• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuuki-RB3の愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2015年6月14日

アンサーバックユニット更新

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハザードの点滅を追加したかったのでオクでポチって入手。

今回のものはマイコン制御でホーンとハザードの制御が独立してます。

ホーンは新ユニット(透明ケース)の音量が小さいので今までのユニット(ケースに括り付けている黒やつ)を並列接続しホーン専用にしました。

ハザードコントロールの出力電流は100mAと弱いのでコンパクトリレー(エーモン1586 消費電流46mA)を噛ましました。

ロックで0.4秒点灯0.35秒消灯×2回。
アンロックで同じく0.4秒点灯×1回。

気持ちよく点滅します。

ホーンは音量絞ってるので夜中は便利ですね。

2
略図ですが左記のような感じでアンサーバックユニットを2個使用し、ホーン駆動用とハザード駆動用で分けてます。
3
真ん中のつまみがホーンボリュームのアジャスター...

秋葉原で100Ωの可変抵抗と一緒に購入し自作しました。

音量は耳を澄まして聞こえる程度からかなりうるさく感じる範囲まで幅広く調整可能ですが、ほぼ半分ぐらいがいいとこでしょう...

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その②

難易度:

屋根クリア剥がれ補修 ルーフ塗装 その①

難易度:

ルーフモール塗装

難易度:

XADO EX120 for AT:ウクライナ添加剤を試す 177600km

難易度:

タペット調整+バルブカバースタッド交換 177800km

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@はや北 オイラも飲みたいな、かみさんに、止めらているからキツイ」
何シテル?   03/13 17:54
整備記録として書いており、いいね目的ではないのでお返しいいねは期待しないでください。 yuuki-CF6 改め yuuki-CH9 から再度『yuuk-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

UDIAG OBD Ⅱ診断機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 18:13:44
警察好き? ビシッと愛媛県警! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 11:00:23
センターパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/22 11:39:52

愛車一覧

ホンダ オデッセイ オデ障害者仕様 (ホンダ オデッセイ)
2022年9月の脳卒中(脳梗塞)により右半身麻痺で障害手帳1級保持。 2023年8月01 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
アコードワゴン歴9年(2021年6月で10年) 前車CF6自爆で後期仕様のSiRに乗り換 ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
若かりしころ乗ってたバイクです。 このころは何処へ行くのもこれ... 2回北海道へ帰省し ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
平成27年4月26日で自爆事故で廃車。 走行距離約79,000km 最近ではあまり見か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation