• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅう。のブログ一覧

2006年01月31日 イイね!

2006京都輸入車ショウ

2006京都輸入車ショウ
ローカルネタですんません! 2/11(土)~2/12(日)で開催される見たいっす~ 結局大阪モーターショウは行けなかったんで、こっちには顔出してみようかなと。 展示予定車両をみてみると159はもちろんBreraも見れるみたいやしw 色々見て回ってネタ集めでもしてきますわ~ あ、でもこの日程って大 ...
続きを読む
Posted at 2006/01/31 19:58:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会やイベントなど | クルマ
2006年01月30日 イイね!

Alfa159フォト♪

Alfa159フォト♪
とりあえず昨日の日曜にもう一度ディーラいってきました。 んじゃ今度は色違いの159が。 今回はちょっと明るかったんと、デジカメ持って行ったんでパシャパシャしてきました~ 詳しくはフォトギャラリーにて♪ でも時間帯が遅かったんで試乗はできなかったっす(>_<) 次回はエンジンルームと試乗レポなんぞ ...
続きを読む
Posted at 2006/01/30 12:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfaネタ全般 | クルマ
2006年01月28日 イイね!

ん~ちとデカイ?w

ん~ちとデカイ?w
ネタがないんで、とうとう1日サボっちゃいましたw (アップする日付を間違えて土曜にしちゃいました(汗)これは日曜に書いてます~) で、今日のネタに夜になってごそごそ・・・ こないだアンテナの土台バラせないかなぁって言ってましたけど、なんとかバラさずにいけそうですわw でもちょっとデカいかなぁ~ ...
続きを読む
Posted at 2006/01/29 20:56:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfa156GTA -SW | クルマ
2006年01月27日 イイね!

BreytonVISIONも夢じゃないかも?

BreytonVISIONも夢じゃないかも?
ネタが無いながらもなんとか続いてますw まぁ車以外の事とかにも触れたら、もっとネタはあるんですけどねw せっかくだし車ネタでどこまで持つかなと、自分へのプレッシャーみたいなもんも与えつつ頑張ってる次第です、ハイ。 で、こないだホイールを迷ってると書いたら8Jで+20までオフセットいけると情報を頂 ...
続きを読む
Posted at 2006/01/27 12:55:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfa156GTA -SW | クルマ
2006年01月26日 イイね!

誰か知りません?

誰か知りません?
この部分なんですけど。 あ、勝手に画像拝借スンマソンw(ちゃんと入れ替えましたw) 先っぽはクルクル回せば取れるんのはわかるんですけどね。 そっから後なんですわ。台座の部分って取れないのかなぁっと。 いや、ディーラーに聞けば済む話なんでしょうけどね・・・ その、ね? ネタがね・・・ないんですわ ...
続きを読む
Posted at 2006/01/26 12:49:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | Alfa156GTA -SW | クルマ
2006年01月25日 イイね!

親父のMJ~

親父のMJ~
えー159ネタ、ホイールネタと反応よかったんで続けてと思ったんですがネタ切れです。 てことで最後にとっておいたネタを。 といってもたいした事ないんですけどね。 親父の乗ってるMJですw 家族の車まで引っ張り出して反則ギリギリですがw ん?この車どこか違和感あります?w
続きを読む
Posted at 2006/01/25 12:43:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2006年01月24日 イイね!

迷っちょりますw

迷っちょりますw
ん~ホイール何にするかかなり長期間悩んでますぅ~ 第1候補はこれで、ほぼ決めつつはあるんですがw 画像合成するも、ん~似合うのか?w これはって思うホイールは悉くAlfa用設定がないんですわ~ ジェ○バとか履けるもんなら履きたいんですけどねぇ いかんせん先立つものが(^_^;) で、色々と検討す ...
続きを読む
Posted at 2006/01/24 12:56:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | Alfa156GTA -SW | クルマ
2006年01月23日 イイね!

Alfa159~その3~

Alfa159~その3~
159ネタ3連発ですんませんm(__)m ネタがあるうちに、って感じでw コソーリ撮ったインテリアですわ。 暗かったんでイマイチよくわからんかったんですが クオリティといった意味では向上してるように見えましたねぇ でも156の内装にあった、セクシーさというか、エロさ?はなくなったような・・・ こ ...
続きを読む
Posted at 2006/01/23 12:38:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfaネタ全般 | クルマ
2006年01月22日 イイね!

Alfa159~その2~

Alfa159~その2~
反応がよかったんで昨日に続いて159ネタを・・・ これがリアのテールレンズ周りです。 あぁ~イマっぽい車やなぁてのが印象ですかねぇ でもこの雰囲気は好きなんで、只今停滞してるLEDテールもこっちの方向性に戻そうかなぁと。 (そっちの方が加工もちょっと楽そうやしw) でもテール周りは、カッコよかっ ...
続きを読む
Posted at 2006/01/23 00:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfaネタ全般 | クルマ
2006年01月21日 イイね!

Alfa159

Alfa159
いつまでもあけましておめでとうございますってのもなんなのでそろそろネタかいておきますわw 今日の夕方ちょっとした野暮用でディーラに行って見ると・・ ん?156?いや147?いやちゃう!159やん!写真とっとこ~ 内装も撮りたいなぁ~あ、鍵開いてる・・・ いいよなぁ・・・しっつれいしまぁ~す♪ ...
続きを読む
Posted at 2006/01/21 21:38:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | Alfaネタ全般 | クルマ

プロフィール

「heavy car blog = へびー(蛇)なくるまのブログ」 ※蛇車からは乗り換えましたが、タイトルはこのままで行きますw 車をいじるのが好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

12 34567
891011121314
151617181920 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

テールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 11:35:04
シリアルナンバー・デカール 再貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 00:11:20
各配線調査… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 06:48:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
愛嬌のある表情ながら、よく走ります。 中古ですが、気に入ってるので永く乗っていきたいです。
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
まさかの3台目のメルセデス CLA45は本当にお気に入りだっただけに非常に残念でしたが ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
そのスタイルが気に入ってたCLA となるとAMGが欲しくてたまりませんでしたが当初は高根 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
ずっとアルファに乗るかと思いきや まさかまさかのメルセデスw FFでも 後席狭くても ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation