• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きゅう。のブログ一覧

2011年12月11日 イイね!

スロコンの顛末とおまけ

えーっとまずは前回のスロコンの顛末。

とりあえず
取付に問題があるのかも?
もしくは取付前のECUのクリアが出来てなかったのかも??
そん淡い期待を持って再度チャレンジしましたが、やっぱり結果は同じでした。
てことで、今回のスロコンあきらめます
完全にヒトバシラーとなりましたorz

でも前回のブログ以降、何人の方々から情報を頂きまして
その中で今回のスロコンと同系統と思われるO社のスロコンでも
159でよく似た事象が発生することがあるとか・・・
O社の回答だと車体による個体差?のようで、発生しているのも1台だけじゃないみたいです

てことは他の車だとうまくいく?
もし自分の車でも試してみたい!って奇特な方がおられましたらメッセくださいw
うまくいった暁には格安でお譲りしますw


で、本日もひとつのネタ
今回のスロコンでエラーが出てるのでなんか対策ないかなぁということでこんなのをポチッと

テテテテッテテ-
OBDスキャナァー


これをサービスポートにつないで
使わなくなったXPのネトブにFiatECUScanをインスコして接続して見ました


おぉっエグザミナーみたいw

でも無料版だとココまでw
レジストすればエラーのクリアとかもできるみたいです
んまコレ繋いでもスロコンはなんの解決にもなりませんでしたがwwww

でもってこれAndroidなスマフォでTorqueってアプリを使ってこんなことも出来ます。

むしろこっちの使い方が本命
みんカラ内でも結構試されてますネェ
とりあえずは簡易モニターツール程度ですがなかなかオモローです
使わん白ロムスマフォをどっかに埋め込んで・・・とかアフォな妄想もでてきますw

でもね・・・
アダプター繋ぐと締まりませんwwwww

蓋を加工するかアダプタを加工するか
あ、ODB配線キットとかもあったか

ってなんだか変な方向に向かってスロコンの悲しみを紛らわせてますwww
Posted at 2011/12/11 17:57:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | Alfa159ti | クルマ
2011年12月03日 イイね!

祝!1周年企画第3弾~スロットルコントローラー

祝!1周年企画の最後はスロットルコントローラーです。

やっぱ出だしのレスポンスが欲しくてスロコン欲しいなぁって思ってました
でも種類はイロイロあれど、どれもソコソコのお値段しますよねぇ

そんな中、コチラの記事でeBayでお求めやすいのをハケーン

Electronic Throttle Controller Alfa Romeo 159 JTS BRERA
モノ自体、オレカとかBMWなんかの3DRIVEと同じじゃね?
ちゃんと159の2.2対応もしてる・・・ん?2.2iってなんや?
んま99ポンドで安いしいいか(マテ
でも前例がなひ・・・
誰かがやるしかないでしょってことで
ヒトバシラーに挑戦してみました!

まずはeBayでポチっと。お支払いはPaypalで一瞬
んでその週中には到着www


取付に関しては説明に(おかしな)日本語表示もあり
基本的にはオレカやらと同じくカプラーオソでさくっと完了



で早速走行テストしました。


まずはノーマルモード

・・・フム、当たり前だが普段と変わらん


次はecoモート(EC-4)

・・・ヲォ、もそっと動くww


でいよいよお待ちかねスポーツモード(SP-3)

グォンっ!!!


おぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!


ピーピーピーピーピー
Σ(゚Д゚;エーッ!





エラー出まくりさんすけっorz
アクセル踏んでも動きませんwwwww
さらに信号も変わって後続車からホーンの雨あられ
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

でもここはアルフィスタの端くれ(笑)
慌てずハザードつけてエンジン再起動
なんとか動きましたよw


うーん
なんだこりゃ
やっぱだめなのか??
それとも製品の初期不良?
どうなる?俺?

つづく・・・・かも
Posted at 2011/12/03 18:32:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | Alfa159ti | クルマ
2011年11月27日 イイね!

祝!1周年企画第2弾~レーダー

祝!1周年企画第2弾~レーダー
んま
その
つまり
なんだ

いわゆる衝動買いwww

前機種のFMW26sdでも全然問題なかったのですが
たまにGPSの測位が遅れるのが気になってました。

そこへこの機種。
GPSの測位がバカっ速って噂
しかもオクを見てみると意外に安いwwwwwww

てことで機種変ですw

んでもってレビューですが、
やっぱり噂とおりGPS測位が速い!
しかも案内がきめ細かいのなんのって

例えば、前機種では

「この先500m先レーダーです。カメラは左側です」

ってなとこが

「この先500m先、歩道橋の向こう側にレーダーです。カメラは左側です」

なんでそこまで知ってんだwwってくらい
いやぁ2年の進歩ですね~

でもね。待ち受けの画面・・・

時計デカすぎwwwwwwwww
あまりのデカさにオールオンモードで待ちうけが出るのを抑えてしまいますw
とはいうものの、コストパフォーマンス的にも満足な一品です♪

[パーツレビュー]
YUPITERU GMW55sd

さて次回は1周年企画のラスト第3弾
・・・ですが、これがやっちまった悪寒orz
Posted at 2011/11/27 21:08:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | Alfa159ti | クルマ
2011年11月26日 イイね!

祝!1周年企画第1弾~背びれ

祝!1周年企画第1弾~背びれ早いもので159に乗り換えて1年が経過しました。
コレといった不具合もなく、12ヶ月点検でもモウマンタイ

ということで1周年を記念して前回のブログでも書いてましたが
少し車弄りをw

まずは第1弾、フィンアンテナ化す

これ159でも1年越し、156のときから考えると何年越しだかw

でもおかげで体感車高ー2cm位(爆)
いい感じで収まりましたお


今回の施工にあたっては@ぎんたサンに多大なるアドバイスを頂きました。
というかモロコピーでスンマセンスンマセンw
ありがとうございました。

[パーツレビュー]
レクサス純正フィンアンテナ
[整備手帳]
レクサス純正フィンアンテナ~加工編
レクサス純正フィンアンテナ~取付編
Posted at 2011/11/26 21:29:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | Alfa159ti | クルマ
2011年11月19日 イイね!

車弄り

車弄りここんとこオクで156のパーツを売り飛ばしてまして
ちょっと小銭がたまってきたので散財してしまいましたw

これとこれはあーして、取り付けて
これは、あそこをこーしてからこうすれば付くかな・・・

こんな時間がたまらなく楽しい車弄り
まだまだ辞められそうにありませんw
Posted at 2011/11/19 17:38:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | Alfa159ti | クルマ

プロフィール

「heavy car blog = へびー(蛇)なくるまのブログ」 ※蛇車からは乗り換えましたが、タイトルはこのままで行きますw 車をいじるのが好き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

テールランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 11:35:04
シリアルナンバー・デカール 再貼付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/11 00:11:20
各配線調査… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 06:48:43

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
愛嬌のある表情ながら、よく走ります。 中古ですが、気に入ってるので永く乗っていきたいです。
メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ
まさかの3台目のメルセデス CLA45は本当にお気に入りだっただけに非常に残念でしたが ...
AMG CLAクラス AMG CLAクラス
そのスタイルが気に入ってたCLA となるとAMGが欲しくてたまりませんでしたが当初は高根 ...
メルセデス・ベンツ CLAクラス メルセデス・ベンツ CLAクラス
ずっとアルファに乗るかと思いきや まさかまさかのメルセデスw FFでも 後席狭くても ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation