• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

superucchimanの愛車 [レクサス CT]

整備手帳

作業日:2012年8月14日

静音計画

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
足回りはスプリングをFスポ純正からRS★R Ti2000に変えてよくはなったのですが、ロードノイズ(モデリスタ18”ではしょうがないかも知れない)がひどいのでエーモンのロードノイズ低減プレートを取り付けました。
2
最初にフロントシートの前側のスライドレールカバーを外します。
3
カバーはカバーの前側から内装はがしを突っ込めば簡単にとれました。
後ろ側のカバーは複雑な形状をしていますので、指の掛かる所に指を突っ込みむりやり取りました。
4
ボルトをゆるめプレートをレールとの間に入れ締め付ければ完成。
後はカバーを戻せば完成です。
5
メーカーデーターによれば振動レベルが赤から青に変わり効果があるそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロアマットのロゴエンブレム塗装を剥がす

難易度:

モニター8インチ化(中期用)

難易度: ★★

US風テールライト〜改良①〜

難易度:

フロントドアウーファーとツイーター交換

難易度: ★★

Aピラー本体色塗装

難易度:

US風テールライト〜改良②〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

superucchimanです。よろしくお願いします。 いい年をしたおっさんです。 みんからの情報を元にプチカスタマイズを楽しんで います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
CT200H F SORTに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation