2015年01月14日
皆さん、毎度ありがとうございます(・_・)(._.)
いつもお世話になっております。
今回は残念報告と愚痴になりますが、そちら関係をブログにしたいと思います。
まず残念な報告ですが、なんと・・・免許入校以前に、ローン不可という結末に...
さすがjaccs。
ダメだこりゃ・・・(泣)
もちろん一括は無理。
金銭的にも。
はぁ(´ヘ`;)
僕はこれからどうしましょう?
生きていけれるのか、この先が不安であります...
お金に無い奴には試練がある。
僕もう警察になろっかな?(笑)
以下愚痴と守ってることになりますが、
毎日毎日周りの運転見てて、いつも腹立ってくる。
こういう運転ばかり増えてる癖に、それをしないよう努力してる僕には免許のめの字もありゃしない。
そいつらの参考になるよう親切な運転してやろうと思ってたのに。
さぁて、僕にも然るべき対処(自分を苦しめる意味で)をしないとな・・・。
とまあ話変わるかもしれないが、一応良いと思える運転を心掛けてないわけではない。
守ってることはある。
以下箇条書きですが、
・止まれは止まるし。
・速度は違反かも知れないけど、周りよりは守ってるつもり。
・車間は開けてるし。
・歩行者いた歩道があれば周り確認して譲ってる。
・車の運転に関係ないけど、目の前で物落とした人に拾って渡してあげてる。
・うざいことあっても、そのうざいと思われる人に文句は言わないで「まあいいや」って考えてる。
さすがにこの前のブログに書いたトラックドライバーにはイラッと来たけど、それでも走行中は煽らないようにした。
以上の箇条書きが僕にとっての配慮とかになります。←愚痴も一部含まれてますが。
でも、周りは・・・車乗ったら、歩道に人が待ってても譲らない。
もちろん、車は人の性格を写す鏡と言われるくらい、性格で動きが左右する。
そんなこと分かってますよ。
だから意識してるんじゃないですか。
守ってる人がかわいそうだと思いませんか?
免許って、なんの為にありますか?
身分証明ですか?
確かにそれもそうですよ。
でも、必要なこととやらなきゃいけないルールは、やらなきゃいけないルールの方を優先すべきと私は思いますよ?
確かに僕も峠攻めてた頃のある、どうしようもないクズですよ。
でも街中じゃ、40km/hが平均のクズになりますよ。
YouTube上で、原付が40km/hで走ってる動画を見て、原付は法定速度30km/hだからスピード違反だ~と言ってる人いますね。
そうですよ。
スピード違反ですよ。
でも車はいいんですか?
20km/h超過の車両。
そんな車が原付の僕を幅寄せしてきた。
左ギリギリだから死ぬかと思ったよ。
まあ自分は許そうと思うけど。
で、車も原付も-1km/hでも本当はスピード超過になるらしいですよ。
でも、メーターの誤差の範囲で-10km/hは許されてるだけ。
そう、許されてる「だけ」。
僕も超過の一人。
そりゃ反省点ですよ。
ダメなことですから。
でも、じゃあ守ってる人いるのかな?
少ないから、否定も暫定もしないんですよ。
ごめんなさいね。半分愚痴になりましたけど、言いたいことは、「上記の運転する人が増えるくせに、良い運転が増えてないじゃん。」ってこと。
僕も普通自動二輪取ったら、スピード超過になる運転になるのは可能性としてだがある。
もちろん、そんなどこかのスピード狂とは違って-10km/hだけども。
調子確認のために、人っ気のない所で60km/hを出すときはあるが、街中ではよう出さん。
さぁどうしよう?
免許この先取れなさそうだ。
GSRやめちゃう??
どんな決断でも、今回はさすがに後悔しそうだが。。
というか常に後悔してんじゃねぇかよ(笑)
・仕事頑張りすぎて気胸になったり。
・タイヤ冷えてるのに、軽く峠を攻めて転倒して大ダメージ受けたり。
・パソコン買ったすぐあとに、GSR400買ったり(笑)
・・・ああ、バイク構ってるときが一番幸せだったなぁ(*´∀`*)
あ、でも親のワゴンR弄るのも幸せだけどね♪
さて、そんな幸せを(GSR乗ること)僕はどう手にしたらいいですか?
どうしよう?
兄たちに頼んでも100%断られる。
これは僕だけの問題なのか?
とりあえず、今日は考えまくることにした。
皆さん長い文を最後まで見ていただきありがとうございました。
本当に毎度こんな手荒なブログでごめんなさい。
はぁ(´ヘ`;)
Posted at 2015/01/14 17:15:55 | |
トラックバック(0) | 日記