• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ever-lifeのブログ一覧

2016年08月10日 イイね!

皆さんこんばんは。突然で申し訳ございませんが

虫垂炎になりました。


ことの発端は7月07日~08日(夜)10時前後~(朝)深夜0時前後を界に痛みは強くなりました。
その前にお腹の痛みはすでに多少ではありますが症状に出ておりました。

が、この時間に掛けてからはお見苦しいほどに痛みに悩まされておりました。


結局寝付けず、朝~仕事休んで病院行きました。
歩くのも苦しいです。

病院到着したのはいいものの、苦しすぎて周りを見れません。
周りは見て見ぬふりか全く見ません。
医師も看護師も意外とスルーでした。

無事診断終わりましたが、何かの罰なのでしょうか?
全くの異常なし...
せめてもの情けか...胃腸風邪と診断されました。


おかしいだろ?と思いながらも、ビオフェルミンと痛み止で症状がゆっくりですが治っていきました。←正直まだ細菌が残っていたのかも?と今頃思ってしまってます。


それから半月。
また再発。だが、こちらは至るもなしってとこか?
病院すら行かず、ビオフェルミンで対処できた。



さらに半月。というか先月から丁度一月か。
またも再発。
しかもぴったり8月8日。

笑えたのは診断のときだ。
見事に一月ぴったりなので、思わず苦笑してしまった。

しかし症状がキツくなったのも同じ日だから何て言えば良いのか全然分からないが、来月同じ日にまた同じ症状が出るのではと、凄く不安である。

ちなみに余談ではあるが、先月異常なしと診断しておきながら、今月の診断のときに「先月の診断で虫垂が腫れていました」と言われました。何したいよ病院さん? 
(余談はここまで!)

先月は家で寝ようとしてたら...
今月の8日月曜日は仕事場のトイレに籠っていたら...
どちらも言い切れるが、その痛み前後からそこそこ嫌な腹痛はあった。


だが仕事場で起きたのが悪かったのか、もう仕事場から駐車場は移動手段がなにか必要なくらい遠く感じた...


酷いことに、トイレから更衣室まで歩くのが困難だと感じてしまうくらい。
もうこのままトイレの中で篭り死にしてしまうのではないか?と頭に過るぐらいだ。


内臓の痛みは恐ろしい。
バイクで転けた程度だと傷で少し痛むだけだろう。
足を捻挫した程度だと力抜けるだけだろう。

でも内臓は、押さえて屈むことは必至。
それだけではなく、歩けない。
まだ言ってしまうと、頭の中に銃で肺を撃たれたそんな思考さえも過らせる(肺気胸のときはそんな感じです)


さて、腹痛ではどんな感じか?
銃で撃たれたあの感覚ではない。
どちらかというとナイフで内臓を切った感じだ。
いや、それだと大袈裟になってしまうだろう。

どちらかというと鈍器で一点狙って打ち、ついでになにか重いものを打った部分に乗せた感じだ(笑)
アカン、もう表現しづらいわ...



皆さんも、腹痛と発熱と右下腹部の鈍痛には気を付けるのだ!
ちなみに肺気胸は、一点に撃たれた痛みとなにかで絞られ中のものを排出させられた感覚だ。

肺気胸は左右関係ない。
だが痛みは、経験しとくといいね(^o^;)

とくに簡単に人を傷つけちまう野郎にはね。






気胸発症は二年前の7月と8月だったな...
この年月はなにかあるのか?



最後までお読み頂きありがとうございました。






Posted at 2016/08/10 23:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「今日は釣りをしました! http://cvw.jp/b/1488425/45486111/
何シテル?   09/23 20:08
はじめまして。 YZF-R1に乗ってるever-lifeです。 楽しいものは趣味にあると思いながら、バイク眺めてます(笑) 2016年11月08日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
789 101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

高速110キロ規制試行へ=新東名、東北道の一部区間―120キロ視野・警察庁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 22:21:24
パソコンからの御入場~YouTubeのURLあり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 21:16:23
伊良湖岬にツーリングへいこう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 20:14:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アルテッツァが廃車になり、念願のスイフトスポーツに乗り換えました。 車高調、マフラー、 ...
ヤマハ YZF-R1 ギョロ目君 (ヤマハ YZF-R1)
2017年7月22日に納車されました。 その時の走行距離は12000km。 今現在の走 ...
スズキ ジェベル200 ジェベりん (スズキ ジェベル200)
(自称)スペック重視なイメージの僕がこのジェベりんを選んだ理由。それは、燃費がいいから! ...
トヨタ アルテッツァ 黒丸 (トヨタ アルテッツァ)
本日2018年12月23日納車されました。 黒い車体で修復なしだそうで。 周りの風景 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation