• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ever-lifeのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

雨なのになぜにこうも走りたくなるのか...異常者め!

雨なのになぜにこうも走りたくなるのか...異常者め!皆さんこんにちは!


本日は台風を影響とした暴風雨なのに、名古屋まで走って参りました。
我ながら馬鹿やりますわw
服ずぶ濡れ、バイクずぶ濡れ、お家も濡れ濡れ(*ノ▽ノ)
濡れついでにお風呂に入りました。
まあ、濡れてまでもバイク走らせたのにも理由はございますよ~
一つ:支払い物(新しく新調したツナギ)
二つ:フューエルワン二本
・・・それだけw


って、やっぱり無駄に濡れただけだ...
と言われそうですが、その返答全くのご名答でございます(笑)
支払いものなんて別に、今日やらなくていいし、、フューエルワンだって上に同じく(笑)
もう、あれだ、、俺はバイク馬鹿です。
というか鈴菌感染者なのでしょうw
所謂、技術の変態ってやつですw

サーキット走ってる人にも言われます。。
「雨の中走るなんて頭イカれてるw」
まさにその通りかも。
だって普通に走ってるので怖くないですもんw

で、僕の普通は正常者からしての異常でございますw
雨の中、峠走り(笑)
台風の風が強い中わざわざ遠出(笑)

晴れの日はかっ跳びヤッホィ(笑)
そりゃオーバーホール早くなるし、タイヤも7千持たずしてあと少し(笑)
お金が減るわけだw


投資するお金がないからサーキットは走れませんし、その件でそろそろ大人しくなろうかな?(笑)

本日は二輪館、レッドバロン、峠、意味不明な田舎道を走りましたがどこもどしゃ降りでしたね。。
もちろん一部冠水してましたし。。

レッドバロンでチェーンを注油しましたが、意味なかったですねw
木曜日晴れたらやりにいきます。


ではではm(._.)m(^-^)/
※タイトル画像はこの日に撮影されたなものではございません!

Posted at 2016/09/20 17:30:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月18日 イイね!

GSX-R1000のオーバーホールで悩む...俺

皆さんこんばんは。(誤字のため編集済み)


最近虫垂炎にまた苦しめられてるever-lifeです(笑)
虫垂炎はスルーでお願いします(笑)


で、タイトルの件ですがエンジンオーバーホール決行しようか悩みます。

で、悩んでる僕にアドバイスをください。。



オーバーホールに至る症状ですが、
・走行してるときは出ないが、吹かすときに白煙が出る(高回転)
・兄が後ろについてるときに、目がシミルらしい。
・中回転辺りで谷が出来てる。
・エンジンブレーキ中、「ギー」って音ともに回転数が下がっていく(下がり方は正常かも)


以上です。




宜しくお願いします。
Posted at 2016/09/18 21:00:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2016年09月17日 イイね!

皆さんお久しぶりです。はじめましての方も宜しくです

皆さんお久しぶりです。はじめましての方も宜しくです皆さんお久しぶりです。はじめましての方も宜しくお願いします。

昨日くらいから虫垂炎で苦しめられてます。
もちろん治したいのですが、その前になんとなく原因を考えてみました。


ぼくの場合なのですが、、

1:バイクの突き上げ
2:食事
3:睡眠時間


恐らく原因で一番大きいのはバイクだと思います。。
しかも3ヶ月の間に必ず一度起こしてます。。
多分、ビーナスラインの道等、他のところも含めて一部強い衝撃を受ける場所があります。
その衝撃を受けた翌日に必ずなってると感じます。


皆さん言葉では簡単に手術した方がいいと仰いますが、そんな都合よく行ったらとっくに手術してますね。
治ってから3ヶ月は猶予が必要。
しかも手術代は保険ありでも5万以上。
保険なしだったら30万はいく。

そんなにするくらいなら(30万って高いよ)バイクのオーバーホールした方がよっぽどいい。
なんて言ったら友達に怒られちゃうかな...


まあ仮に保険使っても5万以上しますからね。。
中古のマフラーが買える(笑)

まあ、よっぽど手術したいって思わない限り、現状で簡単に手術には踏み切れんだろうな。
でも毎月起きてるなんて、まるでバイク乗るなって言わんばかりだな。
心の奥では「バイクがない人生があるくらいならいっそ死んでやる」くらいの気持ちが起きつつあるので手術は早々しません。


お金で解決できないとか言いますが、それは夢や希望の無い人の考えです。

夢が無料でできることではないからこそそう捉えます。
レーサーだって金が掛かります。
バイク乗るのにもお金が掛かります。
生きるためには結局お金が掛かります。


得るものがあっても捨てるものが大きけりゃ、得ることを諦めますよ。
今現状はこんな感じ。



手術するのにお金が掛かる。
ただ、今は現状維持できてるかも。

だが手術することでローン使うとしても一括でもお金は大幅に減るだけ。。
それでバイク人生終わるとして、次同じ車両を買うことは恐らく低い。。

次車、考えようかな?(笑)   


まあ、本音言っちゃえば手術に掛ける費用がないけどエンジンのオーバーホールをする気ではある。
年はいつでもいつの間にか取るものだから、長く生きるのなら今こそ楽しみたいね。



※次車は恐らくzx10r(15)かr1(06)だね。
次こそはもっと大事にする。



Posted at 2016/09/17 09:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は釣りをしました! http://cvw.jp/b/1488425/45486111/
何シテル?   09/23 20:08
はじめまして。 YZF-R1に乗ってるever-lifeです。 楽しいものは趣味にあると思いながら、バイク眺めてます(笑) 2016年11月08日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
111213141516 17
1819 2021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

高速110キロ規制試行へ=新東名、東北道の一部区間―120キロ視野・警察庁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 22:21:24
パソコンからの御入場~YouTubeのURLあり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 21:16:23
伊良湖岬にツーリングへいこう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 20:14:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アルテッツァが廃車になり、念願のスイフトスポーツに乗り換えました。 車高調、マフラー、 ...
ヤマハ YZF-R1 ギョロ目君 (ヤマハ YZF-R1)
2017年7月22日に納車されました。 その時の走行距離は12000km。 今現在の走 ...
スズキ ジェベル200 ジェベりん (スズキ ジェベル200)
(自称)スペック重視なイメージの僕がこのジェベりんを選んだ理由。それは、燃費がいいから! ...
トヨタ アルテッツァ 黒丸 (トヨタ アルテッツァ)
本日2018年12月23日納車されました。 黒い車体で修復なしだそうで。 周りの風景 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation