• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ever-lifeのブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

yzf-r1(2002)かcbr1000rr(2004)あなたならどちら?

yzf-r1(2002)かcbr1000rr(2004)あなたならどちら?皆さんこんばんは。


パソコンで今日は打ってますw
時間は0:38から書いてます。


タイトルにある通りの件と、今日のブログをちょろっと。。






今日は、GSR400でビーナスラインに行ってきました。
景色はいまだ健在です。

色あせた草も、遠くにある厚い雲も綺麗で魅力的です。
本当にあれを見ながらSSでツーリングしたいですね。
(まぁ400でも最低限の能力はありますが。。)



街中はGSRの方がいいかもですね。
ゆっくり走れますので。
(まぁ都会は暴走車が後を絶ちませんがねw)

上の()の中のつながりですが、田舎は都会者が邪魔をする←まさにこのこと。
都会ではスピード上げてたナンバーの車も、田舎の狭い道(左右に道無し)を走ると極端に遅くなるw
都会でも守りましょう。死ぬのは(生物)です。



峠や田舎道はSSですね。
とはいえ、住宅街はアップハンに軍配。
田舎道とは田畑のあるところを言ってます。




で、本題。



・YZF-R1(2002)、CBR1000RR(2004)でどちらをおすすめする?

・また、YZF-R1(2004)を選んだ方がいいですか?



よろしくお願いします。








Posted at 2015/12/16 00:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2015年12月12日 イイね!

バイクの話!

皆さんこんばんは。


この度、目標のバイクが二つに絞られました。
もちろんいつになるかと言われれば、今年で買える!なんて言えるわけありません。

最悪4年!
上手く行けば来年?←無理してます。。



そのバイクは安いから不安がかなりありますが・・・
全てコミコミで60万後半です!(gsr400の金額含めたら90万w)
GSR400が嫌いではありません。


やっぱり普自二普自二と言っててもSSに乗りたいじゃないですか。。
400のSSってrvf400.vfr400.ns400.とかしか思い浮かばないじゃないですか。。

なのでこの機会に大型取ってしまおうなんて。
いや正直ほしいバイクはあまりにもありすぎなので困ります。

働いてるところさえ給料良ければね・・・
大型なんてささっと買っていま乗ってるし(笑)

で、バイクなんですが・・・もちろーーーん!
GSXR1000!!

と見せかけて~
YZF-R1(5pw)です。
2002のインジェクション・・・

YAMAHAが初めてr1にインジェクションを投入したことで有名ですね(笑)




いや~しかし、なんだ・・・やっぱりかっこいいですね!

跨がってみましたが、足はほぼ付きませんw(SSはシート高が高いです)


音はサイレンサーから低音がして、エンジンからカム?の音かな?
ヒュルヒュル言ってるので悪いのかな?
わかんないですが。。


とりあえず大型二輪免許ほしい。。



ん、あ、みんな聞いてない!
俺の独り言か(=`ェ´=)

今本気で悩んでるever-lifeでしたー(笑)
Posted at 2015/12/12 18:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2015年12月07日 イイね!

バッテリー取り換え完了&白煙について(重要)

バッテリー取り換え完了&白煙について(重要)皆さんこんばんは。

画像はgtavの戦闘機です。
画像が他に見あたらなかったので我慢してください。。







バッテリーの修理完了しました。
ですが、残念ながら中古です。

取り換えをしてすぐに乗りました。(もちろん工賃代無くすために自分でやる)
とくに異常なく普通に走ってるので、多分大丈夫だと思います。。
 

あとたぶん?ですが
白煙もいろいろ調べた結果異常ではなさそうです。
オイルとは違う、ガソリンとは違う匂いが若干気になりますが。。多分カーボンかな?って勝手に診断しちゃってます(笑)



触媒の関係で白煙が出てるのかもしれないですね!
あとは暖かい排気が冷えたパイプを通ることで、水滴が発生して白煙に見えるのだろう!?
(と知ったかぶりしてみたり。。要するに自信ない)



バイクも車も白煙出しますし、オイルバルブステムシール?(ネーミングバラバラw)やピストンリングが劣化してるのも可能性がありますが。。。どうなんでしょう?





怪しいのが始動がちょっと弱いかな?
バッテリーが元気ですのでセルもちゃんと回ります。
しかし、エンジン始動したと思ったらまた切れるし、始動してアイドリングしたと思ったらまた切れるし(笑)

でも三回目で普通に掛かりました。
もしかしたらオイル下がりや上がりは起こしてるかもしれないですが、今回は白煙がほとんど出ませんでした。




な~ぜ~?
お友よ!教えてくださいm(._.)m

(白煙が異常なしで、プラグが弱いだけの可能性があることも考えてます)




ではでは(@^^)/~~~
Posted at 2015/12/07 22:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月06日 イイね!

RBに行ってきた!

皆さんこんばんは。

バッテリーが死んでブルーなエヴァです。


本日RBに行って来ました。
2輪館に行く前提で会社に伝えていたのに親が買い物してました。
それで親や兄の準備の遅さにイライラしてたけど、もう面倒くさくなったので2輪館やめました。

プラグは、どうせ本人がマイペースなので明日か明後日に買いに行きます。

バッテリーは兄のパソコンに取り込む準備よりも早く外しました(笑)

先日はロードサービス使っちまって、本日中気分的にブルーだったのでGSXR-1000K8のエンジンとそのついででも跨がってました。

結構ブルーが治まったかな。
GSXRのオカゲデス(笑)

ただ1日エンジン掛けれんから、その影響でまた白煙モクモク出るってこと考えると憂鬱です(笑)




まあ我慢しようかな・・・GSXRに色々貰った気がするから。。


皆さんも!
バイクからなにか貰ったら、バッテリーというプレゼントにガソリンという告白を致しましょう‼(笑)

つか、整備って義務だよな(笑)
なにサボってんだ俺は。。


上の一部を除いた文章は真面目に書いてます。
一部はふざけてますので、気を悪くした方ごめんなさい。
Posted at 2015/12/06 18:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月05日 イイね!

2台が死す(おおげさ)

皆さんこんばんは。


もうヘトヘト(笑)
だからコケシのような痩せた体は嫌いだ!( ω-、)
もう少し体力的にも肉体的にも自分につけてほしい( ω-、)


ということで、

バイクの・・・・・・





























バッテリー&プラグが死にました( 。゚Д゚。)


NS-1はプラグかも。

GSRはバッテリー(-_-)


NS-1で必死に自動させようと押しがけしてたのに掛からんかった。
GSRはそもそもNS-1で体力消耗してたので、もう諦めてレッカーにてジャンピングしました(^_^;)


もうさぁ、バッテリーも最悪だけど、もっと最近気になってる症状あるからそれもついでに書くわ。


オイル上がり(下がり?)の可能性(笑)

だって白煙モクモクとしてるんだよね。
その姿見て水蒸気ではなさそう。。
近くで匂い嗅いだけどやっぱり違う気がした。

ガソリンの匂いと違ってなにか混じった違う匂いがする。
オイルかわからん。。


白煙は始動後(暖機から数分経ってから、しばらくの間)常に出てます。
ただし、長距離や毎日のれば出ません。
2日開けただけでも白煙はモクモク出ます。。

解決策お願い致します!


PS:ボーナス高ければボーナス使ってもし上がり(下がり?)とかならオイルシール交換するかな。

Posted at 2015/12/05 23:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は釣りをしました! http://cvw.jp/b/1488425/45486111/
何シテル?   09/23 20:08
はじめまして。 YZF-R1に乗ってるever-lifeです。 楽しいものは趣味にあると思いながら、バイク眺めてます(笑) 2016年11月08日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

高速110キロ規制試行へ=新東名、東北道の一部区間―120キロ視野・警察庁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/24 22:21:24
パソコンからの御入場~YouTubeのURLあり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/25 21:16:23
伊良湖岬にツーリングへいこう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/11 20:14:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アルテッツァが廃車になり、念願のスイフトスポーツに乗り換えました。 車高調、マフラー、 ...
ヤマハ YZF-R1 ギョロ目君 (ヤマハ YZF-R1)
2017年7月22日に納車されました。 その時の走行距離は12000km。 今現在の走 ...
スズキ ジェベル200 ジェベりん (スズキ ジェベル200)
(自称)スペック重視なイメージの僕がこのジェベりんを選んだ理由。それは、燃費がいいから! ...
トヨタ アルテッツァ 黒丸 (トヨタ アルテッツァ)
本日2018年12月23日納車されました。 黒い車体で修復なしだそうで。 周りの風景 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation