• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かなものですのブログ一覧

2013年08月12日 イイね!

アメリカ出張中

8/3よりアメリカ西海岸へ出張中です。
時間を見つけてカー用品店へ行ってますよ~。

こちらの店では
ブレーキパットやオルタネーター、ベルト類、などの消耗品は大抵在庫あります。
でも
アクセサリー類は日本の方が豊富ですね。

おっK&N発見



フォグのバルブ PSX24W 発見
でも結構高いかも


実際に手にとって吟味出来るのは良いのですが、
価格はネット通販の方が、かなり安いですね。
Posted at 2013/08/12 03:54:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車の話題 | 日記
2013年05月16日 イイね!

サイドステップのへこみ、直しました

ファンタイムサミットで見られた方も居るかと思いますが、
実は純正のクロームサイドステップの左後ろのあたりをヒットしてしまい潰してしまいました。
早く治したかったのですが、
・クロームメッキなので板金は無理そう。
・新品交換すると、個人輸入だと送料が高額で無理(ディーラーもっと高額ですが)
そこで、
今回は裏返し大作戦を決行しました。

説明しますと~
このステップは左右対称なので、右用を左に付ければ傷は車体の内側へ♪ つまり完全に見えなくなるのです。

手間がかかる所は、取り付けボルトの入るナットの加工。
リベットナット(エビナット)8mmの挿入です。


純正ナットと対称部分に穴をあけます。

それから

リベットナットを締め、ナット加工完了。



上のナットが純正。 下が今回の新設ナットです。
(関係無いですが、MOPARよお前もか... made in  china..)


そして車体に取付完了です。
残っている左用を右側に付ける為に同じ作業を繰り返します。

そして
傷は完全に車体の内側となったので、見えません。 
これで家内にもバレずに済みそうです。 証拠隠滅これにて完了。ふう~ あぶなかった。


さてと、これからはぶつけないように気を付けますね.. だって次は裏返し作戦は使えませんもんね~
みなさん、オフロード走行などでステップを傷つけてしまったら、お試しあれ~。



なお、
今回仕様したこのリベットナットはアストロプロダクトという工具屋さんで購入しました。
参考リンク
http://www.astro-p.co.jp/
Posted at 2013/05/16 23:54:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の話題 | クルマ
2013年04月13日 イイね!

個人輸入

ファンタイムサミットへ参加させて頂き、なんかアクセサリーを付けたくなっちゃいました。
そこで以下の商品に決定、
クロームフォグライトベゼル(純正)(19530円)
カーゴライナー(純正) (26250円)
クロスバー(ルーフキャリア)(純正) 51450円
国内の定価だと合計 97230円 !
これは高すぎるので、もちろん個人輸入でいきました。
今回は
AllMoparParts.com
で試してみました。

結果

Jeep Grand Cherokee Chrome Fog Lamp Bezels (82212341AB) = $65.89
Jeep Grand Cherokee Cargo Area Tray with Jeep Logo - Dark Slate Gray (Black) (82212085) = $71.99
Jeep Grand Cherokee Roof Rack - Removable (82212072AC) = $220.02
Sub-Total: $357.90

United States Postal Service (Priority Mail® International): $119.40(コレ送料)

Total: $477.30

送料を考慮しても国内定価の半額で購入出来ました。
やはり個人輸入、お得ですね。
次はどうしようかなーっと思案中です。
おっと!やり過ぎるとヨメにバレる。 ほどほどにしなければ..
Posted at 2013/04/13 23:30:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話題 | クルマ
2013年02月27日 イイね!

やってしまいました。 バッテリー上がり

今日は失敗談の暴露をしたいと思います。
現在仕事の関係で、自宅から職場近くの駐車場までグラチェロで行き、そこで仕事車に乗り換えるという事をしています。
朝の忙しさの中、やってしまったのが、
ハザードランプを付けっぱなしで、グラチェロ放置。
仕事を終え、グラチェロに乗り換えに行くと、チカチカとハザードが点灯しているじゃありませんか。
わー。 やっちゃった過放電。 なんと。14時間も点滅しっぱなし。

計算すると
23ワット電球 4ヶ 92ワット
サイドマーカー 10ワット電球 2ヶ 20ワット
インパネ内インジケーター 3ワット 2ヶ 6ワット
合計118ワットも有るんのですね。
こりゃ、ヘッドランプ付けっぱなしと変わらないのか...
まあ、ハザードは点滅ですので、50%のDUTY比とすると
約59ワットの消費電力。 電流約4アンペア。
それを14時間で掛けると
56AH! 
56AH!も使っていたのかあ~。 意外と多い. だめだこりゃ。

そのままエンジン始動を試みるも、セル回らず... 泣
幸い乗り換えた車にブースターケーブルが有りましたので、ジャンプスタート出来、その後の充電は正常にされている様子。(寿命が減ったかも)

グラチェロはバッテリーセーバー機能があったはずですが、どうやらハザードは制御されていない仕様なんですね。 意味無いじゃん。

今回実証されたのは、
グラチェロに限らずエンジン停止時のハザードはバッテリーの負担になるという事。
グラチェロのハザード14時間で確実に再始動不可ということ。純正バッテリー(約1年使用) 
がってん頂けましたでしょうか? がってん。


Posted at 2013/02/27 23:29:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の話題 | クルマ
2013年01月14日 イイね!

東京積雪

今日は、久しぶりの関東地方積雪。
こんな時は用事を作ってグラチェロ発進(笑)
上り坂でスタックしている普通車、トラックを横目に、雪の多そうな裏道をどんどん行きました。
そんな中でも純正のクムホM+Sタイヤで結構走れちゃったりします。
以前にスキーに行ったときにも感じたのですが、結構グリップしますこのタイヤ。
積雪は下回りをこするほどでは無く、安心して走行出来ました。

でも、
本日の雪は着雪性の高い雪で、気になった部分もいくつか..
・フロントガラスの下部ワイパー停止位置下部も雪が溜まってくる。
・フェンダー内側の着雪。 防音フェルト繊維+マッドガードにしっかりとくっついて落ちずらい..

まあ、こんな欠点でも、可愛く許せますね。
Posted at 2013/01/14 22:59:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話題 | クルマ

プロフィール

かなものと申します。 皆さんと情報交換し、お互いに良いカーライフを送りましょう。 よろしくお願いしま~す。 車歴 ホンダシビック トヨタハイラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

カップホルダーイルミネーション取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 05:00:05
ミラー型ドラレコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 12:16:04
300SRT8試乗(プチオフ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/13 21:10:41

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー300 トヨタ ランドクルーザー300
2年半の納期で2024年10月に納車となりました。 マイナーチェンジ直前なのが、ちょっと ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2012ジープ グランドチェロキーに乗っています。 そろそろ経年劣化で故障が出てくる頃か ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation