• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

look461のブログ一覧

2017年12月08日 イイね!

とてもいいクルマでした(^^)/

とてもいいクルマでした。手放すのが惜しいくらいです。
Posted at 2017/12/08 23:08:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2012年05月20日 イイね!

BIKE FIT の顛末

BIKE FIT の顛末本格導入を果たした愛車LOOK号のカーボンディープホイール。

走行時に前輪からちょっとした異音がするので、点検のためサイクルショップ「ウェーブ」へ持ち込んだのは先週末のこと。

点検後、副店長のFさんが、「ちょっと、ステムが長い気がするな~。ハンドルが遠い感じがありませんか? いいホイールを買ってもらったので、一度、バイクフィットをやってみませんか? ポジションが決まれば走りが変わりますよ。」

その時は、「これまでず~と、このポジションで乗ってきて特に問題もないし・・・・」と、いま一つピンときていませんでした。

そして昨日、VWのDでサビキャンとオイルセンサーの取替えを終え、時間もあるのでウェーブへ寄ってF副店長お奨めのバイクフィットを受けることに・・・。



まず、サドルの高さです。ペダルが6時の位置にある時の膝の角度を測って・・・
F副店長 「高過ぎますね。2センチ下げましょう!」
私 「・・・」(汗)

次に、サドルの前後の位置です。ペダルを3時の位置にして膝と足の母指球の位置を測って・・・
F副店長 「後ろ過ぎますね。2センチ前に出しましょう!」
私 「・・・」(汗)

さらに、ハンドルの位置です。先ほど決まったサドルの位置で上体を前に倒して・・・
F副店長 「まだハンドルが遠いですね。ステムを1センチ短くしましょう!」
私 「・・・」(汗)

ということで、安価な9センチのステムを物色するも・・・、
今時はどのパーツもオーバーサイズが主流で、LOOK号のハンドル径に合う適当なステムの在庫がありません。

そんなこんなで、今度はドロップハンドルを物色。
そこで、出会ってしまいました。素敵なカーボンハンドルに・・・。イタリアはチネリ社製のグラマラスな彼女?です。

これまでのハンドルのように単なる筒ではなくて、手を添える位置によって形状が変化し、握って優しい、見て美しい・・・!!!



F副店長の「ボントレガーあたりなら手ごろに・・・」とのアドバイスももう耳に入りません(汗)
お値段は33,000円。ステムとバーテープを合わせて、しめて40,000円也です。

あれ? さっきVWのDで、夏に備えて、営業のOさんとカーフィルムの相談をし、サイドとリアの5面で40,000円と言うことで、「前向きに検討します!」と、お別れしてきたばかりです。

今年の夏も暑いのかな〜? いや、きっと暑いでしょうね。
でも、今年は、ガ マ ン し ま す・・・(汗×2)
ヴァリアント号のカーフィルムがLOOK号のハンドルに化けた瞬間です(謝)



PS.
妻はまだ気付いていませんが、
息子には速攻で見つかり、来月のおこづかいで手を打ってもらいました。


Posted at 2012/05/20 23:26:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードレーサー | 趣味
2012年05月20日 イイね!

サビキャン+ 完了!

Dからの突然の延期の連絡で一週間後に延びたサビキャンでしたが、

なんと!土曜日の予約のはずが日曜日になっているとかで、さらにもう一週間延び・・・(~_~;)

昨日ようやくサビキャン完了しました。

で同時に、例の警告灯の原因になったオイルセンサーも交換完了です。


今のところあの心臓に悪い警告灯は再びは現れてないので・・・一応治った?



サビキャンの方はどう変わったのか正直よくわかりませんね。相変わらず、上質な走りで大満足です(^_^)

作業終了後、夏に備えて、営業のOさんとカーフィルムのお話を・・・。

何を隠そう、私の愛車は現在ノーマルで丸見え状態!(^^;;

ヴァリアントの場合、サイドとリアの5面で4万円程度とのことなので前向きに検討することでお別れしたはずが、その後意外な展開に・・・f^_^;)

 
Posted at 2012/05/20 17:27:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | Variant | クルマ
2012年05月06日 イイね!

サビキャン延期

サビキャン延期ドイツ本国のサーバーのメインテナンスとかで、当日の朝になって突然サビキャン延期の連絡です(汗)

サビキャンは来週の土曜日になりましたが、先日の警告灯が点滅した件についてはDで点検してもらいました。

その結果、エンジンオイル量を測るセンサーの異常が判明し、部品ごと交換することになりました。来週のサビキャンの際に措置するそうです。

警告灯の点滅はその日だけで再現性が無かったので、正直なところ原因がわかるかどうか不安でしたが、最近はコンピューターできちんと診断できるのですね!

とりあえず原因がはっきりして一安心です!

写真は愛車LOOK号の洗車の図です。カーボンディープホイールがよく似合います!!(嬉)。
もちろんVariant号もピッカピカにしてあげました。

Posted at 2012/05/06 21:59:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | Variant | クルマ
2012年05月04日 イイね!

初警告灯にドキッ!

GW後半の初日、家族でドライブに出かけた帰り道で、インストルメントパネル中央のディスプレイに何やら見かけぬシンボルが・・・数回点滅して・・・消えた??

何だったのかな?と思いつつ、そのまま車を進めていると、またさっきのシンボルが・・・3回点滅して・・・消えた!その後も2回同じような現象が・・・。

取説を自宅に置いたままだったので確認できなかったが、シンボルの形から判断するとオイル系?
走行距離1000キロちょっとで・・・ひょっとしてオイル漏れ?

ということで、帰宅前にDへ直行したものの、なんとDもGWで臨時休業!(ガクッ)
まずい! 4日からサイクリングのために山口の周防大島へ行く予定なのに・・・(汗)

自宅へ帰って取説を開くと、たしかシンボルの下に波の模様があったので、油圧の低下ではなくて、エンジンオイルシステムの故障の様子です。でも、どういうこと??



Dの担当者のOさんに携帯で状況を伝えると、とりあえずエンジンオイルの量を測ってみてオイルが減っていなければ大丈夫なので、サービスキャンペーンの時に一緒に点検しますとのこと。

最寄のガソリンスタンドで特に減っている様子はないことが確認できたので、やっとこさホッとできました!なんとか、周防大島へも行けそうです。

それにしても、警告灯は心臓に悪い! 

Posted at 2012/05/04 01:23:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Variant | クルマ

プロフィール

「1ヶ月点検を終えてのインプレッション http://cvw.jp/b/1488849/46389271/
何シテル?   09/14 16:06
ロードレーサー(自転車)でのツーリングが趣味。 中学生の息子とも一緒に走ります。ついて行けなくなるのも時間の問題かな(汗) ヴァリアントのラゲッジルーム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

core OBJ Door Cup Protection Film 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 16:26:03
へいchangさんのフォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/17 21:08:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
R4.8.6 納車😁 フォルクスワーゲン4台目 グレード:Style セーフティーパ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
フォルクスワーゲン3台目です。
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
フォルクスワーゲン2台目です。
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
11年ぶりの新車です。以前から気になっていたゴルフ(ヴァリアント)ですが、その喧しいエン ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation