• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urugomeのブログ一覧

2011年08月21日 イイね!

再々度、エアサスエア漏れか?

最近、エンジン始動直後にエアコンプレッサーが作動するようになり、走行中もコンプレッサーが作動するようになってきました。 車高ペッタンコになるまでの症状はまだでていませんが、気になりますね〜。 疑わしいのはリア左のエアサスです。 これまでフロント左右とリア右はエアサスを交換しているので交換していない ...
続きを読む
Posted at 2011/08/21 12:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月04日 イイね!

ブレーキパッド交換作業が終わって。

ブレーキパッド交換作業が終わって。
学生時代、ガソリンスタンドでバイトしていたので経験生かしてオイル交換、クーラント交換、バッッテリー交換、プラグ交換などの軽整備は自分でやってましたが、ブレーキパッド交換、ローター交換となると難しくて自分では出来ないものと思ってました。 しかし、インターネット普及で情報を収集して今回のDIYを決意し ...
続きを読む
Posted at 2011/07/04 19:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2011年06月28日 イイね!

ブレーキパッド交換。準備着々と進む。

リアブレーキパッド交換のDIY。 ネットで交換手順を調べました。 ブレーキパッドの発注。(DIXCEL) キャリパーピストン戻し工具の発注。 ウマの発注。 12.7sqのラチェットハンドルの購入。 13mmソケットの購入。(KTC製!) ブレーキクリーナー購入。 これでもまだDで交換する費用の半額 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/28 19:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月26日 イイね!

車検が終わって

整備を節約した車検も無事終わりました。27万円。 いつも車検予算は30万円未満を目安にしてます。 Dのサービスフロントからは、アッパー、スタビのブッシュで車検が通らないかもしれないと言われ、さらなる費用追加にヒヤヒヤものでしたが検査も通った様でホッとしました。(検査項目には、緩衝装置という項目はあ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/26 19:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2011年06月21日 イイね!

3回目の車検

3回目の車検。 7年落ちでの車検。走行は65,000km。 Dに持ち込んだところ、車検整備で80万円かかるとの連絡がありびっくり! ブレーキホースの亀裂、オイル漏れ、リアブレーキパッド、リアローター、スタビライザーブッシュ、アッパーアームブッシュ、排気温度センサー故障など修理交換がてんこもりとのこ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/21 22:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2011年04月10日 イイね!

しっかりしてくださいね。

昨年末、停車中にベンツにオカマをほられてしまいました。 歩道に半分乗り上げて停めて買い物してたところに、ゆっくりとベンツC200が後ろに停めようとして近づいてきて、いたらいきなりドッカーン! ぶつかった後は、ベンツ、アクセル全開でオールロードをグイグイおしてました。 運転者は85歳になるおばあさん ...
続きを読む
Posted at 2011/04/10 15:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年03月27日 イイね!

ガソリン給油

3月11日の震災以降、初めての給油です。 ガソリン不足で長蛇の列であったスタンドは嘘のように空いておりました。 給油は23リッター。いつもはタンク容量70リッターのぎりぎりまで給油してましたが、 普段、車で出かけるところ徒歩、電車を使い車の運転を控えてました。 サンデードライバーなんでガソリンなく ...
続きを読む
Posted at 2011/03/27 03:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年02月11日 イイね!

スタッドレスタイヤ交換

2月19日から蓼科に行くことになりこの2年間ほど使用していなかったスタッドレスタイヤに付け替えることになりました。 いままでは自分でジャッキアップして交換してたのですが億劫になり、ホイールを積んで近所のタイヤ館にいくことにしました。 山はまだ5~6分ほどあるのですがオールロード購入と同時に買ってい ...
続きを読む
Posted at 2011/02/11 14:32:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月04日 イイね!

MMSの地デジチューナー取り付けが終わって。

昨年(2010年9月)から計画したMMSの地デジ対応ですがようやく完了しました。 インターネットで取り付け方法やチューナーの情報をさがし、素人でここまでよくやれたものだと自分ながら関心してます。 オートバックスや専門プロショップに取り付けしてもらうのも良いのですが、DIYでやれば費用も抑えられて車 ...
続きを読む
Posted at 2011/01/04 15:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年02月20日 イイね!

フロントローター、ブレーキパッド交換

フロントローターとブレーキパッドを交換しました。 昨年の車検でディーラーで交換を勧められていましたが費用が100,000円もかかるため 延び延びにしてました。 使用済みパッドをみたら警告センサー点灯直前まで減っていました。(4.5mm残) パーツメーカー:DIXCEL(純正のローターはATE製だっ ...
続きを読む
Posted at 2010/02/20 22:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ

プロフィール

「乗りやすくマイルドで優しいバイク http://cvw.jp/b/148939/44811580/
何シテル?   02/04 12:29
Audi一筋 80年式 80(B2) 82年式 Coupe GT5E(B2) 87年式 80(B3) 92年式 100Avant(C3) 94年式 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガレットの通常電源OFF(キー連動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 11:24:32
シガライターのキー連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 11:23:15
アウディオールロードクワトロ ルーフライニング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 23:01:45

愛車一覧

アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
アウディ6台目にして初めてのクアットロです。 クアットロまでの道のり。長かった・・・ 前 ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
2016年に30年ぶりにバイクリターンをしました。 レンタルバイクで北海道ソロツーリング ...
スズキ GSX-R400 黄色いタヌ公 (スズキ GSX-R400)
GSX-R400 1984年式 59ps 車重154kg(乾燥重量)だったかな? 友人の ...
スズキ RG250Γ ガンマ (スズキ RG250Γ)
Suzuki RG250γ 1984年式 Z400GP売却後のバイクです。40PSか45 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation