• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urugomeのブログ一覧

2017年02月13日 イイね!

オールロード エアサス不具合 未だ混迷。

エアサス不具合でVCDSスキャン結果を持参して、先週土曜日にディーラーに入庫しました。
翌日ディーラーから連絡があり、「Fault Codeは消せましたが車高が上がりません。エアサスコンプレッサーは確かに作動してますが作動音が静かです。やはりエアサスコンプレッサーから交換しないとダメかもしれません。ご指摘いただいたLevel コントローラーは大丈夫みたいです。」
あらら、やはりダメですか〜

再度車を引き取り、Wabcoエアコンプレッサーを発注。本当にこれで治るのか?
オールロードのエアサス不具合。困ったもんです。
Posted at 2017/02/13 09:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアコンプレッサー | クルマ
2017年01月11日 イイね!

オールロード エアサストラブル再発

昨年末からエアサスの不調が再発しました。
昨年、一昨年と左右エアサスを交換、エアコンプレッサーのピストンリングも昨年交換してます。
もうエアサスのエア漏れが始まったのかと思いましたが、今回は少し様子が違い車高が上がらず、最上位レベルのインジケーターも点灯しません。

エアコンプレッサーは動作しているようですがエアが送られていないと判断しディーラーに入庫しました。
ディーラーの点検ではエアコンプレッサー本体の不具合との判断で、して修理代は?
エアコンプレッサー本体36諭吉‼️
あまりにも高すぎるので車を引き取りました。

対策はないかとyoutubeでネットサーフィンしてるとWabcoエアコンプレッサー本体の乾燥材を交換している動画がありました。
Air Dryerを交換していて、よくよく調べるとどうも乾燥材は粒状のシリカゲルのようです。
早速、www.4x4airaeals.comにアクセスして乾燥材Air Dryerをオーダーしました。送料込で£32です。

乾燥材届いたらエアコンプレッサー本体の修理です。問題は昨年出来なかった電源カプラーの取り外しです。結構難しい。
果たして直るかどうか。不具合原因が乾燥材の目詰まりであってほしいです。

これがダメならエアサスからおさらばしてコイルスプリングサスに変えようかと思案してます。
または、オールロード売却か。新年早々から悩ましいです。
関連情報URL : http://www.4x4airseals.com
Posted at 2017/01/11 07:23:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | エアコンプレッサー | クルマ
2014年02月22日 イイね!

こんどはコンプレッサーですかい?

こんどはコンプレッサーですかい?先日ブログアップしておきながら、編集時にオペミスで削除してしまいました。
おがさとさん「いいね」ありがとうございました。申し訳有りませんでした。

削除してしまった内容ですが・・・

19日(水)帰宅すると奥さんから「佑くん(長男)が車乗ろうとしたら車高があがらないって・・・」あらら。
早速キー差し込むと車高センサーが点滅でLevel1状態でした。
エンジン始動しエアコンプレッサーの作動音は聞こえてくるのですが車高が上がりません。
「ついにコンプレッサーが逝ってしまったのか。」
何回かエンジン始動をしてLevel3までは車高復帰しましたがおよそ30分も所用してしまいました。

また同じ事になるだろうと以前にYoutubeにアップされているオールロード用コンプレッサーピストンの修理ビデオをチェックしました。
http://www.youtube.com/watch?v=Mp-qoqWuEg4
コンプレッサー本体もArnottやオークションでチェック。
さてDIYすべきなのか・・・

とこんな内容だったと思います。
ここから新しい内容です。
みんから整備手帳で背番号55さんと狂ちゃんさんが確かエアコンプレッサーの再生作業をしているのを覚えていたので拝見させていただきました。
これから整備手帳にアップします。
Posted at 2014/02/22 13:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアコンプレッサー | クルマ

プロフィール

「乗りやすくマイルドで優しいバイク http://cvw.jp/b/148939/44811580/
何シテル?   02/04 12:29
Audi一筋 80年式 80(B2) 82年式 Coupe GT5E(B2) 87年式 80(B3) 92年式 100Avant(C3) 94年式 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガレットの通常電源OFF(キー連動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 11:24:32
シガライターのキー連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 11:23:15
アウディオールロードクワトロ ルーフライニング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 23:01:45

愛車一覧

アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
アウディ6台目にして初めてのクアットロです。 クアットロまでの道のり。長かった・・・ 前 ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
2016年に30年ぶりにバイクリターンをしました。 レンタルバイクで北海道ソロツーリング ...
スズキ GSX-R400 黄色いタヌ公 (スズキ GSX-R400)
GSX-R400 1984年式 59ps 車重154kg(乾燥重量)だったかな? 友人の ...
スズキ RG250Γ ガンマ (スズキ RG250Γ)
Suzuki RG250γ 1984年式 Z400GP売却後のバイクです。40PSか45 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation