• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urugomeのブログ一覧

2017年07月12日 イイね!

リフトリクター(オリフィス)交換費用比較

リフトリクター(オリフィス)交換費用比較エアコンが冷えないのでリフトリクター(オリフィス)の交換費用の比較をしました。
作業は、エアコンガス抜き、オリフィス交換、エアコンガス充填です。
費用比較
ディーラー 20,000円
専門工場 25,000円
ネット広告アウディ専門格安工場35,000円

ディーラーがいちばん安いです。
これは意外でした。先月ディーラー車検出した時にやってもらえば良かったです。
ダメダメなのはネット広告に出ていたアウディ専門と謳っている工場。
即日対応。ディーラーより安いと宣伝してたのにこの有様です。車台番号も教えて返事もなし。催促したら最後の最後はやって見ないとよくわからないだと。
アウディ専門で得意なんて大嘘工場。
信頼おけるアウディ得意な格安工場なかなか見つかりませんね。
Posted at 2017/07/12 18:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2017年06月12日 イイね!

バッテリーのサルフェーション除去

バッテリーのサルフェーション除去2011年4月に交換したボッシュバッテリーですが、ディーラーでの点検や○ートバックスでのオイル交換時に「バッテリーの健全性が良くありません。交換しませんか?」と言われます。
健全性って、バッテリーのサルフェーションによる劣化の事を指しているんでしょうか。

サルフェーション除去にはパルス充電が良いと言われてますが、果たして本当に効果あるんでしょうか?
どなたか経験ある方いませんか?

バッテリー交換かパルス充電器を購入か迷っております。
Posted at 2017/06/12 20:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装 | 日記
2017年02月13日 イイね!

オールロード エアサス不具合 未だ混迷。

エアサス不具合でVCDSスキャン結果を持参して、先週土曜日にディーラーに入庫しました。
翌日ディーラーから連絡があり、「Fault Codeは消せましたが車高が上がりません。エアサスコンプレッサーは確かに作動してますが作動音が静かです。やはりエアサスコンプレッサーから交換しないとダメかもしれません。ご指摘いただいたLevel コントローラーは大丈夫みたいです。」
あらら、やはりダメですか〜

再度車を引き取り、Wabcoエアコンプレッサーを発注。本当にこれで治るのか?
オールロードのエアサス不具合。困ったもんです。
Posted at 2017/02/13 09:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | エアコンプレッサー | クルマ
2017年02月11日 イイね!

オールロード 新旧

オールロード 新旧昨年末から不調のエアサストラブルで、ようやく本日ディーラーに入庫です。
代車が借りられる日程で入庫予約してました。

VCDSでScanした結果をプリントアウトしてサービスフロントの方に渡しました。
Address34 Level ControlのFaultCodeを見せて「ここじゃないの?」と説明しました。

ちなみにLevel Controlのパーツ番号(47Z 907 553 F)を言って値段聞いたら11諭吉だそうです。
しっかりチェックしてほしいとお願いしました。

店内でサービス相談待ちの夫婦で奥さんが「あんなアウディあるんだ!ふーん」
どういう意味かしりませんが・・・

代車を待っているとA6 Allroadが入ってきて、駐車スペースはガラガラなのにわざとらしく隣に駐車。
新旧モデル並んだところを撮りました。

存在感と迫力はやっぱり初代オールロードだな!と感じたのは私だけかな。(笑)


Posted at 2017/02/11 13:04:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2017年01月21日 イイね!

Allroad VAG-COM購入

Allroad VAG-COM購入エアサス不具合の診断用でVAG-COMとWindowsPCを購入しました。
VAG-COMは2500円のパチ物(笑)
PCは中古Windows7 32bitのLenovo ThinkPad 8,900円!
早速ソフトウェアイントールしました。
デバイスドライバーのイントールで、「成功」と表示しますが、「Can't Open CODES.DAT」の表示がされます。(^_^;
エラーメッセージ無視で、車に接続してオートスキャンはできました。
Level ControlのFaultエラー
01400-Can't Decode,CODE File Loaded!
11-00-Can't Decode,CODE File Not Loaded!
と表示されます。
上手くインストールできてないのでしょうか?
このままLevel Cariblationを実施しても良いでしょうか。

お判りの方、ご教授下さい。
Posted at 2017/01/21 21:48:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「乗りやすくマイルドで優しいバイク http://cvw.jp/b/148939/44811580/
何シテル?   02/04 12:29
Audi一筋 80年式 80(B2) 82年式 Coupe GT5E(B2) 87年式 80(B3) 92年式 100Avant(C3) 94年式 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガレットの通常電源OFF(キー連動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 11:24:32
シガライターのキー連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 11:23:15
アウディオールロードクワトロ ルーフライニング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 23:01:45

愛車一覧

アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
アウディ6台目にして初めてのクアットロです。 クアットロまでの道のり。長かった・・・ 前 ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
2016年に30年ぶりにバイクリターンをしました。 レンタルバイクで北海道ソロツーリング ...
スズキ GSX-R400 黄色いタヌ公 (スズキ GSX-R400)
GSX-R400 1984年式 59ps 車重154kg(乾燥重量)だったかな? 友人の ...
スズキ RG250Γ ガンマ (スズキ RG250Γ)
Suzuki RG250γ 1984年式 Z400GP売却後のバイクです。40PSか45 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation