• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

urugomeのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

オールロード エアサストラブル再発

昨年末からエアサスの不調が再発しました。
昨年、一昨年と左右エアサスを交換、エアコンプレッサーのピストンリングも昨年交換してます。
もうエアサスのエア漏れが始まったのかと思いましたが、今回は少し様子が違い車高が上がらず、最上位レベルのインジケーターも点灯しません。

エアコンプレッサーは動作しているようですがエアが送られていないと判断しディーラーに入庫しました。
ディーラーの点検ではエアコンプレッサー本体の不具合との判断で、して修理代は?
エアコンプレッサー本体36諭吉‼️
あまりにも高すぎるので車を引き取りました。

対策はないかとyoutubeでネットサーフィンしてるとWabcoエアコンプレッサー本体の乾燥材を交換している動画がありました。
Air Dryerを交換していて、よくよく調べるとどうも乾燥材は粒状のシリカゲルのようです。
早速、www.4x4airaeals.comにアクセスして乾燥材Air Dryerをオーダーしました。送料込で£32です。

乾燥材届いたらエアコンプレッサー本体の修理です。問題は昨年出来なかった電源カプラーの取り外しです。結構難しい。
果たして直るかどうか。不具合原因が乾燥材の目詰まりであってほしいです。

これがダメならエアサスからおさらばしてコイルスプリングサスに変えようかと思案してます。
または、オールロード売却か。新年早々から悩ましいです。
関連情報URL : http://www.4x4airseals.com
Posted at 2017/01/11 07:23:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | エアコンプレッサー | クルマ
2016年09月28日 イイね!

スリップリング(Clock Spring)

スリップリング(Clock Springまたはステアリングアングルセンサーとも言う)が逝ってしまったようです。
パーツ代は¥91,000‼️
eNayでMade in China製が¥8,000弱であったのでポチりました。
交換された方いますか?
VCDSでのリセットは必要でしょうか。
自宅はAppleなのでWindowsPCが無いので困ってます。
Posted at 2016/09/28 20:30:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2016年05月06日 イイね!

30年ぶりのバイクツーリング

30年ぶりのバイクツーリング30年ぶりのバイクツーリングです。
ルートは、中央道府中スマートインター〜松本インター〜沢渡〜シャトルバスで上高地〜安房峠旧道(厳しい峠道)〜通行止めで引き返し安房峠トンネル〜飛騨高山で一泊〜高山インター〜中部自動車道〜新東名〜横浜青葉
バイクはレンタルでカワサキVersys650
走行距離798km
燃費23.4km/l 燃費いいですね〜
すごく乗りやすいアドヴェンチャー系バイクでした。新車おろしたてで、私が最初のライダーでした。(笑)
学生時代上高地ツーリングに行った記憶が蘇って来ました。
道路事情も当時とは比較にならないほど良くなっていたので本当に楽々ツーリングでした。

上高地、高山も外国人ばかり。中国人、韓国人、フランス人、その他ガイジンで溢れてます。
日本人が少ないくらいです。

Posted at 2016/05/08 08:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2016年01月20日 イイね!

パーツ耐久性報告 ドライブシャフトブーツ

パーツ耐久性報告 ドライブシャフトブーツ過去に交換したパーツレビューです。
ほぼ2年弱で交換していた純正のドライブシャフトブーツの弱さに嫌さを感じ、2012年3月に交換したMeyle製ドライブシャフトブーツ。今年の3月で4年経過します。
耐久性はいいようです。
皆様にもお勧めします。
Posted at 2016/01/20 22:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 駆動系 | クルマ
2016年01月01日 イイね!

オールロード ルーフライナー 天井が落ちてきた・・・

オールロード ルーフライナー 天井が落ちてきた・・・皆様本年もよろしくお願いします。
年末にエアコンプレッサーのオーバーホールをやった時に発見したのですが、天井布が剥がれてきました。
ディーラーに修理費用を尋ねたところ
ルーフライナーパネルが99,000円、工賃40,000円との事。
ネットで修理費用を問い合わせすると工賃50,000+生地代(3m2)かかるそうで、しかも私のオールロードの内装色であるグリーン系は取り扱いしていないとの事。
またしても予想外の出費が出てきそうです。
グリーン系生地を扱っている業者さん知りませんか?
タイミングベルトの交換もそろそろと考えていたところに痛い出費になりそうです。

生地を数箇所カッターで切り口入れてスプレーボンドを塗って修復しようかとも考えてますが如何でしょうか。
新年早々困ったもんだ。
Posted at 2016/01/01 16:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 内装 | クルマ

プロフィール

「乗りやすくマイルドで優しいバイク http://cvw.jp/b/148939/44811580/
何シテル?   02/04 12:29
Audi一筋 80年式 80(B2) 82年式 Coupe GT5E(B2) 87年式 80(B3) 92年式 100Avant(C3) 94年式 1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シガレットの通常電源OFF(キー連動) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 11:24:32
シガライターのキー連動化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 11:23:15
アウディオールロードクワトロ ルーフライニング張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/17 23:01:45

愛車一覧

アウディ オールロードクワトロ アウディ オールロードクワトロ
アウディ6台目にして初めてのクアットロです。 クアットロまでの道のり。長かった・・・ 前 ...
トライアンフ タイガー800クロスカントリー トライアンフ タイガー800クロスカントリー
2016年に30年ぶりにバイクリターンをしました。 レンタルバイクで北海道ソロツーリング ...
スズキ GSX-R400 黄色いタヌ公 (スズキ GSX-R400)
GSX-R400 1984年式 59ps 車重154kg(乾燥重量)だったかな? 友人の ...
スズキ RG250Γ ガンマ (スズキ RG250Γ)
Suzuki RG250γ 1984年式 Z400GP売却後のバイクです。40PSか45 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation