• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

- RB -のブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

牡蠣ツアー

牡蠣ツアー




こんにちは。

今は訳あって第2住居にいます。
まあ、早い話が家に帰れない訳でwww

訳はブログの終盤で・・・・

週末の納車前に愛知県へ行く予定でしたが、
嫁さんが牡蠣食べたいって事で昨年牡蠣オフしたお店へ・・・









今年も大きい牡蠣でした。





プリプリで家族で10個が一瞬で消えてしまいました。
まあ10個で1000円ならいいかと・・・

牡蠣つめ放題もありましたが、1500円に値上げしていたので諦めることに・・・
ついにお馴染みのお店まで観光価格に(悲)


その後、展望台で少し遊んで帰宅










帰りにうどん屋さんに立ち寄った際に驚くべき物を発見!!




マクドのバリスタ



しかも2連!!!!



料金支払い窓口?と商品受け取り窓口が分かれている!!!


いや~わが町もだんだん都会になってきます。
某、守○市に無いものがあり、完全に勝った気分です。
しかも、蒲○市と同じ物が・・・


これは並んだって認識でいいですよね


まあ、守○市には完全勝利ですけどね

最近都会化してきて個人的には嫌ですけど・・・









っでここからは、第2住居にいる理由・・・

※正確には昨日帰って来ました。



ハイ
皆さんのお察しの通り、喧嘩です。

喧嘩っと言うよりも、色々な物が飛んでくるといった感じで
まあ戦争です・・・一方的ですけど

原因は予想通り?車です。
嫁さんの事前申請が通った車から少し変えただけで発狂されました。





隠しても仕方が無いので公開しますが、
嫁さんの事前申請で承認されていた車は、エス○ィマでした。
でも、よくよく考えると、オデ君もあるし、一家にミニバンは2台要らないだとうと
思いレ○シー(2.0ターボ)に変更
※写真はドノーマルなのでアップしません。(街中でもフツーに走っていますので)


ワゴンなので、荷物も積めるし、4ドアなんで怒られる要素が無かったんですけど
嫁さん的にはハイオク+ターボってのが気に入らなかったみたい



っで土曜日の牡蠣ツアーの帰り寄ったらキレだして・・・
ラチが空かないので逃げ帰って・・・いや、逆キレして帰ってきました。


まあ、ファミリカーには変わりないので、その内収まるでしょう
ちなみに離○とかはまず有りませんが、今週末は家に帰れそうに有りません。
メール送っても帰ってこないし・・・時間が解決してくれると信じています。
でも、超高額なスーパーカーを買ったとか、完全な趣味の車を買ったなら
分かりますが、これぐらいの小変更はありでしょ・・・器の小さい嫁は困ります。
Posted at 2014/02/02 17:20:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食ログ | 日記
2013年04月21日 イイね!

今シーズン最後のスキー

こんばんは。

LINEのデータがすべて吹っ飛んで凹んでいるRBです。
詳細は本ブログラストで・・・


さてさて、先月でラストスキーと思っていましたが、
乗り?でスキーへ行ってきました。

始めは志賀高原の予定が、気温が上がるとかで雪質が悪化する事を懸念して
別の場所で検討・・・でも、志賀高原よりも雪質の良いスキー場って北海道を
除く以外にはないって事で・・・・・・・・・











行っちゃいました(笑)










ほっかいどーーーー

ツアーが2泊3日で16000円位・・めちゃ格安です。

















ほっかいどーーーと言えば、海鮮ですよね
でも、今回も?貧乏ツアーです。
観光客相手の高価なお店なんて入れません!!


って事で、地元に人気のお店へ・・・










上記5色丼・・・1つが茶碗1杯分ぐらいある・・・って事は単純に茶碗5杯分(笑)
これで、1700円・・・安いです。



小樽のお寿司屋さんです。



味噌汁の量がハンパない(笑)



スーパーで見つけたにしんの塩焼き
北海道は普通なのでしょうか・・・





夕食のお刺身(これで1000円だったかな)



キンキ焼き(お値段はヒミツ・・・)
脂がのっていて超美味でした。でもちょっと高い(泣)



ビックコロッケ・・・これはつらかった



これでグルメ編は終了(笑)

何度もいいますが、ホンマに今回は貧乏ツアーなんです。
節約第一です。

翌日は札幌国際スキー場へ・・・



まだまだ雪があります。



1日中雪が降っていました。
でも重い雪でした・・・



平日だったこともあり人はまばら・・・
シュプール跡も無し



こんな感じです。



最高のコンディションに思えますが、何故か板は走らない・・・・
1日中板が走らず、足にかなりの負担が・・・走らないのはホンマ嫌です。
ワックスかな?
やっぱテクニックかな・・・まだまだ精進が足りません。

スキー編はこの辺で・・・



オマケ



スキー場近くのダムは凍っていました。
この景色は圧巻でした。



水際はボロボロと・・・・



唯一の贅沢品!!






北の大地から帰ってきてから・・・・





LINE消え事件発生




小さい方を買ったのですが、こちらにもLINEをいれようとして・・・
設定ミスって。。。。。。


ハイ、LINEのお友達他がすべて消去されました。

戻りたいのですが、お友達検索しても出てこない(泣)

困ったな~







家族を置いて、北の大地へ遊びに行った罰が当たったのでしょうか・・・(泣)
Posted at 2013/04/21 20:40:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食ログ | 日記
2013年04月06日 イイね!

いまさらですが、伊勢オフとそのほか色々

こんばんは。

更新が月1回ペースになってます(^^;
忙しいって訳では無いのですが、何かと疲れています。

って事でブログスタートです。
※食ログになりますので、おなかの空いている時は見ない方が良いかも(笑)

いつもオフ会はお邪魔している側であった為、たまには三重県で牡蠣を!!
って事で伊勢オフを開催しました。
遠方からお越し頂きありがとうございました。
※グルメオフではありません(笑)

って事で牡蠣メニューから



牡蠣づくしです。
焼き牡蠣・牡蠣フライ・牡蠣鍋・牡蠣のあげだし?他で美味しそうでした。




私はうなぎと牡蠣を頂きました。
某浜松有名店には適いませんが美味しかったです。

最終目的地?はパールロード展望台でしたが、私だけ道を間違えて・・・(爆)
まあ右周りか左周りかの違いでしたけどね



無事全員集合(^^;

集合写真・・・・これ1枚しかない(笑)
ぷーまさんとお会いするのは久々でした。

その後、焼き牡蠣を食べる~って事で、牡蠣屋さんへ移動♪



焼き牡蠣 6個で500円・・・あれ?600円だったかな



ぷりぷりで美味しかったです。
今回は家族で参加しましたが、息子もがっついてました(^^;

その後、パールロードでお話しし、シルバーさん一家は渋滞も懸念して帰宅

我々は次なる目的地であるお肉屋さんへ♪
やっぱこっちに来たらお肉屋さんへいかないと(笑)










みんなでワイワイしながら食べると楽しいです。
あーだーこーだー言いながら食べて飲んで、本当に楽しいひと時でした。

参加されました皆様、遠方からありがとうございました。
又お会いしましょう

参加者
シルバーさん一家
ぷーまさん
もんもんぶらっくさん
ドしろうとさん
ぱんだ君
ゆーた@○ラ王夫妻










翌日は、釣りへ行ってきました。
オフ会が終わって、自宅へ帰って準備して、出発
睡眠時間は2時間程度でした(^^;



さっそく釣りを開始・・・

狙いはチヌ(クロダイ)で今の時期は産卵期なので型も大きくて楽しめます。
当たりは少ないですが、来たら大きい・・・はず・・・




粘る事、1分(笑)

ハイ、2投目からきました。
でも・・・小さい・・・・40cmぐらいです。


その後、風の猛攻にあい釣りにくい状態が続きましたが・・・・






なまこもゲット!!
まあ引っかかって来ただけですけど(^^;


私は3匹ゲットし、お仲間も3匹

チヌは我が家では嫌われ者なので、みん友の方に送ろうと思い、
全て持ち帰ってきました。。。。。





上記写真以外でも数匹いました(^^;


っが、思いっきり生ものであったため、当日発送しかダメかと思い
急いで帰宅しましたが、到着したのが19時・・・・
ここから梱包していたら、100%翌日到着しないと思い諦めました。
差し上げる予定の方・・・すみませんでした。



お魚(牡蠣・うなぎ)⇒お肉と来たら、やっぱお魚でしょう





って事で美味しいお刺身を食べたいね~って事で、家族でお出かけ



御殿場の「さかなや」へ行ってきました
本店は予約が一杯だったので、駅前店?へ

やっぱここ美味しいですわ~
マグロの厚切り、大きい甘海老美味しかったです。
家族にも大好評でした。



まぐろのカルパッチョ
濃いめのお味でしたが美味しかったです
っと言うかこのお店、お刺身がすべて大きい



海鮮サラダ
お刺身君の下にワカメ等海の物が入っています。
キャベツ等は一切無し まさに海鮮サラダです。



子供達が気に入った甘海老
追加注文しちゃいました~

以前、シルバーさん主催のRsMTGでこのお店を教えて頂きましたが、
その時に食べた真鯛のから揚げ?が忘れられず注文しようと思いましたが
絶対に食べきれないので、今回はガシラ(カサゴ)で注文



めちゃ大きかったですが、1匹450円(多分)
思わず3つ注文しましたがさすがに多すぎでした(笑)

美味しいお店でお値段のお安いのですが、我が家は獣のように食べまくったので
16000円・・・・でもたまにはいいですよね



お肉⇒お魚ときたら、お肉でしょう(笑)










地元ではかなり有名なハンバーグレストラン

ハンバーグももやしも美味しいです
ちなみに、このハンバーグは通常サイズ



大きいサイズです
大きく見えますが、ビックリドンキーの300gサイズですね~

勿論ですが、こちらの方が美味しいです






そして、お肉⇒お魚⇒お肉ときたら・・・・・










お肉でしょう(笑)









先日、出張へ行った際に、久々にトンカツが食べたくなりました。

一口カツで有名なお店があるのでそちらへお邪魔してきました。


一口カツって大体は一口では食べれないんですよね
大体2口位ってのが多そうです・・・・

このお店は、その一口カツ?が7枚あるので、ボリュームたっぷりです。

↓ちなみにこのお店の味噌カツ定食です。



これで1000円なのでCPはいいですよね


っで一口カツは





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ひ・一口カツです(笑)





どう見ても6口カツです(笑)


これが7枚・・・・さすがの私も・・・・・・・・・

かなり極悪です(笑)


一緒に行った方にも手伝ってもらい完食・・・

限定品だてあって、殆どの人が注文して、殆どの人が持ち帰っています(笑)
だって、おばちゃん達、持ち帰る前提で注文しますからね(^^;

しかも930円ですから激安です。





さてさて、ざーーっと流しましたが直近の出来事でした。

食べまくっているイメージがありますが、そうでもないんですよ~





ではまた(^^)
Posted at 2013/04/06 21:01:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食ログ | 日記
2013年03月11日 イイね!

今年最後のスキー

こんばんは。

少し前ですが今シーズン最後のスキーへ行ってきました。
少々早いラストとなりましたが、一緒に行く人がいないので泣く泣く・・・


我々はスキー計画を立てる際にグレードを決めるんです。

ちなみにグレードは下記の通り

Cクラス:近場の日帰りスキー
Bクラス:1泊スキー 街の激安ビジネスホテルで宿泊
Aクラス:1泊スキー ゲレンデサイドで宿泊
Sクラス:1泊スキー 温泉地で宿泊(基本は奥飛騨温泉郷で飛騨牛三昧)
SSクラス:北海道スキー

っとまあ基本はAクラスなのですが、今回はラストって事でSクラスをチョイス
1シーズンに1回・・・・だけのプランです。



今回も志賀高原スキーです。

気温が高く、おもーーい雪質でしたが、まあ楽しめました。
ただ、雪の温度?が高いのか、かなり引っかかりました。


又、息子が恐竜の着ぐるみを来て滑りたい~っと言ってきたので




着ぐるみで滑ってました(^^;

女の子から可愛い~って黄色い声援を頂く魂胆だな~なんてやつだ!!って
ひがんでいましたが(笑)実際は、ワニとかカエルとか言われて怒っていました(笑)






えーーーーっとスキーの写真は以上です(爆)









その後は下山して・・・・





いつものきときと寿司でお食事♪
やっぱここのお寿司屋さんは美味しいです(気持ち高いですが)









その後、宿泊地である奥飛騨温泉郷へ移動・・・・
志賀高原から2時間ちょいで到着♪



今回は前々から気になっていた「お宿 栄太郎」さんをチョイス
飛騨牛が美味しいとかで評判の宿です。







まずお刺身から・・・

っと言ってもお肉のお刺身ですけど・・・



規制の関係から、牛さんでは無くて馬さんでしたが、美味でした。








アユの塩焼き他 こういう所しか食べれませんからね。
美味しかったです。







サシの入った飛騨牛♪
口に入れた途端、トロけて無くなりました。
松阪牛より美味しいんでないか~って思いましたね







朴葉の上にバターを塗って、焼いていきます。
焼けた物に味噌をつけて食べるのですが、最高に美味(^^)

いや~久々に贅沢した気分です・・・・








お肉も食べて、満足した所で釜飯♪

茶碗2杯分で丁度良いサイズ♪


っが、その直後、とんでもない事が・・・・・

















ボリュームアッププランの
飛騨牛ステーキが運ばれてきました。









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あの~もうお腹一杯なんですけど(^^;


一緒に行っていた愛○もやや蒼白ぎみ(^^;


でも、こんなに美味しいお肉を残すのはもったいない!!


って事で・・・・










朴葉味噌ステーキにしたり、そのまま焼いて食べたり・・・・


頑張って完食しました。



正直、最後の方はあまり味わっていなくて・・・なんと勿体ない・・・



写真にはアップしていませんが、このほかにも、5・6品位別料理が出ています・・・






お腹がはち切れそうな状態で無事完食








でも・・・・翌朝はしっかりおなかが空いていました。




朝ご飯です。
朴葉味噌があれば、ご飯何杯でも食べれます。
やっぱ、温泉地の朝ごはんは美味しいです。



っが、楽しい事ばかりではありません。

翌日は、別スキー場へ行く予定でしたが、大雨・・・・・




やむおえず、そのまま帰宅しようかって話になりましたが・・・・・・
時間もあったので・・・・






寄ってしまいました(笑)
やっぱ何度食べても美味しかったです。







っで、夕食は




竜王アウトレットでお寿司三昧♪


翌日のスキー我慢しましたから、これぐらいの贅沢は・・・







でも、今シーズンラストのスキーでしたが、なんか滑り足りない気分で嫌です。

まあ雪があれば4月にでも行くか~



Posted at 2013/03/11 20:00:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 食ログ | 日記
2013年01月21日 イイね!

知らなかった~

こんばんは。

暫くみんカラを放置していました(笑)
最近何かとバタバタしていて・・・・っと言っても全部遊び関係なんですけどね


さてさて、昨日はスキー仲間と朴の木平スキー場へ行ってきました。

朴の木平スキー場と言えば、岐阜の奥地にあり、人も少なめだし、
コースも楽しいので、日帰りスキーと言えば、朴の木となってしまいます。

ただ、良く大会をする事もあり、スキーレベルは高いので技術の無い私は少々恥ずかしいです。




朴の木平スキー場と言えば・・・・・・・・・































やっぱホルモン焼きですね(笑)
注)ゲレンデ食です。








それと・・・



























飛騨牛ですね(笑)
注)しつこいようですが、ゲレンデ食です。








脂が多く見えますが、食べてみると脂っぽくない・・・これがブランド牛でしょうか・・・




冒頭に色々と書きましたが、これが目当てで朴の木に来ているのは内緒(笑)




でも、お昼に5500円(3人分)は使いすぎかな・・・・






飛騨牛を堪能した後・・・いや、スキーを楽しんだ後はまったりと温泉で休養













その後、とある情報を入手したので、夕食はココ一(カレー)へ
















ナス・フィッシュフライ・チーズの500gです。
このトッピングが一番好きですね~







でも・・・・・私も知らなかったのですが






























ココ一はルーのおかわりができます。



途中でルー追加も可能ですし、頭からルー多めもできます。
※両方は無理です。


しかも、追加ルー(ルー増量含む)は無料なんです。





上記写真はルー多めでオーダーしたもので、確かにルーが多い

私はルーだけでも食べれる人なので、最後まで美味しく頂きました。

こんな良い情報ですが、知らない人が多いみたいですね。
※ルー追加は1回のみらしいです。

ちなみにオーダー時にルー多めで!!って言ったら普通に通りました(^^;














でもね・・・・私が言いたいのはカレーの事では無いんです。

もっと声を大きくして言いたい事があるんです。

一部の方のみしかわからないかもしれませんが、嬉しい事がありました。

















私の家からは離れていますが、北部に・・・・・・・・



































3連のマクド(ドライブスルー)が出来たみたいです(`^´) ドヤッ!






しかも、ココ一のドライブスルーもあるそうです





愛知県の某市と大きく差を離しました(笑)




これで都会の仲間入りです。(爆)
Posted at 2013/01/21 20:08:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食ログ | 日記

プロフィール

「今週は様子見・・・でもエアロ欲しいな~
買ったらヤバイだろうな~」
何シテル?   02/02 22:46
オデッセイ(RB1)を購入して2年が経ちましたがまったく飽きがきません。 家族カーなので無茶は出来ませんが、快適でかっこいい車に仕上げていきたいと思います。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
基本はDIYですが、大物(塗装等)はショップさんにお願いします。 パーツレビューを見て頂 ...
その他 にゃんこ その他 にゃんこ
ブログ用

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation