2013年09月28日
こんにちは。
本ブログはauの電波について書いています。
先日、IPhone5S/5Cが発売されました。
IPnone5SはCPUが変わったりビット数が変わったりと
見た目に大きな変化は無いものの中身は進化しています。
とは言え、機種変更することでも無いかなって思っていたのですが、
個人的な目玉としては、5S/5Cからは800Mhzの電波に対応している事です。
800MhzはAndroid用みたいなイメージで電波のカバー率は98%位あります。
IPhoneユーザー以外はあまり知られていませんが、5までは2.1Ghzのみ
対応でIPhone専用電波?的な感じでした。
auからIPhone5が出たときはLTEが98%?カバーしているみたいな明記を
して問題になりましたが(本当は25%?位なのに98%?って明記した)
そのau詐欺の被害者でもあります。
勿論、入らない電波なのにLTEプランなのでムカついていますが・・・
つまり
Android(au):800Mhz
IPhone5S/5C(au):800Mhz
IPhone5(au):2.1Ghz
となります。
っとまあ過ぎ去ったことは良い?のですが、私が気にしている事は
IPhone5用の2.1Ghzの電波塔を建て乗るのか?
です。
メーカー側としては、発売終了した機種の対応で多額の投資をするのか?
ってところがポイントになると思います。
勿論、辞めます的な事は公表できないので、だんだんフェードアウトしていく
感じなのかな~って思っています。
これは予想であって、auが責任を持って98%までカバーしてくれるぐらい電波塔を
立ててくれる可能性もあります(期待は極薄ですけど)
でも個人的にはIPhone5ユーザーは見捨てられそうな気がします。
最近のメーカーはお客様よりも儲け優先で多少のウソも許されると思っているのように思えます。
第2の住居はLTEなんて程遠い状態なので、このまま終わるなら5Sに乗り換えするしか無いのかな~って思ってます。
って事で先日、auショップへ行ってきました(笑)
予想通り、5Sの在庫はなし 5Cはたくさんあるとの事でした。
私の場合、他社からauに乗り換えたのは昨年であり、その時にIPhone5に変えました
っで今回は下取り&1万円値引き&auポイントで4万近くあったので
現在使用しているIPhone5の残金に当てようと思っていましたが
上記4万は残金に補填できず、5Sからの値引きとなるそうです。
つまり、今の分割費用3000円+5S(値引き後)の分割費用が出てダブルローンと
なります(笑)
とは言え、今は3G回線でテザリングをしてPCからネットをしているので
光回線を通してその分の月額を支払うよりはマシなのかなって思ってます。
こういう時は田舎は損ですね~
まあ都会だから電波塔を建てる土地が無いとも言えますけど
よく似た話をどっかで聞いたな~(笑)
Posted at 2013/09/28 11:26:30 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記