こんばんは。
今日はオデ君にエアロ(リップ)を取り付ける予定でしたが、生憎の雨でした。
曇って表示されている時は、だるいな~って思っていたのですが
雨に変わると腹が立つものですね(^^;
さてさて、昨日はオデ君のエアロを取りに滋賀県まで行ってきました。
その後に、いつも?のように竜王アウトレットへ寄り、お目当ての「もりもり寿司」を
頂いてきました(笑)
うーーん、もりもり寿司も美味しいですが、800円/皿も多く回っているので
子供から目は離せません(笑)
実際に大トロを取ろうとしていました。
せっかくもりもり寿司へ行ったので、きときと寿司と比較をしてみようと思います。
って事で、まずは定番のサーモン
上の写真が、きときと亭 某アウトレット店
下の写真が、きときと寿司 某信州店
価格差は80円程度で某信州店の方が高いです。
でも、お刺身の厚さやタマネギの量・見た目も某信州店の方が上です。
勿論お味もね♪
っで、今回行ってきた「もりもり寿司」のサーモンはこちら
お刺身の厚さは某信州店と同じ位です。
たまねぎの量は負けますが、こちらの方がバランスが良い(^^)
しかも、お安い♪
こちらは180円と某アウトレット店と同じ(多分)です。
つまり、価格勝負で比較すると
vs
となります。
当然ですが、美味しかったのはもりもり寿司♪
※同じ写真ばかりですみません。
続いてビントロ比較
上の写真が、きときと亭 某アウトレット店
下の写真が、きときと寿司 某信州店
価格差は140円程度でお刺身の厚さは某信州店の方が上です。
こちらも言う間でもありませんが、お味は某信州店の方が美味しいです♪
では、もりもり寿司はどうでしょう
パッと見た目では、某アウトレット店に似ていますが、ネタの厚みは信州店に近いです。
お皿の色を見てもらったら分かりますが、これもサーモンと同価格なんです。
つまり、ネタ的には、信州店とアウトレット店の間なのですが、価格がアウトレット店と同じ
CPは高いです。
勝敗は・・・言う間でもありませんね
では、次は魚魚丸ですね~
今の所、行く予定はありませんが、フラっと行くこともあるので、
ご要望があればまた比較したいと思います。
来週はオデの全国オフがあり、私も参加しようと思っていましたが、
土曜日の朝一から嫁さんがオデを使用する事になり・・・・泣
自分の車なら行けるのですが、オデではないので無理です(笑)
あっ、ラグーナの中に魚魚丸があるので是非行ってみてください。
美味しいですよ~(100円ではありません)
余談ですが、↓アウトレットで購入したLEGO!!
息子が朝の4時から組み立てたのですが、最新のLEGOは色々なバリエーションがあり
見ていて楽しいです。
※今回購入したのは後ろの黒いロボットです。
可動部が多くビックリでした。
Posted at 2012/07/01 21:49:20 | |
トラックバック(0) |
食ログ | 日記