• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN★117のブログ一覧

2010年01月14日 イイね!

W203後期型 オイルの量がインジケーターで分かる!。

W203後期型 オイルの量がインジケーターで分かる!。




W203後期型に オイルゲージが付いていない訳・・・・・・今更ながらに判りました!!。


 だって 100ml単位で オイルの量が測れて インジケーターに表示できるのですから!!!。


【エンジンオイルレベルセイジョウ】 の表示だけでは満足しないユーザーも沢山居るわけで・・・・・・。


ユーザーが情報を引き出したい時には引き出せる マニュアルが欲しいです。


今は バッテリーとオイル量の 表示の仕方しか判りませんが・・・・。

きっと色々表示できるはずです(Dらーは嫌がるでしょうが!)

他の表示をお知りの方は教えてください!!!。


オイル量の表示の仕方は・・・・・ココ
Posted at 2010/01/14 14:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のメンテ | 日記
2010年01月13日 イイね!

W203後期型 バッテリー電圧がインジケーターで分かる・・・知ってた??。

W203後期型 バッテリー電圧がインジケーターで分かる・・・知ってた??。

初めに お断わりしておきますが この記述は みんカラW203乗りの方のブログを参考に書かせて頂いております。


しかし・・・・・この記述を見てビックリ!!!。


なんだ・・・インジケーター操作で バッテリー電圧が分かるんじゃないか~~~。

コレなら バッテリーの劣化やオルタネータの不調がすぐ解る!!。

なんで取り説に載せてくれないのだろう????。


W203乗りの皆さんこの話知ってましたか????。


未だ他にも????。


操作方法知りたい方は・・・・・・・・ココ

Posted at 2010/01/13 11:45:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のメンテ | 日記
2010年01月04日 イイね!

MB DIY バッテリー交換!。

MB  DIY バッテリー交換!。今年は5年目・・・・・・車検年!!。


 車検前最後の DIY交換はバッテリーです。



バッテリー選びは・・・・悩みました・・・。

しかしながら 
お友達のヤナセファンさんもお使いと言う事で 韓国製アトラス(世界110カ国の信頼を持つ韓国電池が製造)に決定!!。


初バッテリー交換です。

私の 夜にはほとんど乗らないと言うライフスタイルが長持ちの一因かも??。


交換ですが・・・・・。

思いの外苦労しました。

バッテリーを固定している 二本のビスを外すまでは良かったのですが・・・・・・。

バッテリースペースが狭すぎる為に 色々な所に引っかかって上方に引き抜けないのです。

それに バッテリーの重さが二十数キロあるし ボンネットのダンパーが邪魔になって・・・・・・・。

そこで 前出のヤナセファンさんに急遽TEL!!!。
 

しかし 答えは 配線類を整理してから バッテリーを少し傾けて力まかせに引き抜くしか手は無いと!!!。


エンジンルームの中ですから多少は擦れても仕方が無いと・・・意を決して引っ張り上げました!!!。

勿論 新しい物も 力技で!!!。

メルセデスさん スペース狭すぎです!!!。

Posted at 2010/01/04 10:14:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車のメンテ | 日記
2009年12月26日 イイね!

MB  ドアの内張り剥がして ドアグリップ DIY交換!!!。 

MB  ドアの内張り剥がして ドアグリップ DIY交換!!!。 右フロントドア グリップレール が壊れて・・・。


Mac10 さんより 頼んでおいた 右フロントドア グリップレール (20381016519116)が届きました。

来年になるかと思っていたのですが・・・・Mac10さん感謝です。

そして価格も 某ディらー 7,056円に対し 送料コミで5,000円チョイで済みました。


さて 送られたモノを見ていると ドアの内張りを剥がさずになんとか自力で出来るような気がして・・・・・・・・。
【これが 後に 多少の後悔につながるのだが・・・汗】

思ってしまったので・・・・・DIY開始

グリップを二つに割って ヘックスでビスを二本外した所までは良かったのだが・・・・・・。

グリップがドア本体ばかりではなく 内張りにまで止めてあるので やはり内張りを剥がさなくてはならなくなりました。


Mac10さんからは 内張りの脱着図をメールしてもらっていたので・・・・・恐る恐る実行!!。

内張りとドアとには スピーカー・パワーウインドなどの電線があるので・・・・・・2人居れば簡単な事も・・・・1人なので・・・・・・。


冬なのに 汗をかき・かき なんとか完成!!!!!。


やってみれば出来る事だったのですが・・・・・情報がないと何処にビスがあるかなど分からない事だらけ・・・。

いい勉強になって・・・・Dらー工賃 9,000円も浮きました!。




苦労の跡は・・・・・その①   その② で・・・。



Posted at 2009/12/26 17:04:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のメンテ | 日記
2009年12月22日 イイね!

MB オイルフィルター&オイル DIY交換 + IXL投入

MB オイルフィルター&オイル DIY交換 + IXL投入昨年 交換してから 一年が経ちました オイル&オイルフィルター!!。


車検前の 交換です。



オイルフィルターは手馴れたもので 前回よりかなり短時間で交換。


 オイルは モービル1 0W40 メルセデス規格229.5の物を 5.5L入れ。

ついでに IXL 275CC 投入・・・・・。


新しいオイルは やはり 心なしかエンジンが軽くなったような気がします。

車検までの懸案事項はこれで・・・・バッテリーだけとなりました。



交換風景・前年と同じなので・・・・・  ②



Posted at 2009/12/22 13:52:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のメンテ | 日記

プロフィール

「ちょっと みんカラ お休みします!!。 http://cvw.jp/b/148988/42017636/
何シテル?   10/03 08:25
車 W205 に箱替えしました。 前のW203と同じで 走行時間より洗車時間の方が多い。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

16,春の磨き。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/02 14:14:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
W203からW205への箱替えです。 最後の車かもしれないので 本革 オプション全部付け ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
二代目の ドイツ車 妻の車 平成27年 12月登録
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
2007年4月 登録 妻の車です
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
初めてのガイ車です。Eにしようかとも思ったのですがサイズの面でCのほうが取り回しがしやす ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation