• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりとんのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

ノンフライヤー

巷で流行ってるみたいで

美味しいハッシュドポテトが食べたくて

電気屋にいったらば

こんなやつ




36800円とか

高いんで

店員さんがこれでも同じ効果がありますよと




油を使わないで揚げ物が出来るオーブン

テレビで紹介されて売れてるとか




こちらは1万以下で買えます。

なのでハッシュドポテトを・・・

近所のスーパーでは売ってなかった・・・

なのでフライドポテトを







塩をふったら、マク◯並に?

美味しい AND ヘルシー

ハッシュドポテトでリベンジだぁー!!






Posted at 2014/10/22 09:09:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年10月18日 イイね!

マジェスティC トップケース取付

朝晩は冷え込んできましたね

風邪などはひかれてないですか?

今朝の気温



10度を切りました。

グリップヒーターも毎日お世話になっております。

勿論、着る服も分厚くなるわけですが

最近、朝嫁と一緒に出勤、帰りはバイトなんで嫁はバスでかえることがしばしば

嫁のヘルメットと防寒着をバイクに乗せて持って帰らなくてはいけなくて

バイトの用具もあるしシート下のBOXでは足りなくなってきたんです。





そこでコカコーラ!



ちゃうちゃう、中身は



GIVIのE300。

それと鹿の角



ちゃうちゃう、キャリア付きタンデムバー。



早速、トップケースのベースを取付

そしてリアシートを外し



グラブバーの裏が未塗装だったので



乾いたら



取付



後は乗せるだけ、取り外しが出来ます。






背もたれにもなりますね



フルフェイスが丸々入ります。



これで、もうダウン着れる(笑)
Posted at 2014/10/18 13:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記
2014年10月13日 イイね!

接近中




19号接近中

そんな朝、嫁を仕事へ送って行き

子供達のイベントも中止なので

一路イオンへ

行き道

水温チェックのためクーラーON





で水温は





電動ファンは回ったり消えたり




体感は少しもたつきがマシになったかな?

どうかな?

って程度

イオンに到着





行き道、電動ファン+ワイパー+iPhone充電で電圧落ちますね

こんな風に充電できたらなぁ(爆)



by 昆陽イオン

人が多いので1時間半で退散(笑)

でイオンのはしごで近所のイオンへ

14時に閉店みたいなので買い物してそそくさに帰宅。

電車も16時に止まるみたいやけど17時嫁を迎えに行ってきます。

電車の影響で渋滞するやろなぁぁ







Posted at 2014/10/13 14:10:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年10月12日 イイね!

正常

なんとか台風来る前に

いきなりナットがナメるというトラブルがあり

出鼻くじかれましたが

ラジエター交換と電動ファン化できました。

お客様しながらなので

結構時間がかかりましたが

家に帰れそうです(爆)

後は温度の設定を調整していきます。

エンジンレスポンスが楽しみです。



JA11 ラジエター交換と電動ファン化 水温正常への道



JA11 ラジエター交換と電動ファン化 完成編
Posted at 2014/10/12 16:31:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記
2014年10月09日 イイね!

電動ファン化 準備~メタボ版~

ラジエターを交換するにあたり

ついでに電動ファン化する事にしました。

JA11では定番の電ファン化ですが

今更です、、、

まず電動ファンをどのような方法で動かすか悩みました。

1つはサーモスタットのキャップをカプラー付きのに交換してサーモで動かす。

もう1つは最近施工した隼氏がアンクルでやった電動ファンコントローラーを付ける方法。

どちらにしても部品代が1万チョイかかる+水温計を付けないといけない。。。

悩んだ結果、アンクル在庫のキノクニのラン・マックス セパレート電動ファンマルチコントロールキット

を譲ってもらう事にしました。



車内でモニターを見ながらボタン操作でコントロールが出来ます。

もちろん、計測値の現在温度も表示出来ます。

です。

さぁ役者はそろった、後はいつやるか?!

日・月しかないけど台風みたいですね:(;゙゚'ω゚'):

仕入れた11のラジエターに22の電動ファンをつけますが

電ファンをホース部分の加工しないといけないのはパーツレビューにも書きましたが

ディスクグラインダーが潰れてて買うのもアレなんで。笑

手動で準備しました。







コキコキするとパキッて折れます。笑

鉄やすりして



完成




はっきりいって、メチャ汗かきました。。。

メタボの方にお勧めです(爆)

6月から10kgも痩せましたが

標準体重まで後ー5kgですが



後は現物合わせ









ちょい削り足ししたりしましたが。

手持ちのボルトで固定してみましたが4本ともボルトオンです!!

僕の手首もボルトオンです(爆)



肝心の隙間は

サイドはぴったり隙間なし



上部



下部




ボチボチやりますわぁー。

Posted at 2014/10/09 10:04:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記

プロフィール

「@マヨ侍 はい、1本です。」
何シテル?   03/06 18:33
なりちゃんです JA11 4型 フルノーマルに返り咲きました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イグニッションスイッチ(キーシリンダー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 07:48:18
和光テクニカルのブラックコイルMark2をインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:46:17
サイドシルカット、ガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:48:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前のJA11を手放して約8年が過ぎました。 フルノーマルのJA11を譲って頂きました。 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
スカイウエイブからの乗り換えです。 フルカウルのバイクに乗る歳ではないですし 体型も合っ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
マジェスティーと交換しました。 k5です。
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
再び250cc

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation