• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりとんのブログ一覧

2014年12月19日 イイね!

147円

147円で変わる。
この間つけた新品オートチョークですが
古いオートチョークから外したOリングがのびのびで、朝の暖気が上手いこといかない。
そして、プラグが真っ黒にかぶって点火しないからセルを回しバッテリーが上がると言う学習能力のない事をまたやらかしてしまいました。
アホ↑ですね(笑)

プラグを2本カブらせたのでお掃除を紙ヤスリとキャブクリでしました。




Oリング147円
注文しました。




ホームセンターで同じ径のOリングパッキンを買いましたが肉厚すぎてダメでした。




新しいOリングをハメて





アイドリング安定しましたが

まだ安心は出来ません。

2回も上がってる台湾製ユアサをフル充電しましたけど信用ないので

バッテリーも新品に。





鉛ではなくリチウムイオンを買ってみました。

アメリカ製です(笑)

バッテリー残量ゲージ




初期充電されてるみたいです。





とにかく軽いです。





一応初期充電しました。





まだ半々なリチウムバッテリーですが

このスカイリッチのリチウムイオンバッテリーは
当然のことながら過充電による爆発の危険があるLipo(リチウムポリマー)ではなく

爆発する危険のない安全性の高いとされるLiFePO4というリチウムフェライトを使っているらしく

一番大きな違いは、BMS(バッテリーマネジメントシステム)が搭載されているため、

たとえバッテリーが上がったとしても普通の充電器で充電できるということ。

当然過充電防止機能もついている。

後はバイクとの相性。

装着はまだですが楽しみですね。



Posted at 2014/12/19 13:32:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2輪
2014年12月15日 イイね!

終わってなかったみたい。

インマニを交換して順調になったかと思われた我がおんぼろマジェスティですが

翌朝も暖気後にエンスト。。。

そこからエンジンがかかりにくい

プラグ外すと濡れ濡れ

10年以上たってると99%の割合でオートチョークが壊れてるらしい

我が家のエンジン車の中では

ジムニー 1990年式
チェロキー 2000年式
マジェスティ 2002年式

一番若いの(笑)


ということで早速注文。









意外に高いし、、、

外して








つけて




凍って





さぁどうやろ。


新品純正キャブレターアッセンブリが約3万ちょいで買えるから

これ以上金がかかるようやったら検討しちゃうぞぅ(笑)
Posted at 2014/12/15 11:32:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪
2014年12月11日 イイね!

リフレッシュ 3 完結?!

長々お付き合い頂きありがとうございます(笑)

キャブのオーバーホールはまた暇があればするとして

年中暇ですが(爆)

最終章

まずは純正マフラー




ボルトガスケットは新品




五月蝿いマフラーを外し




古いガスケットをほじくり




やばー




装着




そして昨日、応急処置したインマニ。

今朝はエンストしなかった♪

でも新品







オーリングも変えます。

キャブ側




インマニ側





後1つはインマニのガスケット側

写真なし。

装着





以上で今回のリフレッシュは終了です。

マフラーもすこぶる静かです。

近所迷惑解消するでしょう!!(笑)





Posted at 2014/12/11 15:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2輪
2014年12月10日 イイね!

リフレッシュ 中休み

リフレッシュ 3 のための

純正マフラーがまだ届かないので

明日、入荷する注文してるインマニを練習がてら外してみました。

あっ

テールも純正にしました





じゃあ早速インマニを外します。

いきなり外れてます(笑)




結構ヒビ割れ








確実に2次エアーを吸ってるな。

今朝もアイドリング暖気後

オートチョークが終わるとエンストしたんでごわす。

交換しか方法はないみたいですが

たっぷり厚塗りコーキングしてみました。





そして元に戻して





エンジン始動

今のところ問題ないみたい。

明日の朝、これで大丈夫だったら注文品と交換したらOK

交換してもあかんかったらキャブオーバーホールかな










Posted at 2014/12/10 16:06:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2輪
2014年12月09日 イイね!

リフレッシュ 2

昨日は全バラしクーラント交換とキャブ掃除

そして元に戻すのに

赤→黒へ









そして今朝

おおよそ3000kmで

エンジンオイル交換







黒い、、、

注入



そしてギアオイルも








バイク屋さんに頼んでおいたエアフィルターエレメント交換





まだまだ続くよリフレッシュ

明日はマフラーを純正に

しかしインテークマニホールドのゴムの部位に亀裂が、、、

これが2次エアーを吸って朝はアイドリングが安定しないのかな??

ここも要交換です。






Posted at 2014/12/09 14:33:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2輪

プロフィール

「@マヨ侍 はい、1本です。」
何シテル?   03/06 18:33
なりちゃんです JA11 4型 フルノーマルに返り咲きました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イグニッションスイッチ(キーシリンダー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 07:48:18
和光テクニカルのブラックコイルMark2をインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:46:17
サイドシルカット、ガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:48:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前のJA11を手放して約8年が過ぎました。 フルノーマルのJA11を譲って頂きました。 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
スカイウエイブからの乗り換えです。 フルカウルのバイクに乗る歳ではないですし 体型も合っ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
マジェスティーと交換しました。 k5です。
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
再び250cc

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation