• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりとんのブログ一覧

2014年10月09日 イイね!

電動ファン化 準備~メタボ版~

ラジエターを交換するにあたり

ついでに電動ファン化する事にしました。

JA11では定番の電ファン化ですが

今更です、、、

まず電動ファンをどのような方法で動かすか悩みました。

1つはサーモスタットのキャップをカプラー付きのに交換してサーモで動かす。

もう1つは最近施工した隼氏がアンクルでやった電動ファンコントローラーを付ける方法。

どちらにしても部品代が1万チョイかかる+水温計を付けないといけない。。。

悩んだ結果、アンクル在庫のキノクニのラン・マックス セパレート電動ファンマルチコントロールキット

を譲ってもらう事にしました。



車内でモニターを見ながらボタン操作でコントロールが出来ます。

もちろん、計測値の現在温度も表示出来ます。

です。

さぁ役者はそろった、後はいつやるか?!

日・月しかないけど台風みたいですね:(;゙゚'ω゚'):

仕入れた11のラジエターに22の電動ファンをつけますが

電ファンをホース部分の加工しないといけないのはパーツレビューにも書きましたが

ディスクグラインダーが潰れてて買うのもアレなんで。笑

手動で準備しました。







コキコキするとパキッて折れます。笑

鉄やすりして



完成




はっきりいって、メチャ汗かきました。。。

メタボの方にお勧めです(爆)

6月から10kgも痩せましたが

標準体重まで後ー5kgですが



後は現物合わせ









ちょい削り足ししたりしましたが。

手持ちのボルトで固定してみましたが4本ともボルトオンです!!

僕の手首もボルトオンです(爆)



肝心の隙間は

サイドはぴったり隙間なし



上部



下部




ボチボチやりますわぁー。

Posted at 2014/10/09 10:04:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記

プロフィール

「@マヨ侍 はい、1本です。」
何シテル?   03/06 18:33
なりちゃんです JA11 4型 フルノーマルに返り咲きました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
56 78 91011
12 1314151617 18
192021 22232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

イグニッションスイッチ(キーシリンダー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 07:48:18
和光テクニカルのブラックコイルMark2をインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:46:17
サイドシルカット、ガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:48:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前のJA11を手放して約8年が過ぎました。 フルノーマルのJA11を譲って頂きました。 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
スカイウエイブからの乗り換えです。 フルカウルのバイクに乗る歳ではないですし 体型も合っ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
マジェスティーと交換しました。 k5です。
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
再び250cc

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation