• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりとんのブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

新春初走行会(写真多)

初走行に3台で裏Hまで行ってきました。





裏は初めてだったので不安と期待が入り混じってました。



みなさんのブログでよく見る裏Hの泥沼。







何か所もあるんですね

モーグルもあり中々面白いけど久々なのでちょっとハードです(笑)





そして沢の方へ





狭いし、雪と泥とで車体が流されてしまう



ギリギリ





溝・段差も大きい





これを登るのが無理でした。

沢に降りるところの段差がかなり大きく、先の見通しもつかないので春にリベンジするため断念

歩いて先をみて終わり。



本線までの登りもヌルヌルで中々登れない。

そして本線の泥の沼を何本通り過ぎた時に起こりました。

ギアが入らない。。。。

しかも沼の中でギアが抜けてバックして1速に入れようとしても入らない

何速にもバックにも入らない。

ハンドウインチで沼から救出してもらい

牽引で下山しました。




新春走行なのに2時間ちょいで終了。

ご迷惑おかけして申し訳なかったです。

舗装路まで出て

たこ焼きの材料を買いに出てた通りすがりのアルファードに閑静な住宅地まで引いてもらい



猪名川まで引いてもらうにはリスクが大きいので

保険屋のロードサービスを使うことに。

50kmまで無料です。

20分ぐらいで来てくれた。



初の積車



そのまま車はアンクルへお願いしました。

まっつおんくんの銀蔵に乗せてもらい自分らもアンクルへ

こんな汚いけど無事入庫



動かないので人力でこの位置へ



アンクルにいてた初めましての白い悪魔こと

kuni-ponさんが手伝ってくださり大変助かりました、ありがとうございました。

くろっきいさんもご無沙汰でした。


運転手はいてはらなかったけど

(笑)


今日はいろんな方に助けてもらった走行会になりました。

新年早々にですが

ご迷惑おかけして申し訳ございませんでした。

肝心なミッションですが、クラッチは切れてるみたいで

シフト上部のカラー部分も問題なかって

降ろして中を開けてみないとわからないて事です。

通勤にも使ってるので早く直さないといけません(爆)

バイクに頑張ってもらいます。
Posted at 2015/01/05 10:36:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 四輪 | 日記

プロフィール

「@マヨ侍 はい、1本です。」
何シテル?   03/06 18:33
なりちゃんです JA11 4型 フルノーマルに返り咲きました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
45678910
11121314 15 1617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

イグニッションスイッチ(キーシリンダー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 07:48:18
和光テクニカルのブラックコイルMark2をインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:46:17
サイドシルカット、ガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:48:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前のJA11を手放して約8年が過ぎました。 フルノーマルのJA11を譲って頂きました。 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
スカイウエイブからの乗り換えです。 フルカウルのバイクに乗る歳ではないですし 体型も合っ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
マジェスティーと交換しました。 k5です。
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
再び250cc

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation