• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりとんのブログ一覧

2014年01月26日 イイね!

いつもの時間。

いつもの時間。365日ほぼ毎日6:00に起床します。

6:45に犬の散歩に出て

7:15には出勤します。

今朝は温かかく感じました


犬のリードやなく

ジムニーにリードを繋ぎました。



無事にエンジンかかり一安心。

そして出勤

いつもの時間に

デフガの裏だけ

シャーブラ



雨降ってきたので



昨日から次女は丹波青垣へ1泊で遠征試合

雪遊びも出来てるかなぁ

長女は昨日は高砂までコンクール

今日は川西文化会館で定期演奏会

頑張ってね。







Posted at 2014/01/26 08:51:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年01月25日 イイね!

次のステップ

リーフ交換後、車高も上がり

ペラ鳴りが大きくなった

てのは前にも書きました。

山間部に住んでる➕デフロック➕マキクリ➕気象条件

でやはり4Hに入れる事が多いので

整備手帳の通り

ペラシャスペーサーとキャスターウェッジ2度をフロントへ入れました。

リアは初めからキャスターウェッジ4度が入ってます。

フロントの異音のためのキャスターウェッジの向きは後ろが高くなる様に入れます

この際、直進性が悪くなるので2度なんでしょう。

逆に直進性を高めるには前が高くなる様にするみたいです。

それで肝心の音は・・・。

しなくなった

とまではいかないにしても

気にならないレベルまでマシになりました。

スペーサーだけでは全くでした。

しかし

次のステップが待ってます。

昨日、大野山から降りてローソンで駄弁ってた時に

クーラントみたらlow

朝、水を入れましたが

漏れてます



漏れてます








この錆びた2本とホースの部品は発注済み

月曜に変えてもらいます。

ついでにデフカバーの溶接も





いつもながらアンクルさんにお願いしました。







Posted at 2014/01/25 14:31:07 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年01月24日 イイね!

ギンのための銀の世界

例年になく厳冬な日本列島

そんな季節を忘れさせるぐらい春めいた日中

朝晩の冷え込みを忘れてしまうほど

しかしヒーターを入れないと足元は冷える夜

班長に呼び出された

行き先なら何処でもいい

と思いつつ

待ち合わせ場所で温かい缶コーヒーを2本買って待つ

暫くして班長が到着

北へ向かった

そこに待っていたのは

星降る夜

綺麗だなぁ

自分の心の隅に置き忘れていた何かが

そうつぶやいた

と同時に

空には銀河

足元にはあるはずの物がない

当然である

仕方なく、おもむろに車を動かした



何かを期待するかの様に向きを変えて



さらに上へ上へ







これがしたかったのか?

ギンが銀を求めてたのに

ギンも





同じ格好で?



残念ながら星に近い場所を後にしました

しかし

星に願いが叶ったのか

現れた

黄色いライトに照らされて

銀が金に



ワクワク、ドキドキ、落、死が頭を巡り



氷上のトレースを描きました

















あ〜怖かった(爆)
Posted at 2014/01/24 22:54:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月22日 イイね!

白い。

今朝もうっすら道路が白くなってました。







4Hに入れましたがペラ鳴りが大きくなって

ゴーゴーとアクセル抜く時に鳴ります。

こんな白いのも貼ってみた






車汚いですが・・・


それと指摘された水温計の高

朝は普通



夜になると高くなる。

クーラントの滲みもありますし

カップリングファンも良くないみたいですが

通勤用11には様々な電装品が付いています。

2DinDVD

地デジチューナー

スピーカー4つ
ツイーター2こ
サブウーファー

ブースト計

LED車内証明

外気温電圧計

フォグランプ

キーレス

など

オルタネーターの発電が追い付きません。

朝はオーディオとヒーターで電圧



夜はプラス

ヘッドライト

フットライト

雨の日はワイパー

電圧計のワーニングが点灯します。

だからエンジン出力があがり水温計が高くなってると思われます。

電装品を外すか、オルタネーターのアンペア上げるのに交換するか

夏までに考えないと

エアコンつければオーバーヒートも避けれない^^;

何かと手のかかる子ですわ。






Posted at 2014/01/22 08:42:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月20日 イイね!

早速、試走に林道へ。

リーフ交換した翌日なの

試したくなるよね???

アンクルで待ち合せ

ひさびさのサンちゃん登場です!



セルがあかんくて叩く叩く。

なんとかかかり、いざN林道〜UY林道

ついでに?SnK林道へ

フォトギャラリーへ

3部あげました。

残雪もあり、凍って滑る。

ジオランダーの轍跡がありました。

昨日入ったのかな?そのまま凍ってました。

元愛車との2ショット



リーフもいい感じ




脚もよく動いてたですよって!!

足廻り全て変えた訳ですが

乗り心地がここまで変わるとは・・・。

しかしペラ鳴りは大きくなりました(T . T)



これで30ファー入れたらどうなるんやろ!

せっかくプロスタで洗車してもろたのに

泥どろになってしもた(笑)








Posted at 2014/01/20 14:16:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マヨ侍 はい、1本です。」
何シテル?   03/06 18:33
なりちゃんです JA11 4型 フルノーマルに返り咲きました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

リンク・クリップ

イグニッションスイッチ(キーシリンダー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 07:48:18
和光テクニカルのブラックコイルMark2をインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:46:17
サイドシルカット、ガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:48:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前のJA11を手放して約8年が過ぎました。 フルノーマルのJA11を譲って頂きました。 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
スカイウエイブからの乗り換えです。 フルカウルのバイクに乗る歳ではないですし 体型も合っ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
マジェスティーと交換しました。 k5です。
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
再び250cc

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation