• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりとんのブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

他力本願

ボルトの骨折

治りました。

僕の手首のボルトはいつ取れるのでしょう??

家の車2台とも不調だと気が滅入る。


アンクルでの作業

マフラーを外す

もう一本のボルトも外さないといけない

折れる可能性大

トーチで炙ってなんとか取れた。

折れたボルト

ナットを溶接するるもダメ

ボルト削ってメガネ入れるもの狭く作業性悪いので無理

結局ドリルで外れたようです。

これが


これ


純正のボルトとガスケットを注文しました。

ついでに排ガスセンサーも固着してたのを緩めておいてもらいました

どうもありがとうございました。

失礼しました。


Posted at 2014/01/09 08:49:09 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年01月08日 イイね!

フラットヘッド3005 セカンドウォシュ

実は大晦日にセカンドウォシュしました。

本当は3ヶ月ぐらい履き込みしたかったんですが

年末の大掃除で床用ワックスやホコリが着いてしまい

洗わない訳にはいきませんでした。

若干サイズ縮んだかな


裏返して


純石鹸で


洗いましたて

形を整えるだけで手がインディゴ


気になるあたりは


これからですね。

裾のパッカリング


蜂の巣


次回は当分先になりそうです。

Posted at 2014/01/08 11:11:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | デニムずぼん | 日記
2014年01月07日 イイね!

その男、最凶につき。

去年は最厄

今年、まだ7日だけど最凶

TJのプラグ交換終わってから

時間があったのでジムニーの気になるところを整備

色々あるねんけど

触媒のエンジン側のフランジが左右の締め付けが均等でないのが気になってて

後でわかったのは、そんなにおかしい訳ではないらしい。

でも気になるので締め付けますが

錆と熱で固着してて回りません(T . T)

オナラが出るくらい力を込めて

グイっと行った瞬間

もうわかりますよね







ボキッ

今日一日、暇みてCRCを噴いて、タガネで叩いて

無理

ビクともしない。

アンクルへ相談

マフラー外してやらないと無理でしょう

急がば回れですよ



一応通勤車やから

TJも動かせないので

お願いします(T . T)



預けてきました



頑張れアンクル!

(他人事みたい(爆))

TJはカムシャフトセンサーを注文しました。

カムシャフトの動きを検知し、コンピューター(ECU)へと信号を送ります。このセンサーが不調になるとエンジンの点火のタイミングが合わなくなり、エンジンがかからなくなることもあります。

らしいです。

明日到着なんで治ってくれぇぇぇ

でもトルクスソケットのメス側のがいるんだなぁ

アンクルもないって・・・


E型トルクスソケットと言うらしいけど

アストロに売ってるかなぁ

明日、帰りによってみようかな??

購入したの




訂正

カムシャフトセンサー。
純正、トルクスやと勝手に勘違いしてました。
普通のボルトでした。

でも5.5mmという中途半端なサイズですが(^_^;)

失礼しました。






Posted at 2014/01/07 20:09:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月06日 イイね!

なんだかなぁ

TJのアイドリングの不安定

ミスファイアーによるものと思い

とりあえずプラグ交換してみました。

途中でガレージアンクルのK君が他の用事もあり

休みなのにわざわざ来てくれた。




それでアイドリングは安定しましたが

走ってみて登り坂でアクセル踏んだら

エンジンからパキパキバキバキカコカコ異音がする

油圧計がMAXになる




きっと

カムシャフトポジションセンサーがあかんかもしれん

ここも要交換

イグニッション点火コイルもかも

スロットルセンサーかも

嫁がまだ、車運転出来ないと言うより使用としないから

ええねんけど

ぼちぼち直しますわ。
Posted at 2014/01/06 18:10:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月04日 イイね!

久しぶりにU林道。



まつとんくんと雪道行きたいね、でも大野山雪ないよ。

と言う事で、4台でU林道へ行ってきました。

骨折して以来実に7ヶ月ぶり。

11で行くのも初めてでした。

まつとんくんも銀23では初。

ではフォトギャラリーで

正月U林道 1

正月U林道 2

フォトギャラの続き。

みんなのお陰で無事泥から抜け出せました。



その後道の駅の隣でうどん食べて


午後の部はN林道からU林道本線へ

途中でUターンして下り。

もう一本の方へ。

真ん中に嫌な石があるV字も隼さんとナイト行った時あれほど苦労したのに一発クリア。

その下の広場で記念写真


N林道下り、枝道の大谷へ。

帰り道N林道下りで爆睡



その後、道の駅で解散しました。

本当に久しぶりなので、僕的には大満足!でしたがメンバーは物足りなかったでしょう

明日から仕事なので


通勤用なのでw洗車しました。


特にトラブルはなかったですが、
腰が痛いです。

Posted at 2014/01/04 18:55:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@マヨ侍 はい、1本です。」
何シテル?   03/06 18:33
なりちゃんです JA11 4型 フルノーマルに返り咲きました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

リンク・クリップ

イグニッションスイッチ(キーシリンダー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 07:48:18
和光テクニカルのブラックコイルMark2をインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:46:17
サイドシルカット、ガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:48:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前のJA11を手放して約8年が過ぎました。 フルノーマルのJA11を譲って頂きました。 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
スカイウエイブからの乗り換えです。 フルカウルのバイクに乗る歳ではないですし 体型も合っ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
マジェスティーと交換しました。 k5です。
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
再び250cc

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation