• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なりとんのブログ一覧

2016年03月01日 イイね!

本領発揮?!

スイフトスポーツは速いと聞いてたんですが

納車より約2週間

そんなに速いと感じる事がなかった。

回転数を上げてローギアで初めてパワーを感じる。

下はスカスカってイメージ。

ところが

この間のブログでスロットル掃除したのは拭いただけでしたが

今日

こいつをぶち込んだ





白い排気ガスがもくもく出た。

アクセスレスポンスがいい

車が軽い

帰り道

スロットルコントローラーOFFで

自宅近くの登り坂

3速で3桁軽く超えた(5000回転数ぐらい)

効果抜群

違う車みたいな感じがした。

ワコーズRECSしてプラグ変えたらどうなるやろー。
Posted at 2016/03/01 23:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | すいふと
2016年02月29日 イイね!

掃除

エンジンルームからカタカタ音がなってた。

みたらプラグが1本緩んでた。





外してみたら真っ黒。

変えないとあかん。

だから?

エアフロセンサーとスロットルも黒かったので掃除







エアフロクリーナーなんかないからコヨリで





ここも拭いたただけ





それと前に書いたHIDのノイズ問題

エラーがなくなったわけではなく、頻度が少なくなっただけでエラーがでる。

ABSセンサーもエラーになる

危ない。

のでハロゲンにもどしました。




この青いの暗いから放置しておいた物

外したHIDアルミ巻き状態キット(笑)




LEDでもノイズエラーがでるんかなぁ。。。






Posted at 2016/02/29 18:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | すいふと
2016年02月22日 イイね!

大きすぎた。

バックカメラがナビと連動しないんですが

マツダ純正なのでマツダさんに電話しても教えてくれない。

ディーラーに聞いて下さいと

多分、マツダの純正バックカメラとハーネスを着ければいいんでしょうが

聞かなくても高いんでしょう。

だからバック連動のミラーモニターをつけた。

こちらの方が安上がり。

バックに入れてからモニターの電源が自動で入るからタイムラグがかなりある。

最後の車止めだけ見れたらいいのでOK

しかし9インチは大きすぎたかも




電源が入ってない時は少し暗めのミラーとしても使えます。


バック映像







カメラ電源をACCにしてモニター入力1にすればバイトのトラックのようにずーっと写すことも可能です。

酔うと思うけど、、、


それと免許証更新へ行ってきました。








ゴールドでございます(^-^)

Posted at 2016/02/22 18:26:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | すいふと
2016年02月19日 イイね!

ノイズ

まだまだ朝はマイナス温度でサブいですね
シフトノブがアルミなのでちょー冷たい

なので



ペットボトルカバーをかぶしたよ。

この間つけたH4 LEDヘッドライトが暗くて暗くてHIDに変えました。

家に転がってた、H4 HIDキットが2個ありまして、ひとつはバルブのガス抜けで不点灯、もうひとつは配線がない。

ので2個いちにして取り付けました、ハイビームはカプラーがメスどうしなのでなし。



夜間も明るくなりました。



問題が、、、

昨日の夜、突然エンジンチェックランプが点灯して回転数
が2000回転から上がらずスピードも出ない。

緊急停止。

ハザードつけて少し広くなった場所に止まったんですがラブホの入り口((笑))

入るの迷ってる若造みたいでしたわ(笑)

一旦、エンジン停めて再始動、変わらない、二度目の再始動

無事エンジンもふけあがり帰宅できましたがチェックランプは点灯したまま。。。

晩飯食いながらネットで検索。

したら社外海外製品のHIDのバラスト・イグナイターから出るノイズでECUが誤作動を起こすらしい。

特にスイフトは。

もちろんバラストはECUにくっつくように真横に設置してますよ(笑)

バッテリーのマイナス外してECUのリセットして

ECUBOXをアルミホイルで三重に巻いてバラストも三重に巻いて距離もはなしました。

リセットによりチェックランプは消えましたが、夜にライトオンでどうなるか要確認です。


それとマフラー交換しました。


選んだのはアップガレージのオリジナルマフラー

GPスポーツのOEMのEXAS EVO TUNE マフラー



シングル出しです。

安いからです。

もち中古です(笑)



固着もなく純正マフラーを外せました。

マフラー交換て久しぶりなのでマフラーステーのブッシュゴム外すのに手こずりました。





ガスケットを用意して

強化ブッシュを付けて



シングルなので左の穴が・・・



5zigenのステッカー外さないと・・・





肝心の音は



わりと静かですよ。

このノイズは対策しなくてもよさそうです。

でもちょっと物足りないなぁ(笑)

フジツボにすればよかったかなぁ・・・

でも近所迷惑にはならないはず。

エンジン回すといい音しますが比例して燃費が悪くなりそうです。
Posted at 2016/02/19 10:25:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | すいふと | 日記
2016年02月16日 イイね!

早速

昨日のブログのコメントとでいなぼうさんがスピーカーを持ってきてくれました。

徒歩20秒。

今朝、早速交換しました。

開けてみたらクラリオンのスピーカーが付いていた。





外して交換。

バッフルもそのまま付いていた。

カロのやつ、写真撮り忘れw

クラリオンのやつはリアへ




リアは純正でしたオーディオ

バッフルないからとりあえず無理やりつけた(笑)







しなやかな音になりました。

ありがとうございました。








Posted at 2016/02/16 10:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | すいふと | 日記

プロフィール

「@マヨ侍 はい、1本です。」
何シテル?   03/06 18:33
なりちゃんです JA11 4型 フルノーマルに返り咲きました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イグニッションスイッチ(キーシリンダー)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/09 07:48:18
和光テクニカルのブラックコイルMark2をインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 21:46:17
サイドシルカット、ガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/07 07:48:51

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前のJA11を手放して約8年が過ぎました。 フルノーマルのJA11を譲って頂きました。 ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
スカイウエイブからの乗り換えです。 フルカウルのバイクに乗る歳ではないですし 体型も合っ ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
マジェスティーと交換しました。 k5です。
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
再び250cc

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation