まだまだ朝はマイナス温度でサブいですね
シフトノブがアルミなのでちょー冷たい
なので
ペットボトルカバーをかぶしたよ。
この間つけたH4 LEDヘッドライトが暗くて暗くてHIDに変えました。
家に転がってた、H4 HIDキットが2個ありまして、ひとつはバルブのガス抜けで不点灯、もうひとつは配線がない。
ので2個いちにして取り付けました、ハイビームはカプラーがメスどうしなのでなし。
夜間も明るくなりました。
が
問題が、、、
昨日の夜、突然エンジンチェックランプが点灯して回転数
が2000回転から上がらずスピードも出ない。
緊急停止。
ハザードつけて少し広くなった場所に止まったんですがラブホの入り口((笑))
入るの迷ってる若造みたいでしたわ(笑)
一旦、エンジン停めて再始動、変わらない、二度目の再始動
無事エンジンもふけあがり帰宅できましたがチェックランプは点灯したまま。。。
晩飯食いながらネットで検索。
したら社外海外製品のHIDのバラスト・イグナイターから出る
ノイズでECUが誤作動を起こすらしい。
特にスイフトは。
もちろんバラストはECUにくっつくように真横に設置してますよ(笑)
バッテリーのマイナス外してECUのリセットして
ECUBOXをアルミホイルで三重に巻いてバラストも三重に巻いて距離もはなしました。
リセットによりチェックランプは消えましたが、夜にライトオンでどうなるか要確認です。
それとマフラー交換しました。
選んだのはアップガレージのオリジナルマフラー
GPスポーツのOEMのEXAS EVO TUNE マフラー
シングル出しです。
安いからです。
もち中古です(笑)
固着もなく純正マフラーを外せました。
マフラー交換て久しぶりなのでマフラーステーのブッシュゴム外すのに手こずりました。
ガスケットを用意して
強化ブッシュを付けて
シングルなので左の穴が・・・
5zigenのステッカー外さないと・・・
肝心の音は
わりと静かですよ。
この
ノイズは対策しなくてもよさそうです。
でもちょっと物足りないなぁ(笑)
フジツボにすればよかったかなぁ・・・
でも近所迷惑にはならないはず。
エンジン回すといい音しますが比例して燃費が悪くなりそうです。
Posted at 2016/02/19 10:25:07 | |
トラックバック(0) |
すいふと | 日記