• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ざんてつけんのブログ一覧

2021年01月10日 イイね!

なんとか宣言中の・・・

なんとか宣言中の・・・なんとか宣言中の袖ヶ浦フォレストレースウェイへ走り初めして来ました。

元々予定していたサーキット走行です。
サーキットも営業中止になるかなぁと思っていましたがそんな事はありませんでした。

まぁ飲食店でもなく車がひたすら高速で走るところですからね。密になる要素が無いです。
勿論、場内もマスク着用必須ですが、ただ車が密になりやすいです(^_^;)
会食はしにくいのでレストランでボッチで食事

サーキットが好きな車好きというのはこのご時世でもストレスとか発散出来るいい趣味なのかなぁと個人的に思います。それが本当にいいのかはわかりませんが(^_^;)
ただ、メンテ代も掛かりますし相変わらず敷居は高い気もします。ま、世の中サーキットが全てではありません。

話しを戻すとサーキット走り初めして来ました(2度目)

車高調導入後のサーキットです。
サスがしっかり上手く働いているので程よくロールが抑制されているのを感じました。
コーナリングでの粘りが増した訳です。
アライメントが適正化されたのかタイヤも鳴きが減りました。こんな事ってあるのですね〜。
しかし、やはり純正タイヤの為、あまり食わないのでコーナリングで少々アンダー傾向の様です。

↓デジスパイスによる解析です。
今回は1:28.651というタイムになります。
VSCオフ、サブコン設定7、スポーツモード
空気圧全て2.0へ合わせました。


サーキットはさておき
今回の宣言は1ヶ月程度で解除出来るのだろうか。政府のやっている事も遅く感じ、的を得ているのかそうでないのかよくわかりません。移動の自粛と言うより、やはり飲食を伴う会食の自粛でしょうか。

短期は損気ともいいますし、あまり気張ったりピリピリしてもしょうが無いので感染症対策をした上で何事も気楽にやりたいと思います。

ではでは。
Posted at 2021/01/10 21:26:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会
2020年11月30日 イイね!

TC1000サーキット走行動画

TC1000ドライ
Posted at 2020/11/30 19:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ
2020年11月29日 イイね!

プロクルーズTC1000走行会

プロクルーズTC1000走行会こんばんは

プロクルーズ主催のTC1000走行会に行ってきました。

あまり写真とか無いですが無事完走しています😃


筑波の空😃



ホイールはダストまみれです




ベストは48.048

最終コーナーから立ち上がり2速か3速で迷う。
ホームストレートでもっとスピードを乗せたいところ。

ちょっとした愚痴

みんながみんな己のわがままで走行していたら気持ち良く走れません。前ばかりでは無く後ろも見て時には譲りませんか?バックミラーね

自分もそうかもしれませんが・・・

ではでは。
Posted at 2020/11/29 18:33:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会
2020年10月28日 イイね!

FSWショートサーキット攻略塾

FSWショートサーキット攻略塾富士スピードウェイのショートサーキットの攻略塾のレッスンに参加してきました。

午前はコーナリングやブレーキングのトレーニング、複合トレーニング
昼飯を挟んで午後は午前学んだ事を確認するフリー走行をしてきました。



フリー走行のベストは41.798
タイム的にはこの感じだと40秒台を切る事が目標になりそう。

何よりプロドライバーの指導やアドバイスが非常に胸に刺さりました。

ショートサーキットでのコーナリング、ブレーキング、ライン取り・・・。

VSCなどの電子制御?的なのは勿論OFF

カロスポ君はローパワー車の部類に入るのでなので特にA1から登りにかけてのコーナーがキツく感じます。
まずは1コーナーはターンインの速度を余り落とすなとアドバイスされます。
途中2速に落とすか3速のままで突っ込んで行くか試行錯誤。この後コーナーで電子制御が介入されたらちょっと違ったタイムになっていたかもしれません。

複合コーナーB3はロールを感じながら大きく円を描くようなライン取り。

最終コーナーC2はステアリングを切るタイミングによってコーナーを立ち上がりや脱出する速度が違ってくるとのレクチャー。思い切ってステアリング切る事で車が向きが変わり、より出口を意識してアクセルを踏めるかなぁと考察します。

他のサーキットでも応用出来ればいいなぁ。

ではでは(^o^)
Posted at 2020/10/28 21:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会
2020年09月14日 イイね!

ドライビングスキル

ドライビングスキルトップ画像は旨かったラーメンと餃子🍜🥟

どうもざんてつけんです。

8月に袖ヶ浦ライセンスを取って以来、袖ヶ浦フォレストレースウェイへ2ヶ月に1度ぐらいはサーキット通いしようかと思っています。

本日も行ってきました。

この日へ先ずはここで昼食を取ろうと思いましたが敢え無く定休日。千葉にある結構有名なカフェ?


お休みなので陳記というお店へ仲間とGO❗



旨かった(^o^)

話しをいきなり元に戻して・・・。

私のサーキット走行の目的はドラテクの向上なのですが、パーツレビューにもデジスパイスってやつをアップしまして、サーキット走行する楽しみが増えそうです。それだけで無く一般道でのドラテクへのフィードバックもしたいと思いますが、このデジスパイスで取れる走行ログが客観的に自分のヘタれ具合が見れて面白いです。

パーツレビューでも掲載したへたれ走行画像です。

ヘタれ画像その2
これだけでも参考になる。


次いでに20,000km突破❗



それとは別?にスポーツモードを多用しているせいかノーマルモードでのクラッチの繋げ方が雑になって来た気がします。自動ブリッピングしてくれるとは言え、これも良い機能なのですがちょっと頼り過ぎた感がありました。なので暫くはノーマルモードで感覚を改めて養おうかと思います。

ではでは。

Posted at 2020/09/15 07:41:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会

プロフィール

「あの。。。ハイ。。。」
何シテル?   08/29 19:06
★走り系 各走行会等に出没する事があります。 ★オフ会 ターンパイク箱根でオフ会を年2回ほど企画しています。 その他大規模オフ会、ミーティングに顔を出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456 789
101112 13141516
17 18192021 2223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 07:47:35
エンジンマウント系点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 14:36:47
トヨタ(純正) カローラスポーツ6MT用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 17:39:32

愛車一覧

トヨタ GRヤリス 黒いヤリ坊 (トヨタ GRヤリス)
2021年10月2日納車(2024年9月車検済み) グレード:RZ 排気量:1618CC ...
トヨタ カローラスポーツ カロスポ君 (トヨタ カローラスポーツ)
CSOC(カローラスポーツオーナーズクラブ)の管理人をしております。 アティチュードブ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
セリカGH-ZZT231 SS-Ⅱ 前期 今後も見た目は純正+@を維持しながら乗っていく ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
過去乗っていたレビン君です。 画像が残っていたので載せました。 社外グリル セミバケット ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation