• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロウキのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

フルサイズという車

フルサイズという車一応私の車もアメ車ではフルサイズというジャンルに分類されるわけですが……

この車、日本ではあまり一般的には知られていないフォードF-750という車です。
初めてみる人は私の車を大きいって言いますけど、この車に比べたら小さいもんですね( ̄ー ̄)










日本で乗るには色々な条件クリアしないといけませんが。それ以前に登録が出来るのかもわかりませんが。
一度は乗ってみたい…。アメリカではキャンピング仕様に改造して売られてたりとか、レンタルで貸してくれたりもします。

みんなで借りてアメリカをゆっくりのんびり旅するのも面白いかもしれませんね(* ̄ー ̄)















Posted at 2014/07/29 18:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年07月14日 イイね!

夏本番!!

そうめんにスイカ…夏ですねー。みんなで食べるとまた格段にうまし(* ̄ー ̄)





Posted at 2014/07/14 21:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年06月18日 イイね!

ナビ加工

ナビ取り付けの為、タホ用の配線図ネットで探して自分で取り付けようとしましたが圧着うまくいかず、友達に協力してもらおうとしましたが仕事のためなかなかタイミング合わず、結局配線だけなら格安でしてもらえるとのことで近くの業者さんにお願いしました。

ナビ、バックカメラ、クルーズスカウターとマイク、地デジアンテナ、後部座席後ろのアンプからリア荷台のウーハーへの配線、ついでにドアスピーカーまでおまけで固定までしてもらい、インパネは純正オーディオが1.5DINサイズのため、加工はお願いすると時間かかるので2DINのナビが入る様に自分で加工する事にしました。

途中で作業見に行ったのですが、バックカメラは車体が長いので、炎天下の中リアからフレームに沿って前まで引っ張ってきて、車内まで配線這わせるのはとても大変そうでした。

ウーハーが確か2発で1200Wと大出力なので、バッ直でお願いしておいたのですが、用意してた配線の長さが足りないのと、バッテリーからヒューズボックスまで少し太めの配線が出ていたからとのことで、ヒューズボックスからアンプへ配線しました、との事でした。

大丈夫なのかーと思いながら恐る恐るウーハーの出力上げたらヘッドライトの様子がおかしくなり、いきなり点灯しなくなりました。
これってやっぱりウーハーをバッ直しなかったからだよなー…なんて思いながら、とりあえずこのままじゃ走れないのでドアのデッドニングだけしてヘッドライト点灯するように直すまでは駐車場でまた放置します。

ナビは取り敢えずの仮付けで、後でナビの枠きれいに手直ししてあげて社外品の枠付けて、バイザー付けて完了です。





ステアリングもついでに変えてみました。
交換とか初めてだったんで、配線がステアリングの金属部分に当たってクラクションなってちょっとビビりました。

ウーハーは大きくて邪魔なので荷台です



あとはヒンジピン,スパークプラグ、プラグコード、デスビにラジエーター一式、ウォッシャータンク、雨漏りのコーキングにダンパー交換………まだまだ楽しめるな(* ̄ー ̄)
Posted at 2014/06/18 02:15:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年01月18日 イイね!

東京オートサロン、その2

会場でいくつか気になる車あったので画像アップします。
モーターショーと違ってカスタムカーがメインなので凄い車わんさかいますね( ̄▽ ̄;)






これってマンガ読んでいる人にしかわからない車ですよね…これが一番最初に目に留まる所に置いてあるなんてさすがですf(^_^;





一度でいいからこの車で公道走ってみたい(* ̄∇ ̄)





何とも渋くて上品な塗装ですね。




是非とも運転手付きで乗ってみたい…




NSX周辺は常に人だかりでした!うーん…新しい車って個性が足りなくてどーも好きになれないの多いけど、これは素直にかっこいいと思いました(* ̄∇ ̄)

最後に



3500クルーキャブ!残念ながらダブルタイヤのデューリー仕様ではありませんでしたが、街乗りなら駐車場に困るデューリーよりこちらの方が現実的なのかもしれませんね。

でも…形は現行よりやっぱりカクカクした最終99までが個人的には好きですけどね(*´ω`*)

初のオートサロンでしたが、勉強不足で充分楽しめなかったので、次回はもっと早めに出発してイベントの開始時間と場所をしっかり抑えて、目一杯楽しもうと思います(* ̄∇ ̄)ノ
Posted at 2014/01/18 13:22:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年01月18日 イイね!

東京オートサロン

仕事忙しくてアップ出来ませんでしたが、東京オートサロン、かなり盛り上がってました!

会場の広さもですが人の多さにビックリ!四人で夜中の2時に出発して高速飛ばしていったのですが、料金所出口からの早々の大渋滞( ̄▽ ̄;)

駐車場は臨時の場所までイッパイになってて、三キロ先の特設駐車場にとめてくださいとのこと…そこからシャトルバスが出るとのことですが、ギュウギュウのバスは嫌なので40分かけて海を見ながら会場まで歩きました。

カスタムカーの巨大な会場が3つ、他にイベント会場やドリフト会場、その他にもありましたが時間が足りず見れませんでした。



Posted at 2014/01/18 12:49:14 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ぼー&ぽー
バッテリーキルスイッチ
必須ですね!
http://www.amazon.co.jp/%E9%81%B8%E3%81%B9%E3%82%8B3%E7%A8%AE%E9%A1%9E-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83
何シテル?   06/19 21:53
アストロ(ハイルーフ)→サバーバン(ローライダー)→サバーバン(ノーマル)→C-3500とドンドン大きくなっていきます! この次はFordのF-750、左...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

セカンドバッテリーを搭載 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/10 21:11:23
クルマに家庭用コンセントを!BESTEK(ベステック)カーインバーター300Wシガーソケット車載充電器を使ってみた【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/06 00:34:45
ホンダ ステップワゴン ステップくん(^^)! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/02 02:04:04

愛車一覧

シボレー C3500 シボレー C3500
シボレー c3500に乗っています! いつかは3500でエアーストリーム引っ張って日本 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation