• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@FA20DITのブログ一覧

2013年03月18日 イイね!

まいこサンに行ってみました♪

まいこサンに行ってみました♪昨日、仕事が終わってから仮眠をとり深夜名古屋に向けて出発しました。



地元のセルフスタンドでガソリンを満タンにして、いざ出陣!!!

本庄児玉から乗って、第一の仮眠ポイント長野道梓川SAまでクルマを飛ばします。

しかし、地図を見るより実際の距離は長かったですwww



そして、やっとの思いで梓川SAに到着!

ファミマがあったので、カップ麺とおにぎりを買い食いして仮眠しました。

その後、中央道の阿智PAや東海環状道のせと赤津で休憩を取りながら現地へ到着。

しかし、長野は長かった・・・



あっという間にこんな台数集まりました☆

更に、シビックタイプRのFD2やFN2も結構な台数いたので、ホンダのオフ会っぽくなりましたww

やはりオフっていろいろ刺激されますね☆

駐車場を移してもいっぱいになるくらいですww

関東の定例会と同じように駄弁ったあと、昼なので海鮮屋の「まるさ水産」という店で、海鮮丼を食べました♪



先にわさび醤油をかけちゃいましたが、こんな感じです。

かなりうまかったです♪

食後、外でCR-Zを集めて撮影会へ。





やっぱり、この並びは最高ですね^^

東海地方の皆様も結構がっつりいじっています。

その後、みなさんと別れて一時間くらい名古屋を彷徨ったあと高速に乗りました。

そして、初めてですが新東名に乗りました。



遠州森町というパーキングエリアです。

新東名のパーキングはかなり特殊で、小型車と大型車の駐車場が完全に別れてるので、間違えて大型車の所に停めてしまいましたwww

つか、新東名自体かなり特殊でトンネルも三車線分スペースがあるのになぜか二車線しかないという感じで、なんか無駄が多い気のする高速道路でしたwwww

一度御殿場で降りて、東富士五湖道路から中央道に乗りました。



谷村PAでラーメンを食べました。

たまにはこういう素朴なラーメンも美味しいです^^

その後渋滞にはまりながら、圏央道~関越道~北関東道という感じで無事帰宅♪

案外鈴鹿もいけそうな感じですwww

鈴鹿、とても楽しみです。

多分まだ車高は下げてませんが、全国の皆様と会えることを楽しみにしています♪

つか先に、ホテルの予約をせねば・・・・
Posted at 2013/03/18 11:05:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年01月27日 イイね!

HKS Premium Day

HKS Premium Day今日は富士スピードウェイにて開催されたHKS PREMIUM DAYに行ってきました。

来て早々、カメラマンの方が取材したいというので全車配置につきました。



全部は入りきれてませんがwwww

そのあと、一台ずつ写真を撮影してました。

いよいよ自分のクルマも雑誌に出る時が来てまいりました。

いやぁ流石に緊張しますが、楽しみでもありますねぇwww

その後、各ブースをまわり、HKSスーパーチャージャーの試乗体験に行きました。



いやぁコイツには若い陣営2人が苦しめられましたねwww

でも、このクルマのクラッチは面白かったです。

なれるまでに日数が必要だと思いますが、サーキットなどで通用しそうな感じがしました。

スーチャーそっちのけで、強化クラッチを楽しむために2度も試乗しましたwwww



富士スピードウェイは富士山が近いので、とてもデカく見えましたw

そして、昼にラーメンを食いましたが、夜もうまそうなラーメン屋発見!!!ということで、夜食もラーメンですwww



群馬は伊勢崎にあるえびすラーメンというラーメン屋さんです。



味もうまくて値段も安いので、是非群馬に来た際は訪れてくださいww
Posted at 2013/01/27 21:07:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年01月13日 イイね!

東京オートサロン2013

東京オートサロン2013昨日は東京オートサロンに仲良し3人組(www)で行ってきました。

今年は広くなるということなので、先に昼飯を済まし会場入り。



ギャルソンブースにて念願のスワロフスキーのベンツSLを撮影することに成功!!!

これ撮影するまでに4年間くらいかかったことは内緒ですwwww

しっかし超ギラギラwwwww





ホンダブースではCR-Z GTやCR-Z MUGEN RZなども撮影。

全体的にCR-Zが少なかったのが少し残念ですね。



ほかにもKansai Serviceブースなどで少数のCR-Zを眺めてました。



やはり世の中は86やBRZが人気みたいですね。

しかし、91台展示されてるらしいですが、さすがに多すぎって感じですね。

この振り分けをCR-Zやその他スポーツカーにも少し分けて欲しいですwwww

ここからはスーパーカー編です。



F40の三台並びwww

その他にもアヴェンタドールやムルシエラゴのランボルギーニ、ポルシェ、マセラティなどのスーパーカーも多数展示してありましたが、スーパーカーのほとんどが大きい画像のため残念ながら掲載することができないです。
しかし、こいつ(っつってもいいのかな・・・)だけはブログうpしたいというクルマが一台いたので載せたいと思いますwww



そうF12です!!!!!

いや、こいつを見たときはすげぇ感動したwww

だってすごくカッコイイし思ったよりは大きくないです。

しかし、この車体に740馬力を発生させるV12エンジンが搭載されてるものな、加速は絶対にすごいはず。

ということで、展示スペースも広くなり、こうした色々な車種も見れたことがすごく嬉しかったです!!

また来年も行こうかと思います。
Posted at 2013/01/13 12:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年08月05日 イイね!

TOKYO AUTO STYLE 2012

TOKYO AUTO STYLE 2012本日は東京ビッグサイトにて東京オートスタイルが開催させていたので、先輩と行ってきました。

自分は朝7時の電車に乗り、10時くらいに国際展示場駅へ到着。


会場に入る前から何やらNSXが堂々集結v(≧∇≦)v

特に目を引いたのがこれ!!

なんとVeilSideのFor Tune モデルのNSXぢゃないですかΣ(゚д゚lll)

いやすげぇオーラですね!

そして会場へ入ってきてまず見たのがEMCのCR-Z


なかなか渋い外見には、スーチャーを積んでいる激しい中身Σ(゚д゚lll)

奥に進むと何やらものすごいクルマが集結



いやぁなんかものすごいエアロとしかもう言い様がないcrz

なんか違う車にしかみえない・・・



金ピカのディアブロ☆



外観と内装のギャップが激しいミク使用Z4(爆



黒光りSLR((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル



もはやなんかの映画に出てきそうな仕様(ォィ

とりあえず感想を述べてみると、もう少し台数を増やして展示スペースを拡大すればもっと楽しかったのではと思います。
やたらとアイドルを強調しすぎて、クルマのイベントなのにアイドルのステージにほとんどの人が集結してたのが少し残念かな。
まぁそとのクルマも熱かったんでなかなかいいと思います。

Posted at 2012/08/05 21:38:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@かぷちょま さん、富山の海鮮美味げです😁」
何シテル?   05/03 12:20
スバルの生まれ故郷、群馬県でWRX S4を所有・ドライブしている「たく」と申します。 ホンダCR-Zを六年近く乗ったあと、念願のスバリスト(ディーラーの担当者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チロルの森オフ会??前日祭?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 10:35:34
 
スバル(純正) もれなく付いてくる スバルの法則 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 13:44:08
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 03:20:47

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
VA系WRX、デビュー当初からの憧れでした。 パワー+AWD+アイサイトの組み合わせに惚 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
あまりいじらずに乗ろうとしたつもりですが、CR-Zのオフに参加してからというもの、ここま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation