• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たく@FA20DITのブログ一覧

2013年06月04日 イイね!

とりあえず今後の予定

3周年オフお疲れ様でした。

結構多くの方はこの日に向けていろいろと準備してきたのではと思います。

でも、自分は貧乏なので何もできなかったです・・・

というか参加出来るだけでもありがたいといった感じですねww

この2013年ももうすぐ中間点に差し掛かりますね。

このブログでは、いじりを含めた予定についてさらっと書いていこうと思います。

まず、7月でボーナスが入ってきます。

過去最高の売上だとしたらボーナスを全額もらいたいですが・・・



以前にもレカロを入れたい!!と書きましたが、その時はセミバケでした。

しかし、フルバケに何回か座る機会があり、座っていくうちにフルバケの方がホールド感が半端ないと思い始めたのでしたww

それ以前に純正シートは腰にとても来ますね><

昨日みたいな長旅だとどうしても辛いです・・・



次にサイドステップですが、無限のZF2版を導入予定です。

基本的にはそのままで行きますが、下の黒い部分がつや消し塗装なので、艶有りの黒にもしかしたらするかもです。

そして、車高調を組みます。

これは、もうクルマを購入してからの夢でした。

ビルシュタインは一体どんな足なのかが楽しみです。



八月にはこちらのステアリングホイールに交換予定です。

純正のステアリングホイールだとやっぱり悲しいので、デザイン重視でこちらを選びます。

九月はいよいよサーキットデビューです。

最初はサーキットの感覚を覚えるために走りますが、終盤で少しタイムを意識した走りをしようと思います。

といってもたかが知れてますね・・・

もし、サーキットにはまってしまったら、吸気系などを変えてみようと思います。

タイヤ・ホイールも購入すると思います。

その時はご指導のほどよろしくお願いします。

そして、九月か十月あたりにまた舞子サンに行こうと思います。

今度はちゃんとホテル等も予約します。

前回はちょっとグダグダだったのでwww

十一月に助手席用にセミバケを購入予定です。

こちらはレカロのSR-6になると思います。

十二月もボーナス入ります。



こちらは3周年のオフでみたノブレッセのデモカーに装着してありますこちらのマフラーを購入するか、ただ単にタイプBテールのマフラーに交換するかは現在のところ未定。

自分の財布と相談してやっていこうと思います。
Posted at 2013/06/04 11:31:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2013年06月03日 イイね!

6/2~6/3(CR-Z 3rd Anniversary owners meeting in suzuka~つけ麺製作所 よいち)

6/2~6/3(CR-Z 3rd Anniversary  owners meeting in suzuka~つけ麺製作所 よいち)さて、一年に一回の一番大きなCR-Zのイベントにお邪魔しました。

とりあえず日にちを分けてブログを書いていこうと思います。

少し長くなるかもですww



6/2

前日は夜勤明けだったためにTop Fuelなりシャトーブリアンなりは行けずでした・・・

細かく言えば一日の深夜に出て行きました。

ルートとしては北関東道太田薮塚~上信越道・中央道・東海環状道・伊勢湾岸道経由~東名阪道鈴鹿という感じで、皆さんの首都高・東名高速経由とは違うルートで行きました。

一度、舞子サンで通ったルートなのでそこまで苦ではなかったことを覚えてます。

鈴鹿について、CASさん達がデニーズにいるということで樹里さんから連絡をもらい、デニーズへ急行!!

朝飯を食べていざ会場へ。

開始30分くらいにもかかわらず、すでに多くのCR-Zが集合してました。



CR-Zのイメージカラーでもあるホワイトパールが圧倒的に多いですww



続いてはオレンジの並び。

オーナーさんいわく「ここまで並ぶのは相当珍しい」とのことでしたww



オリジナルカラー



無限のコンプリートカー、RZの並び

全国から色々なCR-Zを見れてとても刺激をもらえた気がします。

天候はたまに雨がポツリポツリでしたが、大雨ではないので良かったと思います。

そして、ノブレッセのデモカーにて気になる製品がありました。



新作のフロントバンパーやサイドステップも気になりますが、それより気になったのがこのマフラー。

う~ん買っちゃおうかなww

どうしようかなww



そして、このCR-Zあらため「KR-Z」

意外とすっぽり入ってますね・・・

どんな加速なのかとてつもなく気になります。

そういえば沖縄のCR-Zのオーナーさんでみんカラをやっている人っているのだろうか・・・

流石に来れないだろと突っ込まれそうですが、ちょっと気になりますね。

遊園地で昼飯を採ったあと、念願の鈴鹿サーキットの観客席に潜入!!!



ん~やっぱりサイコーですな(≧∇≦)/

これからこのコース走ることを考えると、とても興奮してきましたww

そして、第一部のオフ会も終盤に差し掛かりくじ引きやじゃんけん大会が行われました。



自分の番号で当たったのはこの傘です。

実用的なものが当たりましたww



第一部は無事に終了し、第二部のサーキット体験走行に移るところです。

CR-Zだけでこんな渋滞してましたwww



それもそのはず、かなりの台数が体験走行をしましたのでww

オフ会の会場をそのまま移したと言われても過言ではないくらいですねwww

そのあとにコースイン!!

鈴鹿サーキットは思ったほど幅が狭かったのと、高低差の激しさに驚きましたww

特に、テグナーカーブが思ったよりきつかったのが印象的でした。

でもサーキット走行をこれからしていく上でかなり参考になった気がします。

2周走り終えたあとに記念撮影をし、鈴鹿サーキットをあとにしました。

事前に予約したホテルにチェックインをして、そのまま呑みに行きました☆



携帯画像ですいません・・・

前まではもっと綺麗に撮影できたはずですが、もう寿命が近いですね・・・(カメラの)

携帯の機能は全然大丈夫ですが。

自分含め7人で呑み食いしました。

やはり、疲れた時に仲間と呑む生中はとても美味でした☆

その後、ホテルに戻りシャワーを浴びたあとバタンキューww

多分ホテルでここまでぐっすり寝れたのは初めてです。

大概はイベントの前日に宿泊するので。

6/3

あろまるさん、まふぃんさんと朝食を取ったあとに、部屋に戻り帰り支度をして出発。

国道23号はかなりの混雑でした。

帰りは伊勢湾岸道みえ川越から生きと同じルートでした。

途中、覆面が速度違反の車両を取り締まる現場に鉢合わせになりとても焦りました((((;゚Д゚))))

自分が対象でなくてもかなり戦慄が走りました><

それ以降、クラウンやレガシィなどを警戒してたのはここだけの話ww

「セダンを見たら覆面だと思え」と自分の中で何回も唱えてましたww

さらに、中央道には怖い魔物も・・・



ただでさえ長いトンネルが工事していたので余計に長く感じました。

というか中央道はやけに工事が多かったですね。

途中の梓川SAで休憩をとった時にふとカフェGTが脳裏に浮かんだので、寄り道しました。

つか、軽井沢めっちゃ涼しい~(´∀`~)



今回はエスプレッソだけを注文!!



恒例の撮影会の様子です。

今度は9月ごろに訪問したいですね。



そして、新たなアングルで撮りました。

再び高速に乗って波志江で休憩しました。

波志江につくとやっぱり安心できますね。



そのあとによいちでつけ麺を食いに行きました



いつもと同じ二代目の逆襲を注文!!

やっぱりうまかったです。

ですが、たまには違うのも食ってみたいですね。

非常に充実した二日間でした☆

そして一人反省会

今回はあまり色んなオーナーさんに絡めなかったことや、舞子サンで出会ったメンバーに絡めなかったことです。

一生に数えるくらいしか行けない鈴鹿サーキットだったので、散策するがあまり忘れてしまいました。

なにがともあれ幹事・企画をしてくださった関西連合の皆様、自分と絡んでいただいた皆様に感謝してます。

ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2013/06/03 21:21:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | CR-Z | 日記
2013年05月26日 イイね!

昨日はありがとうございましたm(_ _)m

思いつきで開催したオフにもかかわらず、17台もの台数が集まってくれたのはすごいことだと自分では思います。

1時半過ぎに家を出てまずはヘアサロンへ向かい、カットとカラーを施工。

ちょうど割引券も持っていたので、お得に済みました☆

そこから会場へ向かうために北関東道太田桐生インターから高速にのって、圏央道の白岡菖蒲でおりました。



これはどう見ても定例会の並びですww

総勢12台のCR-Zが集まりました♪

夕食はモラージュ菖蒲内のしゃぶしゃぶ寿々でしゃぶしゃぶを久々に食いました。



やはり、大食いファイターの人たちはすごいww

自分らのテーブルよりも(人数が一人多いとはいえ)3倍も食してましたww

しゃぶしゃぶ美味しかったです。

そして、日が完全に落ちオールジャンルの人たちも合流☆



車種はスバル・ステラ、スバル・プレオ、日産・ルネッサ、日産・ルークス、そしてレクサス・GSでした。



やはり夜は電装系がホントにいいですね。

CR-Zの人たちも興味深々でした。



そして、レクサス・GSのオーナー様が自分のブログをチェックしていただいてお越しいただきました。ありがとうございますm(_ _)m

高級車をここまでいじる人はホントにすごいことです!

今回のオフは、遠くの人(神奈川・東京・千葉・群馬)も参加してくれたので非常にありがたいです。

Posted at 2013/05/26 11:37:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月17日 イイね!

突然ですが、プチオフ開催のお知らせ☆

突然ではありますが、モラージュ菖蒲にてプチオフを開催しようと思います。

場所:モラージュ菖蒲(1階ガソリンスタンドの相向かい)詳細は下の画像にて

住所:埼玉県久喜市菖蒲町菖蒲6005−1

日時:2013年5月25日(土曜日)午後6時~5月26日午前0時

参加車両:自由

雨天:小雨程度であれば開催します。本降りの雨の場合は翌々週以降に延期します。
立駐がありますので、雨天の場合はそちらの方にお願いします。

参加表明:基本的にはしなくても構いません。ただ、コメやメッセ等いれてくださいますとありがたいです。



なお、このプチオフも駄弁りをメインとしますので過度な期待はしないでくださいねww

大型ショッピングモールなのでほかの人もたくさんいます。最低限のマナーは守ってくださいますようよろしくお願いしますm(_ _)m



↑もし、混雑した場合はこちらの方に移動となります。↑

モラージュ菖蒲の向かいに位置するケーズデンキ等の駐車場で行いたいと思います。
Posted at 2013/05/17 12:23:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月12日 イイね!

久々に幕張カレーを食ってきました♪

久々に幕張カレーを食ってきました♪ということで、東関東の定例会が京葉道路の幕張パーキングエリアで行われました。

行きは渋滞の繰り返しで、シミュレーションを一時間程狂いましたww

でも夜勤明けなので、正直にこの時間は助かってます♪

現場到着時には既に10台近く集まってました。

ただ、あいにく雨が降っていたので自動販売機コーナーで待機してました。

はじめ、どこにいるか少し探したのはここだけの話ww


カレーから帰ってきたら、とてつもなくすごいのが到着してましたΣ(゚д゚lll)

ドアが上に開いている・・・

エアロや大きいホイールも相まって、○ンボやらに見えちゃいました!!

すごく刺激的で印象に残りました!!



オフ会は大体こう言う感じです。

総勢18台集まりました♪

もっと色んなアングルから撮りたかったなぁと反省m(_ _)m

とりあえず、自分は最後まで残り談笑をしてました。

ふと、時計を見てみると二時をさしてましたw

時間が過ぎるのが、とても早く感じますw

行きとは違うルート(外環・三郷南~東北道・館林)で帰宅。

流石に、首都高に行く勇気がありませんでしたw

行きは3時間半強、帰りは2時間半以内でした。

とりあえず、早く外環が開通することを祈りつつ帰宅しましたww

次みなさんと会う機会は、6.2鈴鹿になりますか。

残りちょうど3週間を切りました。

まいこサン以来の遠出なので、オイル交換などして遠出に対応できるように準備しようと思います。
Posted at 2013/05/12 11:25:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「@かぷちょま さん、富山の海鮮美味げです😁」
何シテル?   05/03 12:20
スバルの生まれ故郷、群馬県でWRX S4を所有・ドライブしている「たく」と申します。 ホンダCR-Zを六年近く乗ったあと、念願のスバリスト(ディーラーの担当者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

チロルの森オフ会??前日祭?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 10:35:34
 
スバル(純正) もれなく付いてくる スバルの法則 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 13:44:08
ピピピピピッ、ピーー! EyeSightが緊急制動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/08 03:20:47

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
VA系WRX、デビュー当初からの憧れでした。 パワー+AWD+アイサイトの組み合わせに惚 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
あまりいじらずに乗ろうとしたつもりですが、CR-Zのオフに参加してからというもの、ここま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation