• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにぽんのブログ一覧

2009年08月22日 イイね!

山都、高千穂方面にドライブ

山都、高千穂方面にドライブ山都町のそよ風パークにあるバイキングが良さそうということで行ってみました。

ホームページに書いてあるように「田舎の旬のご馳走」という言葉がぴったり合う感じでした。デザートの種類が少ないのはちょっと残念かもしれませんが、1050円食べ放題で美味しかったので、かなりお得な感じでした。



午後は余った時間で高千穂方面にドライブ。
「道の駅 高千穂」と「トンネルの駅」を目指してみました。

トンネルの駅ではトンネル工事を中断した跡を利用して焼酎を熟成させるための蔵として利用しているそうです。

トンネルの長さは約1000m。入り口に入って数歩ほどあるくとかなり涼しくなります。
30mほども入れませんが、焼酎を熟成させている樽の香りが購買意欲を誘います。(笑)

そして帰りのお土産屋さんでしっかり2本買っちゃいました。


今回のドライブルート
自宅→国道57号線→国道325号線→国道265号線→そよ風パーク
→国道265号線→国道218号線→国道325号線→国道57号線→自宅

山都、高千穂方面ドライブのフォト
Posted at 2009/08/23 19:49:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月20日 イイね!

め組茶屋 天然炭酸水

め組茶屋 天然炭酸水久住(くじゅう)の山奥に天然の炭酸水が出るという話を聞き、ドライブがてら行ってきました。

炭酸水ということで、味のないサイダーを連想していたのですが、どうも違うようです。(苦笑)
でもすっきりとした味です。

水くみ代として20Lで100円です。

持ち帰ってみて自宅で飲んでみるとなんだか味が変わっていました。
もしかしたら車で揺られているうちに炭酸が抜けてしまったのかも。(汗)


ドライブルートは
 (自宅)→ミルクロード→阿蘇スカイライン→ミルクロード→やまなみハイウェイ→国道442号線→県道30号線→(め組茶屋)

距離は90km以下で、信号のほとんどない山道を選んだので2時間かかりませんでした。


め組茶屋
 大分県竹田市久住町大字有氏4510-2
 0974-64-7900
Posted at 2009/07/20 17:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月16日 イイね!

ぶらり長崎にドライブ

ぶらり長崎にドライブせっかく熊本に転勤になったので、長崎転勤中によく行っていたところに行ってきました。

それは「長崎マツダ」と「黒田屋」


長崎マツダでは1時間半ほど車のお話。
車を購入するわけでも無いのに普通では聞けないようなことをいろいろと聞かせて頂きました。(笑)

そして私の豚骨ラーメンの原点(?)、黒田屋。
長崎転勤から3年間ほど行っていないのに店主のおじさんは私のことを覚えていたらしく、私の近くに来て、不思議そうに「またこちらに転勤になったんですか?」と言っていました。(笑)

覚えてくれていたことはとても嬉しかったです。

今回は熊本転勤なので、毎週行くことは出来ませんが、高速道路1000円のうちは機会があればまた行きたいですね。(笑)


国道444号線を走りたかったので、帰り道はあえて下道を入れました。
適度に低速、中速コーナーが織り交ぜられており、アクセラの運転が楽しいことを再認識しました。(笑)

写真は国道444号線沿いにあるダム。
気になっていたのは、私が長崎転勤中には完成していなかったのですが、既に完成していました。
でも水はあまり溜まっていないようでしたが…(苦笑)


ドライブルート
  行き 熊本IC→大村IC
  帰り 国道444号線→国道207号線→国道34号線→佐賀大和IC→熊本IC
  往復で約400km
Posted at 2009/05/16 23:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年05月03日 イイね!

西原村方面にドライブ

西原村方面にドライブ今日は実家から遊びに来た父と妹を連れて西原村方面にドライブ

西原村は県道28号線沿い周辺にあります。
自宅から20km程度しか離れていませんが、自然がたくさんあって、良さそうなお店も結構ありそうでした。

今回はお昼ご飯に「くまごろう」。
パン屋さんは、「Sweet Memory」と「PORCO PAN」。
娘を遊ばせるのに、「山田牧場」に行ってきました。

近場ですが、ちょっと時間があまっているときに遊びに行くのにちょうど良さそうです。
Posted at 2009/05/05 22:14:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月26日 イイね!

小国町、産山村方面にドライブ

小国町、産山村方面にドライブ今週末は天気がいまいちでしたが、小国町と産山村方面にドライブしました。

晴れれば車の中は暑いだろうと思って半袖でお出かけ。
しかし、ミルクロードあたりの外気温は3℃。
日中気温は上がらず、失敗しました。

ルートはミルクロード→阿蘇スカイライン→国道212号線→国道387号線→国道442号線→県道11号線→県道40号線→国道57号線。
自宅からの距離は往復で200kmないくらいですが、いろいろ立ち寄りながら一日ドライブルートです。
思いつきのドライブルートだったので、ちょっと狭い道に出くわしましたが、アクセラなら問題なくいけるルートです。

立ち寄った所は、小国の道の駅、そらいろのたね(パン屋さん)、山水亭(お昼ご飯)、波野の道の駅、大津の道の駅。

本当はそらいろのたねの次にもう一件パン屋さんに行きたかったのですが、ナビで案内されて行ったところがとんでもない山奥。しかも何も無し。(汗)
おかしいと思って電話番号検索から住所検索でやり直すと、違う場所が出てくる…それなら行ってみようと行ってみるものの、やはり目的地が分からず…(汗)

あきらめてお昼ご飯のために山水亭を検索。
あっさりとヒットしたので行ってみるものの、なんか違うよ。
再検索すると、全然違う場所…(汗)
どうなってるんでしょう?

今度からナビに頼りすぎず、きちんと下調べしてからお出かけすることにします。(苦笑)

産山村方面は初めて行ってきましたが、遊ぶところ、食べるところがいろいろありそうだったので、今度はきちんと下調べして行ってみたいと思います。

波野の道の駅では、娘がミルクソフト、嫁さんが蕎麦ソフトを食べました。蕎麦ソフトはきな粉のような香ばしい感じで結構いけます。


今日の成果。
 ・産山村近辺は楽しそう
 ・ナビにはナビを任せられない


わずかながらフォトです。
Posted at 2009/04/26 21:35:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「スパイスカレー自炊中」
何シテル?   01/19 16:32
プレマシー20S(AT)に乗るたにぽんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
アクセラを手放したのでプレマシーがメインカーです。 30万キロまで頑張ります。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
走って楽しく、燃費アタックしても好記録の出るいい車です。 プレマシーを買い増ししたので ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation