• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たにぽんの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2005年11月9日

アーシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
『Remix AX-20G』というアーシングキットです。

1970円でした。

自作するのを考えると結構お得な価格かと思います。
2
14スケアの銅ケーブルで50cm、60cm、80cm、120cmの長さのものが入っています。

あとは6mmのナット5個とボルト4本、ターミナル1個、タイラップ12本です。
3
必要ないかもしれませんが、半田しておきました。
4
アーシングポイントその1

エンジンに向かって右奥。
バッテリーのマイナス端子から純正アースポイントに接続。
(純正アースの強化です。)
5
アーシングポイントその2

エンジンに向かって左手前のエンジンブロック~バッテリーのマイナス端子を接続。
6
アーシングポイントその3

エンジンに向かって左奥のエンジンブロック~左手前のエンジンブロックを接続。
7
今回、アーシングを施した箇所はボルトが非常に硬く締まっていたので、メガネレンチなどでは緩めることが出来ませんでした。

ラチェットハンドル&ソケットレンチが必要です。
8
気になる効果ですが…

・エンジンの始動~
 若干楽になったように思います。
 アイドリングが落ち着きました。安定して点火しているのかな?
 低回転での吹け上がりが軽くなりました。
・オーディオの音質は?
 良く分かりませんでした。単に私が鈍いだけ?
・ヘッドライトの明るさは?
 変化が感じられません
・低速でのトルクは?
 劇的な変化はありませんでしたが、効果はあると思います。
・燃費に対する効果は?
 最高記録を出してしまっているので、本気モードにならないと実証データが取れません。ちょっとしんどいなぁ~。

前車に自作アーシングを施したときは、効果がはっきりと体感出来ましたが今回のアーシングはちょっと?です。
アーシングポイントを見直したほうが良いのかもしれません。
個人的にはオルタネータにアーシングするのが効果があると思うのですが、アクセラは取り付けるのがしんどい…それに緩めるのが怖いボルトが多いし…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

マフラーアーシング

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

左右ミラー格納ユニット交換

難易度:

車検3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スパイスカレー自炊中」
何シテル?   01/19 16:32
プレマシー20S(AT)に乗るたにぽんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
アクセラを手放したのでプレマシーがメインカーです。 30万キロまで頑張ります。
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
走って楽しく、燃費アタックしても好記録の出るいい車です。 プレマシーを買い増ししたので ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation