
皆さま、こんばんは~
二十四節気では立夏を過ぎ夏日を記録する日も増えてきました。
まだ体も暑さに慣れていない季節、熱中症には十分注意して撮影やドライブを楽しみたいものですね(^-^)ノ
今回はGW最終日、5月6日の富士山ドライブの様子をお届けしようと思います♪
先ずは本栖湖の富士芝桜まつり会場へ
朝八時前に到着、流石に渋滞も無くスムーズでした~
今回で三度目だけど今年が一番咲いてる♪
混雑が嫌で見頃の前後に来るのでいつも寂しい芝桜でした(笑)
満開の場所やこれからの場所、多分5~6分咲き位
スッキリした青空じゃないけど富士山がクッキリ♪(^-^)
富士山撮影ドライブ、今日も目指せ12,000歩以上~
で、芝桜まつりの次は朝霧高原の牧草地へ
もう三年連続で訪れてる富士高原線近くの”なんちゃって北海道”
富士クラッシック近くの
カワラさんや
sunleafさんが撮影されてた場所
ここからの富士山が一番近いような気がします♪
五月になったばかりなのに夏山のような富士山…
お次は
okazakiさんが撮影されてた朝霧高原のとある場所
ここは舗装されてて段差も少なく車高短でも大丈夫!?
※mapで見ると道路が繋がっているこの場所、南側は行き止まりで草刈しちゃいます。
進入するなら北側からです(;^_^A
長閑な牧草地 ヒバリの声が聴こえてきて♪
のんびりマイペースに撮影を楽しみました( ̄▽ ̄)
青空と牧草の緑が眩しい~
直ぐ近くのアウトバックの聖地
いつ来ても素晴らしいロケーション
牧草も伸びているので舗装路からパチリ
朝霧さわやかパーキングに停めて今年も松下牧場さんの鯉のぼり~
静岡県道71号や75号のこの眺め、みん友さんの
5026さんもパチリしてたこの場所♪
牧歌的な風景に癒されます~
電柱無ければもっと良いんですけどね
5月3日のリベンジのお茶畑 まずは大渕笹場
浮世絵のような藍色の富士山
今日は周りたい所が多いので先を急ぎます(笑)
今宮 ちょうどお茶の葉を刈る準備をしていました
そして今年も冬季閉鎖が解除されたばかりの富士宮口五合目へ
眼下に広がる雲海
そして今年も駐車場の残雪を確認
今年が少ないのか昨年が多かったのか…残雪量が全然違う!
そのまま東に向かい水ヶ塚公園から
少し寄り道して御殿場口
二週間前にツツジの様子見に行った御殿場の水田へ
ツツジを見ると満開は中旬頃かな…
そこから少し走って小山町の水田へ
どっちの水田も青空で撮りたかったな~
今月中にリベンジに出かけたいけど…
用事もあるし富士市のバラも見頃だし悩みます(;^_^A
自己満足な富士山ドライブに最後までお付き合い、ありがとうございました♪
次回はちょびっとですがツツジと富士山をお届しようと思います~
日曜日は天気も良さそうだしイベントやツーリングもあるようですね!
それでは皆さん、良い週末を(^-^)ノ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2015/05/15 20:13:24