• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月11日

すずらんと峠から望む富士山

すずらんと峠から望む富士山 皆さま、こんにちは~
昨晩仕上げるつもりが睡魔に勝てませんでした(笑)


みんカラ内でも紫陽花や花菖蒲等、季節のお花が賑う季節ですね~
今日は全国的にも梅雨の晴れ間となりそうなので午後から季節の花を楽しみに出かけたいと思っています!


今回は先月30日のドライブの様子をお届けしようと思います(^-^)

今の季節は午後になると富士山が隠れてしまう可能性が高いので時間短縮で新東名を使って御殿場ICへ



東富士五湖道路に乗る前の寄り道は御殿場のツツジのある水田、連休中はまだ少し早いツツジでしたが…やはり見頃は中旬頃だったようでした(^^;



でも、青空に白い雲、富士山とツツジがキレイでした♪



須走から河口湖ICで降りて河口湖大橋を通ると湖面が静かだ!
という事は産屋ヶ崎に寄り道して逆さ冨士です(^-^)
数枚パチリして本日3つの目的の中の一つ、芦川町で開催のすずらんの里祭りへ



以前、みん友さんのocyappachiさんのブログですずらんの群生地が山梨県にある事に驚き、6月にエゾハルゼミという蝉が鳴いている事も初めて知ったブログでした(;^_^A

あれから二年、お友達の5026さんのブログを拝見したら無性に行きたくなってしまい新東名~東富士五湖、河口湖から若彦トンネルを抜けてバビューンと山梨県までゞ( ̄ー ̄ )

お祭り当日だけあって誘導員のオジサンが沢山配置されていました。
あ!本当に街灯がすずらんの形してる(笑)



お祭り開始の9時前に到着していましたがイベント会場は既に満車。



少し下の駐車場に誘導され、いよいよすずらんの群生地へ



白樺林を抜けるとありました♪



一面の群生かと思っていたのですが…
大好きなその花は慎ましくしとやかに咲いていました♪



森の鈴、鈴蘭 幸福の花



すずらんを満喫した後は特設テントに目もくれず2つめの目的の富士山の眺望が素晴らしい新道峠へ



実は素敵な富士山写真で新道峠は知っていたのですが…
mapの印象から山深い位置なのと山登り?ハイキング?となるので躊躇していたのですがsunleafさんのブログを拝見し決行する事にしたのでした(笑)



朝霧高原の牧場道路やお茶畑の農道、浜石岳と比べると路面の状態も良く所々にあるグレーチングの凹凸に注意が必要なのとすずらん祭り会場からアクセスが良いせいか?路肩に寄れないクルマが多い印象でした(;^_^A



クルマを山頂駐車場下の路肩に停めて歩くこと10数分、ふりかえると木々の間から八ヶ岳?キレイだな~



辛い坂(今までで一番辛かったのは二宮町の吾妻山公園の梅沢口です)を登りきると案内板が現れ



その先には待望の富士山♪



夏山の富士山、やっぱ新緑に染まった山裾が素敵(^-^)



そこから徒歩2~3分、ゆるやかな稜線を歩くと第二展望台



新道峠の標高1572m?1576m? とにかく素晴らしい眺望です♪



左奥には山中湖まで見えます!
あまり感じなかったけど河口湖(約830m)と山中湖(約980m)、
約150m差ですがこうして見ると標高が全然違うように感じます(゜ロ゜;



さらに10分ほど歩いて第一展望台へ



咲き始めたヤマツツジが素敵でした♪(≧∇≦)
多分?ここが富士吉田市の富士山カレンダーの撮影場所じゃないかな



写真のExif情報見たら往路30分、復路10分でした(笑)



若彦トンネルを抜け河口湖の大石地区の水田からの逆さ富士♪
代掻き中のオジサン、手を止めて頂いてありがとうございました~



林を抜けたうどん屋さんで魚介スープが美味しい冨士山うどんで腹ごしらえ
並みだったけどボリュームあって食べ過ぎでした(* ´Д`*)=3 



途中、会社から仕事の電話が入りましたが戻っても夜になるので日曜日に出社する事にしました。
渋滞情報を確認するとR138が渋滞してたので東富士五湖道路の側道を使って一気に富士見公園へ



そこから忍野村へ
お宮橋から富士山見ると…雲がまた増えたけど大丈夫かな?



忍野村内野地区のアヤメと富士山
大分隠れたな…お願い富士様、もう少し見えてて( ̄人 ̄)



次は本日最後の目的地、忍野高原の二十曲峠、この場所も躊躇していた場所、
なぜなら箱根町の旧東海道(神奈川県道732号)七曲りですら名前より多い急なコーナー



なら二十曲りってどんだけ曲がっているんだ…となる訳です(笑)
しかも道幅も狭く国道でも県道でもなさそうだし少々不安でしたが…
すれ違い困難で待避所も少ないけど交通量が少なかったので簡単に到着!



あれ~二十も曲がってた?って印象でした( ̄ー ̄*)



写真家の岡田紅葉さんが撮影した場所、忍野高原からの「忍野富士」
高圧線が気になるけど空の広さを出したくてそのままパチリ



なんとか雲間から見えてて良かった~
もみじが多かったから紅葉の季節も良さそうでした♪

新緑のわに塚の桜も気になるけど翌日は仕事になったし我慢して帰路へ



途中の長池親水公園、まだ富士山いけそう♪
ならば三国峠から帰ろうっと



珍しくパノラマ台の駐車場が空いてた



五月は青空に恵まれなかったけど今日は一日富士山が見えてて良かったな~



今回は大好きなすずらんの群生地に訪れたり、自分の中ではハードルの高かった新道峠や二十曲峠からの素晴らしい富士山を観る事が出来てとても満足なドライブでした/ ^-^ \

自己満足なブログに最後までお付き合い、ありがとうございました~
次回は南アルプス周辺ドライブの様子をお届けしようと思います♪

それでは皆さん、良い週末を(^-^)ノ
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/06/13 12:03:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「如月のドライブ(西伊豆・南伊豆)♪ http://cvw.jp/b/1490307/39495481/
何シテル?   03/30 22:50
みんカラを無理のない範囲で楽しめたらと思います。 どうぞヨロシクお願いします(^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスライン1dayドライブガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 11:01:00
桜と富士山 2018 忍野八海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 12:24:34
本物のRB26DETTとは。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 17:27:39

愛車一覧

オペル アストラワゴン アストラさん2 (オペル アストラワゴン)
平成25年11月23日 早朝 路面凍結によるスリップでアストラさんを廃車にしてしまう。 ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
とても気に入っていて約10年乗っていました。特に大きな故障もなくACのマグネットクラッチ ...
オペル アストラワゴン アストラさん (オペル アストラワゴン)
オペル アストラ ワゴン CD スポーツエディション 全国限定200台 当時のカタログの ...
フォード テルスターワゴン フォード テルスターワゴン
コンピュータ不良でユニットを2回交換しました。 ZAUBER EURO 16インチ TH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation