• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~ぼうのブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

富士山と一緒(笑)

富士山と一緒(笑)皆さま、こんばんは~


連休明け最初の週末、生憎の天気ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか。


お休みがギリギリにならないと決らない自分は遠くに旅行も行けず…
皆さまの素敵な旅ブログを楽しませて頂いてます♪(^-^)


今回は今回も富士山周辺ドライブの様子をお届けしょうと思います(^^;


土曜日まで仕事だった自分は最初のお休みな5月3日、
お友達のocyappachiさんをお誘いして撮影に出かけました~



待ち合わせ前の寄り道で浮島ヶ原自然公園
ここは国道一号線の近くにありながら、豊かな自然や貴重な動植物が見られる
浮島沼の自然を守る為の公園です。



朝は雲一つ無かったのに薄い雲が広がってきました…



前回のリベンジ?
先を急ぐので新幹線を待たずに出発(笑)

時間前にocyappachiさんと合流して向ったのは



”おおぶちお茶まつり”~富士山と茶娘撮影会~
昨年から注意していたイベント、お休みで良かった( ̄▽ ̄)



大渕のお茶畑の様子はこんな感じ



富士山が隠れているので?皆さん茶娘に夢中です(笑)



青い空に新緑の美しいお茶畑…富士山だけが残念でした!
時々、山頂が見える程度なので近くの今宮のお茶畑へ移動します



やっぱり富士山かくれんぼ

ライブカメラで確認すると朝霧高原や本栖湖方面は雲が厚そう、
御殿場や河口湖は雲が切れ掛かっている…

当初は朝霧方面の予定でしたが
変更して冨士霊園~三国峠~花の都公園へ



風薫る五月、新緑が美しくドライブも気持ち良かったです♪



桜の季節は大変な賑わいですがツツジはノンビリ楽しめました♪



ツツジのメシベって頭が赤くて蝶みたい…何て思ったり



散歩も兼ねて様々なツツジを楽しめました♪



その後は三国峠経由で花の都公園へ向いましたがFSW付近がお昼頃なのに渋滞…
通常昼間の混雑は無いのですがスーパーGT選手権の人気がわかりますね(;^_^A 



チューリップが見頃なのは知っていましたが、やっぱりありました!



富士山周辺では一番遅い山中湖の桜♪



自分の好きなネモフィラも見頃でした~



柔らかな青の世界、キレイだなぁ~



これで富士山が見えれば画になるのになー



予想が外れたのでチューリップの花脈撮ったり



冬季、雪に閉ざされた花畑も色鮮やかになっていました♪

一通り園内も見終わったので渋滞情報をチェックすると須走付近が大渋滞、
山中湖もIC付近と旭日丘周辺が渋滞、唯一流れていそうなのが三国峠と篭坂峠への抜け道…
道志みちの交差点が嫌だけど話し合って出した結論は三国峠!



何枚か撮ったのに全て桜の花びらが数枚だけ映っていました。
今度こそ今年の桜と本当にお別れです…



結局、渋滞と雲に翻弄された一日になりましたが、
三国峠から富士山が顔を出してくれた時は嬉しかったです(≧∇≦)



途中FSW付近が渋滞していましたが、その後はスムーズに移動、
最後にメタセコ並木に寄り道してお別れしました。

ocyappachiさん、今回もお付き合いありがとうございました♪
途中で迷ったりバタバタ予定変更したりとご迷惑かけました<(_ _)>


次は
次も富士山ドライブの様子をお届けしようと思います(笑)
最後までお付き合い、ありがとうございました♪

明日は予報も晴に変わりましたね~
雨上がりの富士山、何処へ出かけようかな(^-^)ノ
Posted at 2015/05/09 21:09:45 | トラックバック(0) | クルマ
2015年05月02日 イイね!

春の彩

春の彩皆さま、こんばんは~


散りゆく桜を惜しみつつ新緑の美しい季節になりました♪
今回は春の彩あふれる花々をお届けしようと思います(^-^)


先月の最後の週末、いつもの病院に定期通院してから
お気に入りの花園へチューリップの撮影目的で出かけました。




やっぱ春の彩って元気になりますね~



マーガレット



モッコウバラ



アリウムトリケトラム



春の陽射しを受けてチューリップも輝いています♪



シャガ



チューリップの小路



ここのイングリッシュガーデン、いつもキレイだな~



中央重点スポットで撮ってみました(^^;



ボタンみたいなチューリップ



八重咲きの種のようです



とても暑い一日だったのでチェリーアイスでクールダウン(笑)



遠回りして山道を通ったのはワサビの白い花を観たくて



でも後から調べたら花期は1~3月でした(笑)



翌日は富士山が見えなくて…
予定より早く着きそうなのでグルグル寄り道しながら待ち合わせ場所へ



富士山見えなくて待ち合わせ時間よりも1時間早く着いちゃった(笑)
スマホいじってたらocyappachiさんが登場、時間前行動、流石です!

今日はヨロシクお願いします(^-^)



田子の浦港からの富士山を期待してたのにかくれんぼ…



時間調整しながら港で撮影タイム~



久しぶりの青空な週末、富士山見えたらなー

時間調整してたのは田子の浦漁港のシラス漁が始まったから
前の週は漁が安定しなかったみたいだけど土日は良かったみたい♪



10:30から開店なのに駐車場もほぼ満車で食堂も既に行列が



本日の第一の目的、田子の浦漁協食堂の限定赤富士丼、
とっても美味しゅうございました~(^0^ )



以前、富士市のレンゲ畑と新幹線と富士山の写真を目にしてからというもの…
富士山ドライブの度に足を運ぶもレンゲ畑に出会えず(-_-;)

諦めかけていたら今年は↓こんなイベントが♪


本日第二の目的、レンゲ畑



昔はよく見かけたレンゲ畑



最近めっきり見なくなりましたが



芝桜やラベンダーのようにキレイでした~



ヒメジョオン



少し屈んでレンゲ畑を走る新幹線



諦めていた富士山、少しだけ山頂付近が顔を出してくれました



今年は残念な結果だったけど来年はポスターのような景色に出会いたい!


最後までお付き合い、ありがとうございました(^-^)


明日からようやくGWです♪
素敵な富士山に出会えるとイイなぁ~
Posted at 2015/05/02 22:25:27 | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

ぐるっと富士山桜ドライブ Part2

 ぐるっと富士山桜ドライブ Part2皆さま、こんばんは~


いよいよ桜前線も北海道に上陸しましたね♪
GWも土曜まで仕事な自分は北の大地を満喫されてるお友達がとても羨ましいです(笑)


今回は4月18日(土)の桜ドライブの様子をお届けしようと思います。

いよいよ今春の桜ドライブもこれで終幕となります(;^_^A
1月31日の四季の花公園の佳桜に始まり、約三ヶ月間にわたり楽しむ事が出来ました…
今年のソメイヨシノは天候に恵まれませんでしたが来年はどんな桜に出会えるか今から楽しみです♪

では、ぐるっと富士山桜ドライブ Part2 スタートです~

まずは5月中旬のツツジの開花前のロケハンに御殿場の水田に



ここは御殿場バイパス(西区間)の事業化により消えゆく景色と噂の場所

東富士五湖道路から新東名、東名と接続されると渋滞も緩和されるし
便利になるけど残せないのならば、せめて心に刻みたい風景です。



GWは小山町の棚田とこの田んぼへお出掛け確定です(笑)



以前訪れた時は気付かなかった東口本宮冨士浅間神社
今まで須走の浅間神社だと思っていたけど東口の本宮だったんですね!



本殿奥には不二山が見えています!
富士吉田が北口だから…帰ったら西と南を調べてみよっと



今回も寄り道ばかりですが桜が見頃な忍野村へ



この桜咲く素敵な風景を見たかったんです!
二週連続でお宮橋に足を運んで良かった~



やっぱり桜と富士山は文句なしにイイ!!



桜の中のカメ爺さん達(笑)



川の流れが緩やかでとっても癒されます!



先を急ぐので今回資料館はパス(笑)



忍野八海では初めてキレイな富士山



満足しながら次に向かったのは先週に続いて新倉山浅間神社



今回は渋滞する駐車場には停めず、中央高速の高架下に



晴後曇だったけど雲が出て来た…



先週より桜も富士山もイイ感じです♪



浅間神社から忠霊塔のある浅間公園へは397段?だったかな
こんな感じの階段を登ります。



やっぱり青空に忠霊塔の朱が映えますね~



薄曇りだけどリベンジ出来たかな



先週と違って山頂も満開です!



風と共に桜が舞い散ってとてもキレイでしたが
自分にはソレを写真に収める事はできませんでした(゜ー゜;クリックしてみて~




今まで何回も足を運んでる神社なのに…今更気付いた鬼瓦?



混雑している河口湖の桜まつり会場はパスして長崎公園へ



レイクベイクさんで、お土産のパンを買ってから大石公園へ



初 チューリップ



初 芝桜



湖畔も新緑が目立ってきました。
今年もラベンダーが楽しみです♪



雲が無くなったので長崎公園近くの湖畔へ



無断で宿泊施設に駐車している車が多数…
気持ちはわかるけど最低限のルールくらい守って欲しい(-_-;)



富士五湖は無理でも西湖なら通り道だし、ついでに寄れる(笑)



いやしの里根場は寄れなくても西湖野鳥の森公園なら通り道



精進湖、本栖湖もスルーして向った先は富士宮の桜並木
いつの間にか空も雲って桜も散ったけど来年は見頃の並木に行ってみたい!

他にも富士宮の桜の名所を周ったけど今年の桜は終わっていました…



そのまま富士山スカイラインを御殿場方面へ
途中から濃霧が発生し外気温は2.5℃に

路肩での撮影は怖いので西臼塚でパチリ
そのまま帰路につき今年の桜ドライブは終わりました。


最後までお付き合い、ありがとうございました♪(^-^)


先週24日から冬季閉鎖されていた静岡県の三路線も規制解除になりました。

是非、GWは富士山周遊ドライブに来て下さいね~
それでは皆さん、よいGWを(^-^)/
Posted at 2015/04/28 23:40:45 | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月21日 イイね!

ぐるっと富士山桜ドライブ Part1

ぐるっと富士山桜ドライブ Part1皆さま、こんにちは~


途中まで書いていたので昨日に続いて今週三本目の投稿になります!


今回はぐるっと富士山桜ドライブ Part1
4月12日の富士山周辺の桜ドライブの様子をお届けします(^-^)
いつものコースですが桜の季節を楽しんでいただけたらと思います♪


最初の目的地はいつものメタセコ並木、先客が居たので隅っこでパチリ
新芽が出て緑に染まるのは後2週間くらいでしょうか~




裾野市のパノラマロード
2週間前には見る影もなかった菜の花が満開でした~



道路の傾斜…富士山、気にしてそのままだった(笑)



もう少し注意しなくっちゃ



この路から真っ直ぐ望む富士山が好きなので今年も同じショット!



東富士演習場出入口はイベント参加の為か?慌しくクルマが出入りしていて、
今回も進入して撮影は出来ませんでした…



7:50頃、冨士霊園に到着したけど富士山周辺はガスっていました
昨年は上まで階段を登ったけど今回は先を考えて真ん中まで(笑)



8:00過ぎ、少しだけ晴れ間が



みんカラな赤いMINIの皆さまにMINIクラブマンな皆さま、みん友さんもそうじゃない方も、皆さん満開の桜を待ち望んでいたのでしょうね~

あ!自分もそうでした(;^_^A 



ガスも消えて晴れてきたけど…
まだまだ先があるし富士山見えないので次の目的地へ移動です



今まで何回も訪れた三国峠、今回が間違いなく一番です!



富士山の雪化粧も然ることながら



南アルプスまでバッチリなんです( ̄▽ ̄)



気分よく平野浜で撮影し、きららでもパチリ 釣り人がイイ感じ~



きららではKAWASAKIのバイクイベントが開催されていました



ゼファーベースのZ400FX仕様、渋いな~



こっちのバイクも凄そう!!



時間調整したのはペーパームーン開店時間にあわせてアップルパイが食べたかったからなのでした(^0^ )



先にコーヒーをいただいて
のんびり湖畔を眺めていると焼きたてのアップルパイが…美味しかった~



途中、忍野八海の開花状況を確認して、次なる目的地は新倉山浅間神社
今までと違って20分くらい駐車場待ちの渋滞でした(^^;



でも、このロケーションは渋滞を我慢する価値があります!



曇り空が悔やまれるけど



大陸の方達が新婚?撮影?旅行を楽しんでいました



階段が急できついけど(笑)
富士山と桜と忠霊塔、正に日本の美ですよね~



鳥居から階段までの桜は満開、忠霊塔は7分咲きで満開は2~3日後か



河口湖の桜まつりは川沿いが5~7分咲き、湖畔は2~3分咲きでした



世界遺産の構成資産 冨士御室浅間神社は見頃



青空だったら桜並木越しの富士山が楽しめたのに~



すぐ隣の常在寺の枝垂れも見頃でした



そしてグルっと西へ進んで向ったのは富士桜自然墓地公園



雲間からチョびっと富士山



天気の影響?昨年と違ってガラガラでした



次でラストの狩宿の下馬桜



樹齢1000年といわれるこの桜は日本五大桜に名を連ねています



今年も見る事が出来て良かった~


まだ写真選びも済んでいませんが桜前線も終盤になってきました。
次回はぐるっと富士山桜ドライブ Part2をお届けしようと思います。


最後までお付き合い、ありがとうございました♪


今週も後少し、日中の陽気は春めいてもまだまだ寒暖差は大きいです。
体調には注意して良い週末を迎えて下さい(^-^)ノ
Posted at 2015/04/23 12:14:13 | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月20日 イイね!

待ちわびた一本桜

待ちわびた一本桜皆さま、お昼休みにこんにちは~本日二本目の連投です(笑)

今回は4月4日の桜ドライブの様子をお届けしようと思います。

この週末の静岡県の予報は雨後曇、今春は天候に恵まれず週末は雨ばかり(^^;
富士山も当然見えないし…となると天気に左右されない風格の一本桜♪

ちょうど山梨県の韮崎市観光協会のHPを見るとわに塚の桜が見頃との事、
みん友さんの*Cherry*さんのブログを見たら一本桜の虜になっていました~


朝方、雨の降りしきる新東名を西へ走り




富士宮では霧の中、朝霧高原でようやく視界が開けてきました



精進ブルーラインを抜けた先には甲府盆地の桃畑



この桃色を見ると山梨県に来たな~と感じます!



甲府南ICから中央高速の韮崎ICで降り約20分、曇空にも負けない念願だった”わに塚の一本桜”、高台に鎮座しこの地を見守っているような存在感でした(≧∇≦)



根元に咲く水仙も



紫花菜や人々もこの樹に見守られているようでした



今回は天候に恵まれなかったけど、来年も訪れよう~



そしてこの目で素敵な富士山や八ヶ岳と共に観てみたいと強く思いました



国道20号を北杜市武川町の実相寺



このお寺には日本三大桜に数えられる山高神代桜が有名ですが、ソメイヨシノや枝垂れ桜も多くありラッパ水仙が華を添えています♪



ここも青空で見たかったなー



空は曇ですが樹の下は桜色です



淡く優しく儚い桜色



1800年とも2000年とも言われる天然記念物の山高神代桜



神々しいその姿は今もなお、人々を魅了し続けていました(^-^)



眞原の桜並木に向う途中の名の無き桜も印象的でした



こちらは一週間ほど早かったようです



近所のおばあちゃん達が「次の日曜においで~今日は駐車無料だよ!」だって(笑)



並木の途中にあった、しだれ桜の里も少し早かったかな~



まぁ~見頃だとこんな一枚も難しいのでしょうけど…



眞原の桜並木の次は神田の大イトザクラへ



ここもまだ早かったようでした(^^;



帰路の中央高速で少しだけ富士山♪
天候の回復に少し期待!



甲府南ICで降りて精進ブルーライン途中の中畑の諏訪神社に少しだけ寄り道したら最後の目的地の大石寺へ




昨年は富士山と撮れたのに今年は隠れんぼ…でも桜は見頃でした♪



境内の至る所で桜が咲き誇っています



来年は青空と富士山と撮りたいな~



曇り空なのでレッドロビンを入れてみました(;^_^A



桜林は変わらず素敵でしたが自分の腕ではこんなものか(笑)



帰り道、江間の桜もパチリ



既に桜も散っていますがまだまだ続く桜ドライブ
次回は富士山周辺の様子をお届けしようと思います♪


最後までお付き合い、ありがとうございました(^-^)ノ
Posted at 2015/04/22 12:00:17 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「如月のドライブ(西伊豆・南伊豆)♪ http://cvw.jp/b/1490307/39495481/
何シテル?   03/30 22:50
みんカラを無理のない範囲で楽しめたらと思います。 どうぞヨロシクお願いします(^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ビーナスライン1dayドライブガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 11:01:00
桜と富士山 2018 忍野八海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 12:24:34
本物のRB26DETTとは。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 17:27:39

愛車一覧

オペル アストラワゴン アストラさん2 (オペル アストラワゴン)
平成25年11月23日 早朝 路面凍結によるスリップでアストラさんを廃車にしてしまう。 ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
とても気に入っていて約10年乗っていました。特に大きな故障もなくACのマグネットクラッチ ...
オペル アストラワゴン アストラさん (オペル アストラワゴン)
オペル アストラ ワゴン CD スポーツエディション 全国限定200台 当時のカタログの ...
フォード テルスターワゴン フォード テルスターワゴン
コンピュータ不良でユニットを2回交換しました。 ZAUBER EURO 16インチ TH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation