• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~ぼうのブログ一覧

2016年03月02日 イイね!

岩本山公園の梅と周辺散策

岩本山公園の梅と周辺散策皆さま、こんばんは~

今日3月3日は雛祭りの日 春の訪れは暖かさと共に空が霞んで富士山が見難くなったり花粉が飛散するので自分にとっては有難くない季節なのですが…長い冬が終わり花が芽吹く春は待ちわびた季節のように感じます(^-^)

今月の中旬頃には桜(ソメイヨシノ)の開花も始まり、どんな桜に出会えるのか今からとても楽しみでもあります♪


今回は富士市の岩本山公園で梅と富士山を撮影したり散策した様子をお届けしようと思います(^-^)



2月21日(日)

写真でもお分かりのように西伊豆の対岸、富士市付近は帯状の厚い雲に覆われています…



前日の予報では曇後晴、多少の不安は残りますが天気予報を信じて向う事にしましょう~



途中、沼津市辺りからは空も厚い雲に覆われ富士市の東側は真っ暗な位で予報では9時頃から晴れなのですが…



ocyappachiさんと久しぶりの再会をし岩本山公園で開催中の絶景★富士山まるごと岩本山


















園内では富士市周辺から二人とも富士山が確認できなかった事を話し、天候の回復を願いながら高台へ向かうと…





















雲が切れてきた~



本当にナイスタイミングでした♪



blogでは富士山、梅と順序よく配置したつもりですが…
当日は嬉しさのあまり富士山ばかり撮影していて梅の花を撮っていない事に途中で気付きました(;^_^A イケナイ イケナイ



でも雪化粧したての富士山に見惚れるの皆さんならわかりますよね(笑)



意識して撮った梅の花をどうぞ~



開いた花もイイけど



まん丸の蕾も可愛らしいですよね~



蕾が沢山でこれからの樹やほぼ満開の樹



岩本山公園では様々な種類の梅が植えられ開花時期も異なるので長い期間楽しめます



家族で楽しむ人、カメラで撮影する人
みな思い思いに梅と富士山を楽しんでいました( ̄▽ ̄)



いろいろアングルを変えながらパチリ



3年連続で来てるけど今年が一番かも



昨年は遅くて



一昨年は富士山に雲がかかってて



でも今年は富士山もお化粧したてでキレイです!



愛鷹山に近付くにつれ空が曇ってて



天気が不安だったけど



今年も来て良かった



2月27日(土)のニュースでは梅が見頃との事でした。



自分が訪れた21日(日)で蕾が沢山でしたから見頃はまだまだ続くと思われます♪



是非、梅と富士山の素敵な景色を観に足を運んでみてください~



その後は自分たっての希望で富士市のご当地グルメ
つけナポリタン元祖のお店、喫茶 アドニスさん



少し酸味の効いたトマトと鶏ガラのWスープ、マッシュルームにチンゲン菜、蒸し鶏に味玉とチーズ…もっちもちの麺に桜エビが香ばしくて美味しかったー



酸味が大丈夫な方は是非ご賞味くださいρ (^0^ )



食後のデザートはアドニスさんの向かいのフルーツの生ゼリーが評判のすぎやまフルーツさんへ



都内デパートの催事コーナーでも売り切れ必至の人気商品のようです



沢山の色紙からも人気のほどが伺えます!



ケースに陳列された生ゼリーはキラキラ輝く宝石のようでした♪
どれも美味しそうですが迷った時はミックス(笑)



店内で食べる事もできサービスでフルーツ生ジュースも少量付いてお得です(^0^ )
お土産用の箱は3個、4個、6個詰めとの事でミックスと静岡いちごと不知火2個を購入、どれも美味しかった~




次の目的もあり富士山本宮浅間大社へ

ここの駐車場は2lewさんがよく撮影されている所で今まで境内の駐車場に停めてた自分はクルマと撮影されているのが羨ましく思っていた場所なのでした。早起きして何時か自分も



今年初の富士山本宮浅間大社



神社の東側は造成工事中で立入禁止でしたが神田川からの富士山を撮りたいので早く完成して欲しいところです。



境内には早咲きの桜が咲いていましたが桜(ソメイヨシノ)の季節になったらまた来よう~

帰りに浅間さんの近くの藤太郎さんでお気に入りのカリカリ揚げまんをお土産に購入して帰りました。
楽天市場で通販もやっているようなので遠方の方も是非♪

ocyappachiさん、今年もお付き合いありがとうございました!
次は桜と富士山が楽しみですね(^-^)


この記事は、岩本山のウメについて書いています。




おまけ 2月15日(月)



宝永火口を見ると雪が減ったのがよくわかります



2月16日(火) 前日の降雪で宝永火口も雪化粧



2月19日(金) またまた雪が減りました



富士山も雪が積もったり融けたりを繰り返しながら段々と春の姿になっていくのでしょうね~



最後までお付き合い、ありがとうございました♪(^-^)

次回は河津桜巡りの様子をお届けしようと思います。

週の後半は気温もあがり花粉の飛散量も増えるようです(+。+)
花粉症の方は症状を少しでも軽くするように万全の対策をとりましょう!
Posted at 2016/03/03 20:27:17 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「如月のドライブ(西伊豆・南伊豆)♪ http://cvw.jp/b/1490307/39495481/
何シテル?   03/30 22:50
みんカラを無理のない範囲で楽しめたらと思います。 どうぞヨロシクお願いします(^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 2345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ビーナスライン1dayドライブガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 11:01:00
桜と富士山 2018 忍野八海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 12:24:34
本物のRB26DETTとは。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 17:27:39

愛車一覧

オペル アストラワゴン アストラさん2 (オペル アストラワゴン)
平成25年11月23日 早朝 路面凍結によるスリップでアストラさんを廃車にしてしまう。 ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
とても気に入っていて約10年乗っていました。特に大きな故障もなくACのマグネットクラッチ ...
オペル アストラワゴン アストラさん (オペル アストラワゴン)
オペル アストラ ワゴン CD スポーツエディション 全国限定200台 当時のカタログの ...
フォード テルスターワゴン フォード テルスターワゴン
コンピュータ不良でユニットを2回交換しました。 ZAUBER EURO 16インチ TH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation