
近場の西伊豆・南伊豆の観光名所巡りをしながらカメラの練習を兼ねて、普段アストラ号では行けない場所にもドライブしてきました。
今回は狭い場所や未舗装路も走るので小回りの効く、17年使っているご老体ワゴンRの出番です。
みん友さんやみんカラな皆様の素敵なお写真に近づきたく、知識の無い超初心者ですので長い目で見てやって下さい(^^;
先ずは近所の小さな滝で水の流れを流してみる
おぉ~! 何かそれっぽく見える?
お次は黄金崎公園からの富士山
遊歩道から 海キレイだなぁ~
堂ヶ島公園
波が高くて虹が・・・岩場に降りれないので退散
松崎の牛原山へ
ここからの風景はドラマ”世界の中心で、愛をさけぶ”で撮影舞台となりました。
別名:アジサイの丘とも呼ばれているのでアジサイの咲く頃にまた訪れたいと思います♪
ちょこっと富士山も見えます~
木漏れ日の中、新緑がキレイ!
松崎の街中はドラマ”とんび”の影響もあってか散策する人がちらほら
被るので”とんび”のロケ地はフォトギャラで、気が向いたら追記します。
その1
その2
道端のお花でコソっと練習
明治商家 中瀬邸
蔵ら 行ったことはありませんが評判のお店です
うなぎ 三好
お勧め出来ます!三島の名店に負けていませんd( ̄  ̄)
雲見へ向かう途中、富士山に雲が・・・
雲見海岸からの富士山
お次は
雲見浅間神社へ
絶景らしいとの事で走りながら階段を登りました。
中腹の拝殿横からの富士山~期待できそう!
さらに急な勾配の階段を
全部で428段との事ですが学生さんのように走ったせいかヘトヘトです。
さぁ~期待の本殿横からの富士山へ
えっ! 木が邪魔だ・・・この上に展望台があるらしいけど階段ないし、獣道みたいだし・・・今日履いてるのドライビングシューズだしトレッキングシューズとかじゃないと無理ぽい?
とっとと諦めて
石部の棚田へ
水は張っているけど田植えには少し早かったみたい・・・
南伊豆へ
ユウスゲ公園より
んっ!風力発電所 南伊豆にもあったんだ!
ハイドラのチェックポイント 青野ダムへ
あれ?チェックポイント取得出来ない・・・
上流にも行ってみよ!
やっぱり反応無し・・・
MAP拡大するとポイントがダムから離れてる・・・
途中の三叉路をダムと逆方向に進まないと無理でしたが無事ダム初級に(笑)
さて、今日の目的の青野ダムも見れたし帰りながら川とか花を探そっと!!
あ~ 真上から狙わないとダメだー
(゜口゜;)萎れた花まで・・・難しい
南伊豆から松崎まで戻って かわ~
重要文化財 岩科学校(伊豆地区最古の小学校)
那賀川 堤防沿いのお花畑へ
風が強くて? 正面じゃないですが・・・
やっぱり・・・(-ω-;)難しい~
まぁ~色々と気長に挑戦しましょう!
お次は浄蓮の滝とかワサビ田に出没しようかな( ̄ー ̄;)
Posted at 2013/05/07 03:19:54 |
トラックバック(0) | クルマ