• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~ぼうのブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

富士山とドライブ♪

富士山とドライブ♪先週までの日中の暑さも和らぎ、土曜日からは急激な冷え込みも…
今日は急いで衣替えの準備の一日でした(^^;

土曜日には富士山の初冠雪のニュースもようやく聞くことができ、これから日ごと雪化粧していくと思います♪

初冠雪のちょうど1週間前の富士山。

 




いつもの達磨山レストハウスより



西伊豆スカイラインのいつもの場所より



夕焼け空と熊笹



マジックアワーなアストラさん+金星ちっちゃ!



ススキのダ~ンス♪



でもって翌、日曜日は急遽みん友さんとオフ
芦ノ湖・仙石原方面が渋滞していたので芦ノ湖スカイラインへ



三国峠より



ススキと富士山



乙女峠を抜けて富士見茶屋より



そしてここからは昨日のお話し(笑)
  

みん友さんから9:37 何シテル?で へぇ~雪降ったんだー
近くからは見えて良いなーと思いながら特に気にならず!

次いで別のみん友さんが10:42
えっ!雲切れてるしキレイに見えてるしー出遅れた(゜o゜;;


急いでアストラさんに乗って富士山確認!
おぉー冠雪して美しい~今からだと西伊豆スカイラインに向かって、かくれんぼしていなかったら戸田に下って井田~経由~大瀬崎方面かな、と意気揚々とドライブ開始。

週末の観光客ドライバーを交わしつつ、いつものポイントへ
あー雨降ってきたし、急がなくっちゃ!!



ほとんど見えなくなってるしー



ほんの3分後で↓です(;^_^A
 


もう~半端無いトーンダウンです…井田と大瀬崎で富士山を撮影して、
その後はアザセボラさんでカフェタイムなんて考えていましたが=3

西伊豆スカイラインで見頃の花です。





富士山は素直に諦めて、いつものショップに寄り道し東京ラスクのショコラスクを美味しく頂きました。紅葉したら山梨方面に出かけて富士山を撮りたいな~

 


それから昨日の晩、みん友さんの女の子がみんカラを退会しました。
自分がみんカラを始めて1年半、彼女はみん友さんになってから1年経ちました。彼女が退会した理由は幾つかあるのですが、その中で一番の大きな理由が付きまといだそうです。
他のみんカラ女子達も誹謗・中傷やメッセに悩まされたりして退会した人が沢山います。そんな事して何が楽しいのか~みんカラの良さはオープンな所ですが一部は伏せてもイイのかも知れないと思った週末でした(-_-;)

 
Posted at 2013/10/20 20:39:06 | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月15日 イイね!

大室山と三筋山(細野高原)とススキの野原

大室山と三筋山(細野高原)とススキの野原10月に咲く桜があると知り植栽されている大室山へ向かいました。
東伊豆方面に向かうのだからついでに三筋山も…問題はどちらを先にするのか。
晴れていれば三筋山、曇りなら大室山、途中までの道は同じです。
久しぶりに熱川のGTカフェに寄ろうと思いHPで確認したらオフ会の予約が入っていたので諦めました(^^;












中伊豆で山が曇っているのを確認し先に大室山へ



一面霧の中…真っ白



仕方ないので付近の花でも







しばらく山頂を歩いていたら時々霧が無くなるものの



山頂はなかなか晴れてくれません(;^_^A



でも粘った甲斐がありました♪



ついでに山頂も



陽射しを受けてススキが輝いています。



晴れたからには三筋山を目指します!
結局、10月に咲く桜 しっかり忘れてました。
 
急いでリフトに乗って、アレ?こんなに急だっけ…
スキーやスノボだと雪で白いし、そもそも下りは乗らないし、少し怖いかも(^。^;)


 
三筋山はみん友さんのcharcoalさん5026さんのブログで拝見して、アストラさんで何としても行かなくては!と想いを募らせた場所です♪

時間は既に14:00大室山に長居しすぎました。
逆光と交通規制の時間ですが仕方ありません。次回のために現地確認です。
イベント広場に駐車し入山料を支払い、ハイキング!
逆光なので見上げた写真はありませんが次は早朝か午前中に



絶景



山頂より





ススキが輝いてキレイ



絹糸のよう~



パラグライダーも気持ち良さそう(自分は多分無理ですが)



そして、この日は存分にハイキングで歩いたのでご褒美♪



これが駄目なんですよね~身になって(笑) 

次回はアストラさんと一緒に! 
 
Posted at 2013/10/15 18:56:07 | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月11日 イイね!

三嶋大社の金木犀

三嶋大社の金木犀10月に入り今年も残すところ3ヶ月、例年ならば秋の爽やかな空気に包まれているはずが真夏日を記録するところもあったり…不安定な天候が続きますが体調管理には注意してお過ごし下さい。






さて、話は先月末に遡りますが三嶋大社で金木犀が見頃を迎えているとの事で久しぶりに子供の頃に見た巨木を見に出かけました~


 
大鳥居をくぐって~


 
厳島神社をすぎて~



総門をくぐり



神門を抜けると右側に


 
三嶋大社の金木犀は樹齢1200年を越えて国の天然記念物に指定されております。そして一般的な金木犀は花がオレンジ色ですが大社の金木犀は薄い黄色、薄黄木犀と呼ばれる種類のようです。例年、花を2度咲かせ1度目は9月初旬~中旬、2度目は9月下旬~10月上旬との事ですが今年は酷暑だった影響からか9月下旬で2度目の見頃との記事でした。



本当に薄い黄色の花♪
でも見頃…過ぎてない?
〇〇新聞さん、頼むよー (;^_^A 

 

舞殿



本殿



子供の頃、境内が遊び場だったんだよな~


みん友さんの.Tomさんのブログで街角や店先がブログ内で度々登場し、そんな魅力的な一枚を自分もと思いましたが…全滅でした(-_-;)


その撮影練習中に気付いたスーパーボールの生る様子
いつまで経っても練習中~一向に上達しませんね(笑)



どなたかお願いします。↑名前を教えて下さい(^人^)

お次は秋の三筋山へつづく
Posted at 2013/10/11 14:52:55 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「如月のドライブ(西伊豆・南伊豆)♪ http://cvw.jp/b/1490307/39495481/
何シテル?   03/30 22:50
みんカラを無理のない範囲で楽しめたらと思います。 どうぞヨロシクお願いします(^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
678910 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ビーナスライン1dayドライブガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 11:01:00
桜と富士山 2018 忍野八海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 12:24:34
本物のRB26DETTとは。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 17:27:39

愛車一覧

オペル アストラワゴン アストラさん2 (オペル アストラワゴン)
平成25年11月23日 早朝 路面凍結によるスリップでアストラさんを廃車にしてしまう。 ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
とても気に入っていて約10年乗っていました。特に大きな故障もなくACのマグネットクラッチ ...
オペル アストラワゴン アストラさん (オペル アストラワゴン)
オペル アストラ ワゴン CD スポーツエディション 全国限定200台 当時のカタログの ...
フォード テルスターワゴン フォード テルスターワゴン
コンピュータ不良でユニットを2回交換しました。 ZAUBER EURO 16インチ TH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation