• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~ぼうのブログ一覧

2014年01月22日 イイね!

雪中花とドライブと富士山と

雪中花とドライブと富士山と二十四節気では大寒を迎え、一年の中でも寒さの厳しい時季です。
でも一年の締めくくりである大寒が過ぎれば立春です。
天気予報ではまだまだ厳しい寒さが予想されますが、
温暖な伊豆で一足早い春の便りを探しに行きました♪





先週早々に続きをアップする予定が月曜から急激に体調が悪化…
すさまじい悪寒と頭痛&発熱にインフルかと思い火曜日に病院に行くも先生の診断は「発症から早すぎるので風邪薬で様子を見ましょう!」、過去の経験から絶対にインフルだと思ったのですが単なる風邪だったようで数日寝込みました(;^_^A




そして今回は前回の続き+α(自分としては長編)になります(笑)




前回のブログの下田に向かう理由の一つが下田市の爪木崎にある300万本の水仙の群生地に撮影に行く事でした!
下田市では水仙まつりが開催され、今週末はちょうど見頃を迎えるようです♪
ここは子供の頃に訪れた場所で昨年みん友さんのcharcoalさんのブログを拝見して思い出し、行きたいと思ってから一年越しの場所です!




水仙

下を向くのと白い花弁が透けてしまい影が出来る…難しい(-_-;*)




陽射しを浴びて



青空と



南国っぽく、アロエの花と青い空



灯台も



光射す場所



子供の頃に訪れた記憶…
イメージと若干違いましたが、大人になってから記憶のある場所に再訪するのも良いものですね~ 京都・奈良の修学旅行のコースとか行きたいな(^-^)


 
で、心地良い香り(爽やかサワデ-とか言ってはいけません。)を満喫して、
2つ目の目的がこちら





下田市のpatisserie Que sera sera ケセラセラさんのアップルパイです♪
自由が丘のモンサンクレールで修業されたご夫婦が営むお店です。
朝焼きフルーツロールとアップルパイが特に有名でフルーツロールは厳選されたフルーツもそうですが生クリームも上品でスポンジが美味しかったです。
アップルパイは信州の厳選されたリンゴ(種類は忘れました)を使用して毎日12時に焼き上がりますが、人気があるため13時にいっても買えません(;^_^A
前日予約がお勧めです!



あー美味しかった~ 満足、満足!!

雲が富士山を邪魔するのが分かっていても、下田に向かった理由は大好きなアップルパイを予約したからなのでしたー(≧∇≦)

 
その後は国道414号を北上して河津のループ橋を通って…
観光客な気分でパチリ♪ 桜の季節も良さそう~




全体はこんな感じでグルグルです!
みんカラ、スイーツ倶楽部のメンバーとして次は近くのイチゴパフェを食べよっと~


 
時間も早かったので帰宅前にいつもの西伊豆スカイラインを目指して、
達磨山レストハウスより

 

西伊豆スカイラインのいつもの場所



夕陽に向かって



この日の太陽、空も焼けてとてもキレイだったのですが…
雲間に沈むお日様 シースルー? あっかんべ~(笑)



先週木曜日の朝の富士山 紅色でした♪


 
そして週末は病み上がりなので家でゆっくりする予定が、皆さんのブログや何シテル?を見てたらウズウズしてきて…近くの道の駅、伊豆のへそで割引券を手に入れて、絶景パノラマ、お初なロープウエイへGO!GO!!



ロープウエイ乗り場は階段を上った2階になります。
結構急な勾配で少々ビビリが(苦笑)



山頂には富士見の足湯もありました。



山頂からはこんな景色です。この周辺まではフラットです。



少し登って山頂の展望台より



あっぷ~



初めて見た景色に満足・満足!

diva58さん、パノラマパークの山頂からの景観はざっとこんな感じですよ~

 
次は十国峠駒ヶ岳 カチカチ山の富士山周辺ロープウエイ巡りもイイかも(^w^)


 
で、ついでのついでで…


水仙の影が気になり、みん友さんのcharcoalさんの過去ブログでフラッシュを取り上げていたのを思い出し、菜の花の試し撮りに

 
15:00頃の曇った日の菜の花
ちょっとボンヤリ(; ̄ー ̄A



青空の下、15:30頃でフラッシュあり
ちっちゃなフラッシュで効果はわかりませんがイイ気がします!



さてと…今度の週末は何処から富士山を観ようかな~
晴れるとイイなー


 
Posted at 2014/01/22 18:11:56 | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月12日 イイね!

撮影スポットの下見と冬の海♪

撮影スポットの下見と冬の海♪仕事始め後、最初の週末、小寒を過ぎこれから厳しくなる冬本番、暖かくして風邪など引かないようお過ごし下さい~








 

1月3日 今回は富士市から静岡市方面へ富士山の撮影に出かける予定でした。
天気予報をみると1月4日と5日は曇り予報、5日は会社の安全祈願祭があるし…
ライブカメラで確認すると河口湖の一部で確認できるものの静岡も山梨もほぼ全滅!




どうしょうかなー




でも困ったことにドライブに出かけたいんです。




一か八か出かけて雲の様子で考えよう(笑)


 
でっ、お目当てのお茶畑
後ろの富士山の方角は見事に雲に覆われていますし場所も近いのですが微妙に違う…
まぁ~下見ですから、春までにはリベンジしたいなー
 



ふと駿河湾側を見ると光が射し込んでイイかも



そしてここまで来たからには通行規制が解除された白糸の滝へ様子見に、
今年の秋になったらMYファン登録している白銀&Whiteてでぃべあさんのブログのような、冠雪した富士山に紅葉と白糸の滝を撮影に行きたいです。
いつも見事な富士山です♪ 



駐車場のオジサンが「紅葉に時期に規制が解除になっていれば、見事な景色を見せられた。」と残念そうに言っていました。



この後は三保の松原と日本平へ向かう予定でしたが富士山の姿も見えないので、素直に諦めて普段は通らない本栖みちを通り、身延方面へ向かう事にしました。
年末にスタッドレスを新調したので雪の中に入りたいんです(笑)
滅多に降らない雪を見るとはしゃいでしまうんです! 


 
で、富士山以外の被写体も見つけられず新清水インターから新東名に乗ると…



なんてこった!
じっとしているか午後出発なら富士山拝めてた~ヽ(´Д`ヽ
まぁ~新年早々、仕方ないですね。

で、いつもなら終わるのですが昨日のドライブが長くなりそうなので
前編として?くっつけちゃいました(笑)

長くなりますが、お付き合いお願いします(^-^)/

じぁーいってみよー 
雲が嫌な広がりかたしてるけど… 

 
  

雲見海岸に着くも飛砂防止柵が邪魔してるし、
みん友さんの5026さんみたいに横から侵入できそうだけど波高いし…


 

何より予想通りの雲ー 邪魔ッ!!



時間調整しながら、南伊豆町のゆうすげ公園
この季節特有の西風で白波が立っています。
温暖な伊豆なのに4℃+強風、寒くて涙目になってます。 
 


そして、日本の渚百選に選ばれている同町の弓ヶ浜へ



アストラさん2も一緒に

 

そうそう~誰かの夏の忘れ物?
今年の干支のお馬さん、フェラーリのビーサン(笑)


 
で!またまたMYファン登録しているthreetroyさんのブログを拝見して行きたくなった下田市の多々戸浜へ
大雑把なO型、またまた微妙に位置が違う(苦笑) 


 
その後、日本の快水浴百選に選ばれた外浦海水浴場へ
波も穏やかな入り江で本当にキレイでした~♪



白い砂、穏やかな波…自分と釣り人2人しか居なかった穴場?



ここまではついでで、ここからは本来の目的なのですが長くなりましたので、
つづきはまた今度~ (; ̄ー ̄A
Posted at 2014/01/12 22:32:26 | トラックバック(0) | クルマ
2014年01月02日 イイね!

2014 明けましておめでとうございます♪

2014 明けましておめでとうございます♪新年、明けましておめでとうございます!
本年も引き続き、ヨロシクお願いいたします(^-^)
 
  
昨年は自分の拙い写真やブログにイイね!やコメントまで沢山頂き、とても励みになりました、ありがとうございました♪

 
みんカラを始めてからクルマに関してプロ並みに詳しい方や、プロかと見紛う素敵な写真を撮られる方や、感性豊かな表現をされる方…他にも沢山の魅力的な方々とお友達やMYファンで繋がったりと、お陰様でとても楽しい日々を送っております!


1月1日 少し早起きをして初日の出?初富士を見に西伊豆スカイラインへ
前日までは澄んでいたのに霞が強かったです…珍しく混雑してる(笑)


 
皆さん、東の空を見てご来光を期待してるのに自分は山を背にして、
北側の富士山を…( ̄▽ ̄)V 

だから初日の出は↓こんな感じです。完全に登っちゃってるし(^^;



外気は1℃で比較的穏やかな気持ちのイイ新年の朝です!



でっ! 感動的な?初日の出を逃したので初夕日というか疑問ですが…
夕日の有名なポイント  自分と違って素敵なお写真にリンク貼りました♪




3月と9月の数日間が岩の間に太陽が沈むようです♪



まっ!焼けてないし そんなもんですw



そして、今日1月2日 また年を重ねてしまいました。
昨年は体調が悪化したり人生初の事故をしたり…
厄除けをするつもりで三嶋大社に行きました。




でも予想通りの人・人・人
もーーーーーうんざりです。来週あたり出直します!
でもお正月記念バッジget~


 
皆さんオミクジ引いてるので試しに自分も~



大吉でした♪ でオミクジ袋の中の縁起物は福よせ熊手でした。
この熊手で福を「かつこめ」らしい(笑)

で、ついでにみん友さんお勧めの今年の運勢
199位/576位中 中の上? 上の下? まっイイけど
 
昨年末に新たなアストラさん2を手に入れ、今年は少しずつパーツを戻したりカスタマイズしていけたらと思っています(某病院の駐車場です) 



明日か明後日は富士山をパチリに行きたいな~
今年ものんびりマイペースで楽しめたらと思っております♪
皆様も楽しいカーライフ、カメラライフをお送り下さいd( ̄  ̄)
 
Posted at 2014/01/02 22:44:07 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「如月のドライブ(西伊豆・南伊豆)♪ http://cvw.jp/b/1490307/39495481/
何シテル?   03/30 22:50
みんカラを無理のない範囲で楽しめたらと思います。 どうぞヨロシクお願いします(^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

ビーナスライン1dayドライブガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 11:01:00
桜と富士山 2018 忍野八海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 12:24:34
本物のRB26DETTとは。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 17:27:39

愛車一覧

オペル アストラワゴン アストラさん2 (オペル アストラワゴン)
平成25年11月23日 早朝 路面凍結によるスリップでアストラさんを廃車にしてしまう。 ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
とても気に入っていて約10年乗っていました。特に大きな故障もなくACのマグネットクラッチ ...
オペル アストラワゴン アストラさん (オペル アストラワゴン)
オペル アストラ ワゴン CD スポーツエディション 全国限定200台 当時のカタログの ...
フォード テルスターワゴン フォード テルスターワゴン
コンピュータ不良でユニットを2回交換しました。 ZAUBER EURO 16インチ TH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation