
皆さま、こんにちは~珍しくお昼休みのあっぷです(笑)
最近、目の疲れもあって思うようにコメントやお返事ができていませんが皆さまはいかがお過ごしでしょうか…
暦のうえでも立春を過ぎ静岡では各地で春を告げる花々の開花の便りが届くようになりました。
今回はそんな伊豆ドライブの様子をお届けしようと思います♪
先月31日、まずは伊東市の
四季の花公園で開催中の城ケ崎桜と菜の花まつりに行って来ました。
天気予報は晴後曇、あまり良くありませんが日曜日が休日出勤になったので出かけちゃます(^^;
公園に到着した時、早くも雲が
やばそうな天気
早めに周る事にして…佳桜はどんなかな~
ちょうど見頃、これで晴れていればなー
メジロが忙しそうに蜜を吸いにきていました~
じっと木の下で待っていてメジロを撮るのだけれど小雨も降り出したので先を急ぎましょう
やっぱ青空がー
欲しかったー
小雨が降り出したので、お次は熱海市の
あたみ桜 糸川桜まつりへ
この時点では蕾も多く、見頃はまだ先の感じでした。
ようやく青空が戻ってきました♪
伊豆の早咲きの桜は下向きが多くて自分には難しいです(笑)
糸川沿いの遊歩道にはこんなモニュメントもありました~
混雑が嫌いなのでいつも見頃の前か後…
今年は我慢して河津町や南伊豆町の河津桜を観に行きたいです。
その後は真鶴の三ツ石へ
小学校の遠足以来で懐かしく訪れた自分はただの記念写真、
みん友さんのcomotoropapaさんの感動的な
夜明けの三ツ石はこちら
またまた雲がー
ここで磯遊びしたような曖昧な記憶(笑)
丹沢山地もうっすらと雪化粧していました♪
その後は箱根新道~伊豆スカイラインで帰路についたのでした。
最近、西伊豆スカイラインより伊豆スカイラインが多い気がする(;^_^A
この日も富士山をバルブ撮影してる軽トラのおっちゃんが居ました。
翌、2月1日は仕事
天気もよくて出かけたい!
午前中で片付いたので午後から土肥桜を観に
濃いピンクが特徴で知名度は低いですが色鮮やかです♪
昨年知った白い土肥桜…と言っても薄いピンクですw
やっぱ青空がイイですね~
伊豆では伊東の佳桜に熱海のあたみ桜と土肥の土肥桜が見頃だと思います。
週末、一足早い春の伊豆へお出かけしてみてはどうでしょう~
最後までお付き合い、ありがとうございました♪
次回は梅と富士山の様子をお届けしたいと思います(^-^)/
Posted at 2015/02/13 12:16:42 |
トラックバック(0) | クルマ