
皆さま、こんにちは~
途中まで書いていたので昨日に続いて今週三本目の投稿になります!
今回はぐるっと富士山桜ドライブ Part1
4月12日の富士山周辺の桜ドライブの様子をお届けします(^-^)
いつものコースですが桜の季節を楽しんでいただけたらと思います♪
最初の目的地はいつものメタセコ並木、先客が居たので隅っこでパチリ
新芽が出て緑に染まるのは後2週間くらいでしょうか~
裾野市のパノラマロード
2週間前には見る影もなかった菜の花が満開でした~
道路の傾斜…富士山、気にしてそのままだった(笑)
もう少し注意しなくっちゃ
この路から真っ直ぐ望む富士山が好きなので今年も同じショット!
東富士演習場出入口はイベント参加の為か?慌しくクルマが出入りしていて、
今回も進入して撮影は出来ませんでした…
7:50頃、冨士霊園に到着したけど富士山周辺はガスっていました
昨年は上まで階段を登ったけど今回は先を考えて真ん中まで(笑)
8:00過ぎ、少しだけ晴れ間が
みんカラな赤いMINIの皆さまにMINIクラブマンな皆さま、みん友さんもそうじゃない方も、皆さん満開の桜を待ち望んでいたのでしょうね~
あ!自分もそうでした(;^_^A
ガスも消えて晴れてきたけど…
まだまだ先があるし富士山見えないので次の目的地へ移動です
今まで何回も訪れた三国峠、今回が間違いなく一番です!
富士山の雪化粧も然ることながら
南アルプスまでバッチリなんです( ̄▽ ̄)
気分よく平野浜で撮影し、きららでもパチリ 釣り人がイイ感じ~
きららではKAWASAKIのバイクイベントが開催されていました
ゼファーベースのZ400FX仕様、渋いな~
こっちのバイクも凄そう!!
時間調整したのはペーパームーン開店時間にあわせてアップルパイが食べたかったからなのでした(^0^ )
先にコーヒーをいただいて
のんびり湖畔を眺めていると焼きたてのアップルパイが…美味しかった~
途中、忍野八海の開花状況を確認して、次なる目的地は新倉山浅間神社
今までと違って20分くらい駐車場待ちの渋滞でした(^^;
でも、このロケーションは渋滞を我慢する価値があります!
曇り空が悔やまれるけど
大陸の方達が新婚?撮影?旅行を楽しんでいました
階段が急できついけど(笑)
富士山と桜と忠霊塔、正に日本の美ですよね~
鳥居から階段までの桜は満開、忠霊塔は7分咲きで満開は2~3日後か
河口湖の桜まつりは川沿いが5~7分咲き、湖畔は2~3分咲きでした
世界遺産の構成資産 冨士御室浅間神社は見頃
青空だったら桜並木越しの富士山が楽しめたのに~
すぐ隣の常在寺の枝垂れも見頃でした
そしてグルっと西へ進んで向ったのは富士桜自然墓地公園
雲間からチョびっと富士山
天気の影響?昨年と違ってガラガラでした
次でラストの
狩宿の下馬桜
樹齢1000年といわれるこの桜は日本五大桜に名を連ねています
今年も見る事が出来て良かった~
まだ写真選びも済んでいませんが桜前線も終盤になってきました。
次回はぐるっと富士山桜ドライブ Part2をお届けしようと思います。
最後までお付き合い、ありがとうございました♪
今週も後少し、日中の陽気は春めいてもまだまだ寒暖差は大きいです。
体調には注意して良い週末を迎えて下さい(^-^)ノ
Posted at 2015/04/23 12:14:13 |
トラックバック(0) | クルマ