• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あ~ぼうのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

伊豆半島花巡り

伊豆半島花巡り皆さま、こんばんは~


暦のうえでも大寒を過ぎ一年の中で最も厳しい寒さの季節となりました。急がないと立春になっちゃうしね(笑)


今回のブログの花巡りドライブをした頃はひと足早い春を告げる花だったのですが…いろいろ立て込んでしまいブログの更新もスッカリご無沙汰してしまいました(;^_^A


1月2日 先ずは初詣に三嶋大社

混雑を予想して市営グラウンドから歩いたのに…入場制限してないし、こんなに人が少ないの初めて&t272さんとコンニチは(笑)

今年受験の甥っ子ちゃんのお守りと福太郎餅を買ったら、新らたな観光スポットへ



地元の人はあまり行かないと思われますが一度くらいという事で三島市の山中新田に新しくできた観光スポット、歩行者専用吊り橋では日本一の三島スカイウォーク



眺望は近くにある山中城址からの富士山とほぼ同じ(笑)



でも駿河湾や伊豆半島の眺めは良かったな~
三つの日本一、富士山、駿河湾、スカイウォークだそうです!



全長400m 高い所苦手なので多分次は無いと思われます(;^_^A



外径47.5mmのケーブルを7本に束ねたケーブルは迫力満点!



お土産や軽食の出来るSKY GARDEN



仙石原で人気の箱根ラスクや



静岡の名産のわさび



色鮮やかなゼリーとか箱根西麓の野菜を活かしたお店とか、いろいろありましたが…



やっぱ いちご大福の大福やさん ビックりいちご大福は食べ応え十分の大きさにビックりです( ̄▽ ̄)



目的地まで後少しなのですが富士山とサヨナラするのが惜しくて十国峠



時間がないからダッシュで(笑)



今回の目的は熱海市の熱海梅園の梅、暖冬の影響で例年よりも2週間ほど早く開花とのニュースに昨年よりも3週間ほど早く出かけました。



冬の間、花撮りはまだ先の事だと思っていましたが…



早咲きの梅が咲き始めていました~



花が少なくて映えませんが



驚いたのは日本で一番早咲きの梅と



日本で一番遅いという紅葉(笑)ビックリ!!




この花はなんだか判らなかった



ロウバイの花は良い香りを漂わせていました♪



1月3日 最初の目的の下田バーガー(笑)



5026さんやN'Zさんも絶賛してたトマトとレタスと金目鯛の大きめなフライにWチーズと照焼きソースで仕上げた下田バーガー♪

1,000円のハンバーガーですが予想をはるかに超える大きさ、お腹いっぱいで晩御飯が辛くなりました(^^;


※画像は下記HPより

下田バーガーが気になったかたはこちらのHPをどうぞ~



食後は三嶋大社縁の伊豆最古の白浜神社



海岸の道をグルっと散策したかったのですが落石により立入禁止になっていました



流石、伊豆最古の宮です。
ご神木が




推定樹齢2000年だそうです



拝殿でお参りしてから本殿へ



今日の目的の花は水仙



やっぱり暖冬の影響で例年より2週間程度早いとのこと



年明け早々では考えられないくらい咲いていました



今回はいつもと逆回りの海岸から岬へ



ここは下からも見えるポイントで昨年も来ましたが



椿の木々の間を抜けたら海岸からは見えないポイント発見!



薄い雲が広がったけど来年からはココで集中的に撮ろう~



背景が海だからイイかも(^-^)



その後はロケハン兼ねて海岸巡り



多々戸浜



入田浜は浜木綿の咲く頃にまた来よう~




田牛サンドスキー場は子供の頃の遠足以来



近くの竜宮窟はハートの形をした愛のパワースポットらしい(笑)


最後までお付き合い、ありがとうございました♪


次回は湘南ドライブの様子をお届けしようと思います(^-^)


いよいよ明日からは2月、今年は暖冬というものの寒さの厳しい季節であり梅や早咲きの桜が花開く季節でもあります。

1月最後の週末は生憎の天気でしたが次のお休みを楽しみに!
体調には注意して過ごしましょう~
Posted at 2016/01/31 21:52:55 | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月17日 イイね!

富士さん納めと富士さん始め

富士さん納めと富士さん始め皆さま、こんばんは~


昨年同様のノンビリスタートとなりました(^^;
相変わらずのマイペースですが、どうぞ本年もヨロシクお願いいたします<(_ _)>


今回は昨年の富士山納めと今年の富士山始めの様子をお届けしようと思います。
備忘録的な写真ですがお付き合い頂けたら幸いです(^-^)


昨年の12月21日、comotoropapaさんの素敵な富士山ドライブの様子を拝見したら…
見慣れたはずの風景なのに無性に行きたくなってしまい(^^;
クリスマスプレゼントを買いに行きながら、沼津土肥線(静岡県道17号)へ回り道してパチリ♪



御浜岬と富士山



諸口神社の鳥居と富士山



防波堤からパチリ♪



出逢い岬の円(縁)と富士山



煌めきの丘




咲き始めた水仙と富士山



定番ポイントから
※お友達のブログでは現在菜の花が咲いて景色に華を添えているようです♪



大瀬崎と富士山




ここからの富士山は自分の好きなポイントです



来期の為にミカン畑をロケハンしながら沼津土肥線を北上し、2015.富士さん納めとなりました



そして1月1日の5時30分頃、寝不足気味ながら起き出して向かった先は西伊豆スカイライン…



日の出方向には目もくれず
これが私の2016.富士さん始め ( ̄▽ ̄)




夜明けに間に合うかな~
いつものポイントに気は焦りながらも運転は慎重に(^^;



この時間、外気温は-4℃だったので路面温度は更に低く
所々真っ白になっていました(;^_^A



多分この道路が一年で一番賑わう元旦、初日の出を見るクルマで東側の駐車スペースはどこもいっぱいでした(^^;



熊笹も真っ白~



6:12 周囲が明るくなり始め



6:20 冠雪した雪も紅色になり



6:26 やがて山の斜面にも陽が届き始め



暖か味を帯びた橙色に



6:34 朝陽のプレゼントも終わり、いつもの見慣れた富士山 



6:38 結局、富士山見てて初日の出は拝めず…
お友達からのLINEで美しい初日の出を見たから♪
まっ、いいか(笑)



7:07 西伊豆スカイラインとサヨナラして帰路に



今年はどんな富士山に出会えるかな♪



最後までお付き合い、ありがとうございました~
次回は花撮りドライブの様子をお届けしようと思います(^-^)ノ



伊豆の各地では早咲きの桜が熱海、伊東、土肥で咲き始めました♪

早い所で五分咲き、これから見頃を迎える桜が大半ですのでひと足早い早春の伊豆をドライブしてみては…

次のお休みを楽しみに今週もガンバっていきましょう(^-^)/
Posted at 2016/01/18 19:37:23 | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「如月のドライブ(西伊豆・南伊豆)♪ http://cvw.jp/b/1490307/39495481/
何シテル?   03/30 22:50
みんカラを無理のない範囲で楽しめたらと思います。 どうぞヨロシクお願いします(^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ビーナスライン1dayドライブガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/07 11:01:00
桜と富士山 2018 忍野八海 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/23 12:24:34
本物のRB26DETTとは。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 17:27:39

愛車一覧

オペル アストラワゴン アストラさん2 (オペル アストラワゴン)
平成25年11月23日 早朝 路面凍結によるスリップでアストラさんを廃車にしてしまう。 ...
フォード モンデオ ワゴン フォード モンデオ ワゴン
とても気に入っていて約10年乗っていました。特に大きな故障もなくACのマグネットクラッチ ...
オペル アストラワゴン アストラさん (オペル アストラワゴン)
オペル アストラ ワゴン CD スポーツエディション 全国限定200台 当時のカタログの ...
フォード テルスターワゴン フォード テルスターワゴン
コンピュータ不良でユニットを2回交換しました。 ZAUBER EURO 16インチ TH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation