• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいら@のブログ一覧

2012年05月17日 イイね!

おかえり、ムーヴ

おかえり、ムーヴ

さて、今日我が家のムーヴが、車検から帰って来ました。

車検の明細書を見た感想は

 「部品を色々変えている割には、技術料をあまり請求して来ていない。」

→つまり、工賃色々サービス、良心的◎

 しかも、端数も千円以下を切るじゃなく、もう漱石さん1枚分切ってくれたり、お勉強してくれています。

 「ありがとう、ダイハツ!!m(_ _)m」

 
 さて、今回交換の部品は

・ドライブシャフトブーツインナーバンド
・スパークプラグ3本
・エキゾースト パイプ ガスケット
・オイルエレメントベース O リング
・ロアボールジョイントカバー 左右
・Fディスクブレーキパッド 左右
・スモール球 左
・ATフルード 1L 足し (「しずく」にはなっておらず、「にじみ」だったので、足しにしましたが、結構
・ブレーキフルード
減っていたんだな~)

 あとはFローターの研磨(13年目でも、交換でなく研磨できる厚みがあったんだ~♪)

 結局工賃がかかっているのは

・ロアボールジョイントカバー 左右交換
 (Fストラットとハブキャリアをつなぐボールジョイントのラバーカバー)
・ローターの研磨
・ブレーキフルード交換(でもフルード代の方がサービスになっていました♪)


 ちなみに、前回の黒い車のディーラーさんは、部品は少なくても、工賃は色々請求される・・・ってパターンでしたが (^_^;
 
 とりあえず、思っていた費用より車検も安くすみました。

「軽自動車って車検も楽だな~♪♪」


 
 
 帰ってきた車は内外綺麗にピカピカにしてくれていました◎。
 (そういえば、前の黒いのは車検代が倍以上だったけど、車内清掃はしてくれてなかったな・・・(ー_ー)!!)

 気になっていたノッキングのカリカリ音も、今のところ心なしかあまりしなくなったような気がします。
点火時期を少し遅らせてくれたようです。
 ノッキングとは関係ないかもしれませんが、プラグも新しくなっていい火花飛ばしてくれている琴でしょう。

 さっ、13年目の儀式も終わり、次の儀式は10万キロを迎えることでしょうか。

 これからもブンブン走り回ってね。

 秋にアクアが来ても、君は義父の元で頑張ってもらうのだから(^_^)
Posted at 2012/05/17 21:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転日報 | クルマ
2012年05月14日 イイね!

タントお昼寝~♪

タントお昼寝~♪今日は久々のお天気空です。
 せっかくお天気なので、お昼休みはいつもの会社の机でお弁当ではなく、タントでお弁当にしてみました。
 助手席のシートバックが、ガッツリ倒れてテーブル代わりになるので、お弁当のテーブルに。
天井高いから、お部屋気分です。

 お弁当を食べた後はお昼寝zzz。
 
 運転席をフルフラットにして、座れば意外と普通に眠れます。

 ガッツリ30分眠れました◎

 しか~し!!

 タントは悪くないのですが、日射病にでもかかったのか、午後からのお仕事は頭痛との戦いでした(^_^;)

 今日は早く眠るとしましょう。

 皆様もお体をお大事に~(^_^)/~~~
Posted at 2012/05/14 20:20:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転日報 | クルマ
2012年05月12日 イイね!

タント積めます♪ 代車~♪

タント積めます♪ 代車~♪ さて、先ほどダイハツのディーラーに行き、ムーヴを車検に出して来ました。
車齢もそれなりにだけに、何かトラブルが待っているかはわかりませんが、4月のオイル&エレメント交換時に、Dの整備士さんと、リフトアップしたムーヴを下から見ながら色々会話して来ましたが、ざっと下から見た限りでは年式の割にはコンディションも良いようでした。

 ドライブシャフトのブーツも裂けていないようで一安心、左側のミッション出口側のブーツから若干のグリスの飛び散りがありましたが、ブーツで無く、バンドの緩みだそうなので、200円弱のバンドを交換すればOKとの事。

 大きなトラブルが待っていませんように。

 さて、楽しみにしていた代車は「なんだろう?」、駐車場に「わ」ナンバーの、ホワイトのミラカスタムが置いてありました。

「低くて走りそ~♪」

と、ちょっとテンション上がりましたが、正解はミラではなく

コットンアイボリーと言う、うす~い黄色のタントさん。
 

 そう言えば車検の予約をしたのが3月頭で、その時にDのサービスフロントさんに

>「代車は、タントなんかあったらイイですね~♪」

なんて、自分で言っていたのを思い出しました(苦笑)

 そう言う、昔の注文もきっちり叶えてくれる、ここのダイハツのDさんイイ感じです。

 このダイハツのDさんは、ショールームも広々、明るいし、雑誌も多く、男性、女性待ち時間に退屈あまりしません、飲み物多く、お茶菓子も旨い(笑)

 毎週の様に部品の品番聞きに行ったり、整備解説書のコピーもらったり、車両同士の部品の互換性確認しに行ったり、お世話になりっぱなしです。

 さて、せっかく代車のタントさんが来たので、奥さんと市内ドライブです。

私の感想

【良いと思う点】
①広い!!
 途中で寄った図書館でとなりに止まっていたステップワゴンと運転周りの全高とかあまり見劣りしません。運転席からの視界も遠くにガラスがあって、ピラーがそびえたってる。
 不思議な感じです。
 後席もスライドさせると、足の置き場に困る広さ(笑)
 リアシートは畳めば真っ平ら。
 ホント「”たんと”」積めます

②そんなに違和感無いCVT
 踏めば「みゃ~、みゃ~」言う、ダイハツの三軸式CVTですが、タントの車重を考えれば出足まぁまぁ。最廉価グレードに付きタコメーターは、ありませんが、かえって何もない方が気にするものなく、いいもんかもしれません。

③リアドア:左ピラーレスのスライド、右ヒンジドア。
 チャイルドシートは右のリアにセットするのが安全だし、この手の車は軽自動車でもファーストカーとして活躍する場面が多そうなので、最初、両側スライドの「パレット/ルークス」の方が便利かな~と思っていました。
 しかし、以前軽自動車と全然関係の無いメーカーのセールス氏から
「赤ちゃんなら、右ドアを開け、外からチャイルドシートに直接載せるより、左の席から乗り込んで、右の席のチャイルドシートに乗せた方が、子供を少しでも、寒風に触れさせないように出来ますよ」とアドバイスされ、じゃ右はヒンジの方が扱いやすいかなって思うようになりました。
 運転者が、ちょっとした荷物を入れるのにも、右のリア使いますし、車重面でも有利ですしね。
 
【ネガな点】
①センターメーター
 最廉価グレードに付き、タコメーターが無く、でっかい!アナログのスピードメーターが付いていますが、ほとんど視線に入りません。
 NT30エクストレイルでも、「アナログのセンターメーターってどうなの?」って思いましたが、現行タントも、現行ムーヴもアナログのセンターメーターのうちは、我が家の次期FXにはならない気がします。

②どでかいフロントドア
 今日は風が強いのですが、これだけのサイズのドアです。しかもドアが軽いので、たまに吹き飛ぶように開いたかと思うと、今度は風を全体で受け、閉めるのに結構な力がいりました。
 ただこれはタントが悪いのではなく、今日の強風が悪いのでしょう。

③ブレーキペダルの位置
 アクセルペダルの位置はいいけど、ブレーキペダルが若干左寄りで、少しペダルの踏み替えに意識がいるかな。
 (これは、良くも悪くもですし、人によって様々な体型もあるからさして問題じゃありません)

 ただ良くあるパターンは、フロントのホイールハウスが邪魔をして、アクセルペダルの位置が変な車が増えているので、まだ良い方だと思います。
 
【総評】
 軽自動車をファーストカーとして利用。
 子供1人~2人、子育て真っ最中。あまり遠出は頻繁にしない。
 もしくは、高齢の親がいて、病院に送り迎えしている。

 そんなシチュエーションならありかもです。
 荷室、広く、移動に不自由なし。
 普通車真っ青の積載力、サイズは軽自動車枠。
 
 前にスズキの現行ソリオに試乗した際は「無理してるな~」感が付きまとったのですが、タントはさほど感じませんでした。

 さて、明日は代車でどこ行こうです♪
Posted at 2012/05/12 16:58:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転日報 | クルマ
2012年05月12日 イイね!

L'ets 車検♪

さて、今日は我が家のファーストカー 「みかん」事、L900型ムーヴの車検の日です。

 車齢13年目の車検と言う事もあり、奮発して(苦笑)ダイハツディーラーで車検です。

 代車何来るかな~♪

 ATフルードの漏れが若干気になりますが、とりあえず現状で良しだそうです。

 欲を言えば、ISCから発する甲高い高周音を何とかしたいのですが、エンジン降ろさないと部品交換できず、断念。
 
 Dレンジで、信号待ちの振動も酷いので、ミッションマウントを交換したいですが、果たして13年たったボディに、新しいブッシュを組み込んで良いのやら・・・断念orz。

 何はともわれ元気なウチのゴーカート号 ムーヴ。

 では、行ってきま~す(^_^)/~~~
Posted at 2012/05/12 10:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 運転日報 | クルマ
2012年05月06日 イイね!

初代プリウスで、アクアのシュミレーションをしよう♪

初代プリウスで、アクアのシュミレーションをしよう♪ようやく我が家に戻りました。

 L900型ムーヴでの長旅、旭川までの道のりは長かったです。

総走行距離は、当初予想より短くて済み、628kmで、使用した燃料は34.8Lで燃費は約18km/L

 行きは登りの率が多く、帰りはおみやげや、お米など重量物が多かったりもしながら、一般道の流れに乗り、大人2人乗車で約18km/Lの燃費は、まずまず満足です。

 しかし、アクアが来た暁には、同じルートで30km/L弱を目指したいところです。

 さて、連休合間の5月4日は旭川から札幌のコストコを目指してのドライブ。

 車は父が所有する、初代初期型NHW10型プリウスを借りてチェンジです。

 父のプリウスのカラーリングは、ライトアクアメタリックオパール。

 この色は、初代プリウスのカタログカラーですが、アクアのクールソーダメタリックよりも、こちらの方がちょっとお気に入りです。

 E90の3シリーズに乗っている頃は、シートだ、インフォメーションの無いハンドル云々、何かと文句を感じた父のプリウスですが、こうして久々に乗ってみると、必要にして十分。

 コストコまでのルートは、ハイブリットの旨味が少ないですが、高速道路を利用してスイスイのス~

 さぁ、アクアを想定して、エコドライブ開始です。

 初代と2代目プリウスは、エネルギーモニターがデカデカとなっているので、初代のCMのコピーの
「電気です、ガソリンです」と言うのがよく分かります。

 写真は助手席の奥さんに撮影してもらった1枚ですが、高速道路で80キロほどで走行中
エネルギー状態は、エンジン停止、バッテリーからモータへ。
 
 高速旭川→札幌間の中でも旭川→深川間は、下りが多く、流れに乗りつつ、イイ燃費を狙います。

 何とか、エンジン停止状態で、回生ブレーキや、バッテリーからモーターへもエネルギーフローが出ない「コースディング状態」へ持って行って、ウルトラ燃費を狙おうとしますが、中々コースディング状態に持って行くのは難しいモノです。

 アクセルを抜いてしまうと、回生ブレーキがかかり車速が落ちたり、ちょっと負荷かけるとエンジンが動きだしたりで、アクセルワークは慎重になります。
 コースディング状態をキープした~!と思っても、しばらくするとまたエンジンがかかり、バッテリーへの充電を始めます。
 
 まぁあまり、エネルギーモニターばかり見ていると安全運転になりませんから、あまり見過ぎず、安全ドライブです(苦笑)

 途中、北広島インター出口で1kmほどの渋滞にはまりましたが、ここでもいかにエンジンを使わず、モーターでそろそろ移動。
 THSに、にんまりです(^_^)

 初めて行くコストコのでかさに圧倒されつつ、我が家は普通のスーパーとホームセンターで充分だけど、イイ観光になったな(苦笑)と言う感じで、また帰路に。

 行程約280キロほど、燃費は多分20km/Lほど、高速を使い、大人4人家族の移動ですから充分です。

 「アクアのいいシュミレーションになりました♪」

 初代プリウスはTHSを世に出すため生み出した車。

 2代目以降ほど空力を突き詰めず、セダンとしては少し背の高いパッケージングを採用し、視界も普通で良好です。
 VWゴルフに通じるような立たせて座るパッケージング、車幅は5ナンバーサイズ。全長も短め。
おかげで、前席、後席とも充分に広々。
 特に後席はプリウスシリーズの中でも、一番ルーミーなのではないのでしょうか

 長距離を走らず、街の中だけ、普段の相棒として、短距離メイン。
シティコミューターとして割り切れれば、私はプリウスシリーズの中で初代が一番好きです。
 
 翌日はまたL900型ムーヴに乗り換え、旭川~妻の実家の十勝へ目指してドライブ。

 行きと異なり下りメインのルートなどで、NAの軽自動車でも、それなりに車速が乗ってくれて◎です。

 今日は雨が降る前に帰ろうと言うことで、午前中に十勝を出て、さらに東へ。

 青空の中ドライブ出来ましたが、帰ってきて少しして、雨がポタポタ。
 しばらくして、雨ザーザー!! 夕方からは、大雨警報、雷注意報(>_<)

 夜に帰ってこなくて良かった~

 では、明日から仕事頑張るぞ!(のふりをしよ~(苦笑))
Posted at 2012/05/06 21:35:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 運転日報 | クルマ

プロフィール

「次期FX選定候補<2021③> ~適切なシートポジションが取れるか・・・それが問題だ~ http://cvw.jp/b/1490344/45575914/
何シテル?   10/29 04:13
たいら@です。よろしくお願いします。 今の車のアクアまでは、走りの良さに主眼を 置いていましたが、現在は家族のために 走ります。  但しDIY魂は忘れず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革新一台!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 19:56:48
アームレスト角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 07:49:30
Weds Kranze Graben 680 EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 20:12:29

愛車一覧

トヨタ アクア おソラ (トヨタ アクア)
現在のメイン車両。  この車を保有する1年前に所帯を持ったため、ほぼ奥様の希望で選んだよ ...
ホンダ N-BOX N太(えぬた) (ホンダ N-BOX)
我が家のサブカー、奥さまのお買い物車両。  春に転勤し通勤用にもう一台車両が必要となっ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初めて新車で買った一台。  4年間で7万キロ走行。(でも1年間だけ全く乗っていません) ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀狼 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5型 ツーリングワゴン2.0GT アプライドDモデル  新車で購入 購入時ゴルフ5 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation