• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たいら@のブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

アクアを3シリーズに近づけてみる<トライ編①>

アクアを3シリーズに近づけてみる<トライ編①> 以前の3シリーズで便利だと思っていたのはドライビングポジションメモリー。
 パワーシートの位置とドアミラーの角度を1つにキーに付2パターン、計4パターンのメモリーが可能でした。
 
 妻との身長差は20センチ近くありますが、交互に乗っても電子キーでアンロックする際に、シートポジションが決まりミラーも動くので、大変便利でした。

 さて、アクアは手動のシートですけど、シートメモリーは特に気にしません。キコキコやりましょう。
 
 問題は、ミラー位置。
 今まで、夫婦で2台の車で生活していた私達。しかしこれからは1台に。
 朝、通勤の度に、妻の使用したミラー位置をいちいち変更するのは不便ですし、夜はミラー位置の調整スイッチに照明もついていません。大丈夫かな?
 
 そんな思いで悶々としていたら、いい品発見!!

「永井電子機器 ミラーサポートシステム」

①ミラー位置を2パターン記憶可能。②リバース時にミラー自動降下設定可能。③ドアロックでミラー自動格納。

 ①があれば3シリーズ時代の様に苦労なく2人で乗れそうです。②もホンと便利でした。
 
 ③については、3シリーズの時にの様に、リモコンキーのロックボタン長押しでミラー格納とか、時々で選べると北国としてはありがたいんですけどね~。

 ただ3シリーズの時は、ミラー位置がメモリー都度変な位置にずれるので、保証期間内にドアミラーコントロールユニットや、ミラーモーターを2回に渡って交換していますが、後付で大丈夫なのかな?

 とにかく、これ欲しいな~♪
Posted at 2012/08/08 22:25:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアカスタマイズ | クルマ
2012年05月16日 イイね!

ドラゴンボール?!(カーナビ編)

ドラゴンボール?!(カーナビ編)最近のカーナビは色々ですよね。

 カーナビって9月位に各メーカー一斉にモデルチェンジするだろうから、アクアの納車も9月位だし

「モデルチェンジ前のモデルを安くか買お~っと」って思っていたら、5月のGW前需要期が終わった途端、各メーカーから新製品が出ているじゃないですか!

 ただ、今回は各社小マイナーチェンジにとどまっています。

 ただ~し!パイオニアさん、やってくれましたね。

  サイバーナビの2011年モデルでも「ARスカウターモード」と、ドラゴンボールチックな名前を付けて、あっと驚かせてくれましたが
 今度はHUDディスプレイで、窓前の目線の向こうに、進行方向を表示したりが可能に
(カラスに投影する技術もあるそうですが、道路交通法に引っかかるので、HUDディスプレイになったようですね。)

 ホントにドラゴンボールのサイヤ人の世界みたいになってきましたね。
そのうち前の車の戦闘力も計れるのかしら(笑)


 HUDディスプレイ単体で10マンちょっとですからハナから購入はあきらめていますが、どうしてもサイバーナビが欲しい理由があります。

 それは、我が家は「名称検索」をよく使うのですが、名称検索の結果を距離順で表示できるのは、サイバーナビか、ポータブルのゴリラか、パナソニックSクラス+スマホの連携(2012年からHクラスでもOKに)しかないのです。

 他のナビも「カテゴリ検索」をかければ、距離順でヒット可能なのですが、このカテゴリが曲者

前車の楽ナビでも、ちょっと苦労がありました。

 その前のレガシィに搭載していたパナソニックの Fクラス「HDS-960TD」は、名称検索でも距離順で検索結果が出て、重宝していたのですが、その後パナソニックのナビの検索エンジンと、地図ベースがアイシンAW製になってからは、単純にあいうえお順で結果が出てきてしまいます。

 例えとしては、全国チェーンのお店を名称で検索をかけると、会津若松店か旭川店がトップに来てしまいます。

 今、悩ましいのは、カロッツェリアのサイバーナビの2011年モデルが、結構底値に近づいてきているので、今ならARスカウターも付の、AVIC-VH09CSもターゲットに入りそうです。

 しかし、いつも参考にさせていただいている、大塚電装さんの専務ブログ
 

 では、2011モデルと2012モデルの起動時間、初期検索時間が、ハードのメモリ搭載量の違いがある点について触れています。
 また別サイトでは、起動時間短縮の仕組みが、メモリ内にレジュームさせ、次回早く起動させる仕組みを設けたとか。

 この前量販店で、カーナビコーナーのデモ機の電源を一斉に落とし後、電源オンして下さり、起動時間の違いを実演して下さいました(ありがとうございます)

 結果、サイバーナビはダントツのビリでした。

 ナビにはやはり、サクサク動いてほしいのですし、車も9月納車予定です。

 ここはARスカウターモードも、5.1ch拡張機能もないですが、基礎体力がアップした(レスポンスが良くなった)AVIC-VH77が値落ちするのを気長に待とうと思います。

 
Posted at 2012/05/16 07:33:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクアカスタマイズ | 日記

プロフィール

「次期FX選定候補<2021③> ~適切なシートポジションが取れるか・・・それが問題だ~ http://cvw.jp/b/1490344/45575914/
何シテル?   10/29 04:13
たいら@です。よろしくお願いします。 今の車のアクアまでは、走りの良さに主眼を 置いていましたが、現在は家族のために 走ります。  但しDIY魂は忘れず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

革新一台!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/12 19:56:48
アームレスト角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 07:49:30
Weds Kranze Graben 680 EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 20:12:29

愛車一覧

トヨタ アクア おソラ (トヨタ アクア)
現在のメイン車両。  この車を保有する1年前に所帯を持ったため、ほぼ奥様の希望で選んだよ ...
ホンダ N-BOX N太(えぬた) (ホンダ N-BOX)
我が家のサブカー、奥さまのお買い物車両。  春に転勤し通勤用にもう一台車両が必要となっ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
初めて新車で買った一台。  4年間で7万キロ走行。(でも1年間だけ全く乗っていません) ...
スバル レガシィツーリングワゴン 銀狼 (スバル レガシィツーリングワゴン)
BP5型 ツーリングワゴン2.0GT アプライドDモデル  新車で購入 購入時ゴルフ5 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation