• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にややTTの愛車 [アウディ TT ロードスター]

整備手帳

作業日:2012年7月8日

アルミホイールの補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
不覚にも左リアホイールをガリってしまった。
エアーが漏れなかったのが、幸いだった。
ガリが大きいので補修することにした。
2
ガリの拡大写真。
3
ガリ部分をリュータでバリを取る。
4
マスキングをしてアルミ用のパテで埋める。
画像はパテ盛りした状態。
アルミ用の補修専用パテはカーショップで購入。
乾燥してからリューターとサンドペーパーで整える。
ホイールと近い色のタッチペンを購入して塗装する。
5
仕上がりの写真がボケていたが、遠目で見ると分からなくなった。
色目も違うが違和感なし。とりあえず、満足。
アルミのパテは初めて使ったが、柔らかく、使いにくかった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コーティング施工 フレッシュキーパー

難易度:

ボディ磨き😗

難易度:

ドアパネルの内張修理

難易度:

バックカメラ取り付け

難易度:

初回点検+その他

難易度:

ワイパーブレードをエアロツインA926SからAP21Uに交換!(45,531k ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Kuri@ さん、御愁傷様です。でもすぐに慣れますよ。私もしょっちゅうぶつけています。コンビニの入口は注意です。車高を2cmあげてもぶつけます。」
何シテル?   06/24 00:37
にややTTです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

有機ELワイヤーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:30:22
有機ELネオンワイヤーの施工例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 00:24:16
ドアパネル脱着手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/06 11:10:28

愛車一覧

アウディ TT ロードスター アウディ TT ロードスター
アウディ TT ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation