• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月09日

千葉からの刺客

千葉からの刺客









今週末はかなり冷え込んでますが

いかがお過ごしでしょうか。

我が家には金曜の午後から海よりの使者が続々来訪してます。

まずは千葉の某黒く光輝いている方から

これが

・・・

嫌がらせ?いえいえ間違いで





















本当は


中身は

かにでした。

ありがとうございました。

































更に

これが





































ではなくて



1斗缶に入ってやってきた


牡蠣です。

とりあえずかにから食べようと

中身を取り出すと



カッチカチでした。

土曜までそのまま放置し

昨日やっと食べることが出来ました。

今年初めて食べる味は

本当に美味しかったです。

流石に牡蠣は

多すぎるので

弟と女房の実家に持って行きましたが

それでも食べ切れません。

今日もこれから牡蠣です。

ブログ一覧 | 食べログ | 日記
Posted at 2012/12/09 09:33:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年12月9日 9:51
おはようございます♪

美味しく召し上がっていただいてありがとうございますd(⌒ー⌒)!

なるほど!こんな感じで届いたんですね。

牡蠣も届いていたんですね。広島といえばあの方でしょうか?(笑)
コメントへの返答
2012年12月9日 17:34
こんばんわ~

美味しかったですよ。
ありがとうございます。

牡蠣は車屋からの贈り物でした。

最後の締めはこの2つの食材を入れた
雑炊でした。

いい出汁が出ました(笑
2012年12月9日 10:18
寄島の牡蠣、先週カキ祭りがありました。

毎年12月の第1週の日曜にあります。

8時ころに行かねばすごく混みますが、楽しいよ。

軽トラか、ムーブ君が最適。

取りに行こうか?
コメントへの返答
2012年12月9日 17:37
寄島に行ったの?

先週行ってきたよ。

毎週牡蠣食べてるような。

牡蠣祭りで沢山買わないほうがいいですよ。
ズタ袋いっぱい買ったらサービスでもう1袋だって貰えるから。
2012年12月9日 10:36
おはようございますε-(´∀`; )
良かったですね~(o^^o)
コメントへの返答
2012年12月9日 17:38
こんばんわ~

美味しく頂ました。

まだあるから取りに来て(笑

2012年12月9日 10:36
おはようございます!

蟹も、牡蠣も良いですね♪

食べきれないと言う事なので、少し貰いに行きます!(嘘爆
コメントへの返答
2012年12月9日 17:42
こんばんわ~

正に冬の味覚ですね。

まだまだありますよ。

そうそう岡山には牡蠣オコっていうのもありますから食べに来てください。
2012年12月9日 10:52
うわ~(@ ̄□ ̄@;)すげー量(・Д・)
牡蠣食べすぎてピーピーにならないように気おつけてくださいね( ´∀`)/~~(笑)
コメントへの返答
2012年12月9日 17:44
こんばんわ~

いくら好きでもこの量は食いきれません。

多分明日はピーピー決定でしょう(笑

2012年12月9日 11:44
お疲れ様です♪

牡蠣は好きなので
頂きに…行けないのが残念です(;´д`)

今日は雪が15~20㎝ぐらい積もってます…
コメントへの返答
2012年12月9日 17:50
こんばんわ~お疲れ様です。

タイミングが合えば渡せたのですが・・・

今日はこちらでも朝から吹雪でした。

美星の方からくる車はフロント部にびっしり積もってましたよ。
2012年12月9日 16:20

牡蠣に当たって
腹壊しちゃえばイィのにぃ♪
(*>U<*)

コメントへの返答
2012年12月9日 17:51
言われなくても明日の朝は大変なことになるようです。

その画像欲しいの?
2012年12月9日 18:08
こんばんわ!

最強さんも・・・カニ好きなんですね ^ ^

実は私も無類のカニ好きでして・・・
正月用に昨日大量注文入れました(笑

牡蠣を一斗缶ですか・・・こりゃまた豪快ですね(笑
最強さんの・・・
イメージにピッタリ(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!!
コメントへの返答
2012年12月9日 18:40
こんばんわ~

私はシイタケ以外何でも食べますよ。

カニはいい出汁が出るから身を食べた後にもう一料理出来るのでいいですね。

大量購入とはまた豪勢ですね。

正月が待ち遠しいですね。

この辺りでは牡蠣をこれ位普通に買いますよ。少ないくらいですが食べ切れません。
2012年12月9日 18:21
カニぉいしそぅですね-v(*´∀`*)v


カキは、両方苦手です…((´д`))(笑)
コメントへの返答
2012年12月9日 18:41
美味しかったですよ。

牡蠣は好き嫌いが分かれますね。

無理しても食べる価値があると思うんですけど。
2012年12月9日 21:37
コンバンワ―*.゚+ヽ(○・▽・○)ノ゙ +.゚*―!!

(ノ*´∀`)ノ☆ヲォォォォゥ゚+・。*♪

カニですか~・・うちにも・・届くかなぁ~・・ ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

カキも・・届くかなぁ~ ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

でも・・本当に・・旨そうですね(@ ̄ρ ̄@)
コメントへの返答
2012年12月9日 21:48
こんばんわ~

美味しかったですよ。

カニも牡蠣もそのままでも美味しいですが出汁の出た後の汁の中にご飯入れてからの雑炊も格別でした。

2012年12月10日 23:51
こんばんは♪

カニいいですね(´∀`*)♪
勿論、無言で食べたんですよねww
久しぶりにカニの刺身が食べたいです♪

牡蠣はうちも一斗缶で買いますが、2晩で無くなりますw
時々、ゴカイが入ってますよね(;´Д`)



これ読んでたら
サーモンのハラミが食べたくなりましたww
コメントへの返答
2012年12月11日 19:02
こんばんわ~。

当然無言で黙々と食べました。
家族揃って誰もしゃべりませんから(笑

牡蠣を2日で一斗缶は食べすぎでしょう。
ゴカイも当然食べたのでしょう。

正月は龍さん帰ってきますが
どうされますか?
また連絡します。
2012年12月13日 22:36
遅コメでどうもです。

もうすべてが亡くなっている頃ですね(T_T)



牡蠣を殻ごと焼いて 醤油とすだちで・・・・

たまりませんが、季節がら牡蠣は食べれないので

さらに残念です(ToT)/~~~
コメントへの返答
2012年12月15日 15:31
もう全て食べました。

結構いけるもんですね。

カニも牡蠣もあみ焼き最高。

その後の出汁がたっぷり出た雑炊は格別ですけど。

プロフィール

「@卍鉄卍 う◯こが付いとるのは知らんじゃろ」
何シテル?   04/21 18:44
鉄ちゃんにプロフィール画像の加工したもの貰ったよ。(●´ω`●)ニマァ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIT WORK エアーフィルター / エアーエレメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 19:40:29

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
結構燃費がいい! (オプション) ・アンビエントライトシステム ・コーナーセンサー ・ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
試乗後、即購入決定。 モーター駆動の加速は病みつきになるな。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
E12からE13へ

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation