• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T2@GP7のブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

関東一の提灯まつりと・・・

関東一の提灯まつりと・・・関東一の提灯まつりと言われている久喜提灯祭りへ行ってきました










この祭りは毎年12日と18日に実施されるので、12日が週末と重なるのは数年に一度のことです








このように約500個の提灯が付いた大きな山車が曳き廻されます



高さ約7.5メートル、総重量は約4トンとのこと(@_@)



台車部分も重厚です




でかいですね~


















ん?後ろのお店は?







濱牛って書いてありますね~







そう、関東では知らない人はいないという(^^ゞ







お肉の聖地! 浜牛商店さんです\(^o^)/




お祭りのときは、ステーキ肉を安く提供するという情報を得たので、はるばるやって来ました







コレですね(^^)v




うまそ~♪
あ、こちさんお疲れ様です






いただきま~す♪








しばらくして、マスキスさんも合流




お付き合いで2枚目♪


もちろん、うまい!






行列が長くなって来た頃、肉の匂いに釣られた釣りバカさんが合流(笑)




さすがにお腹いっぱいで3枚目は断念(^^ゞ






お腹がいっぱいになったところで祭りを見学



夜に向けて、提灯の中にろうそくを仕込んでました




これだけのロウソクに火をつけるのは大変だぁ(・o・)






16:30頃にはステーキ肉もめでたく完売(^^)








そうそう、こんな素敵なお肉をごちそうになったのは内緒です(笑)









ロウソクに火がついてイイ雰囲気になってきました(^^)









20時すぎ、6台の山車が久喜駅西口駅前に大集合




大勢の見物人が見守る中、提燈にロウソクの灯った山車同士を急接近させたり、ぶつけたり(^^ゞ、回転させたりしてクライマックスを迎えます









しかし、これで祭りは終わりではなく、山車はそれぞれの地区に戻って、また山車同士の”けんか”が続きます






濱牛前がちょうどその現場だったので、盛り上がりました~(^^)







そして21:30すぎにお開きに~

続きは18日(土)とのこと






お祭りとお肉を堪能したイイ日曜日でした~♪
Posted at 2015/07/14 23:49:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日はこちらを見学〜」
何シテル?   05/19 13:19
T2@GP2改め、T2@GP7です。 7年間乗ったフィットシャトルハイブリッド(GP2)からシャトルハイブリッド(GP7)に乗り換えました。 GP2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/7 >>

   123 4
56789 1011
1213 1415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

オープニング画面変更その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:39:55
ナビ起動画面を!VXM-165VFiの憂鬱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 16:38:14
Gathersナビ 起動画面変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/26 12:46:51

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
シャトルハイブリッドに乗っています。 2019.2.2納車でした。 7年で12万km頑 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
1つ前の車です。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
2019年2月まで約7年間乗っていたフィットシャトル ハイブリッドです。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation