• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月16日

警告灯ツキッパ((((;゚Д゚))))

警告灯ツキッパ((((;゚Д゚)))) 今日また我がブラックパール号が入院しました・・・



( ノ゚Д゚)こんにちは、七です。





10月末頃から走行中に警告灯がツキッパになる症状が出て、そろそろ2ヶ月が経過しようとしています。
エンジンを止めて20分ほど経つと消えるんですが、しばらく走るとまた点灯する。という具合です。




写真のように、本来点かないハズの警告灯が6つ点いています。
これはABS関係に異常があるらしいのですが、他の箇所までコンピューターが誤検知して警告灯が点いてしまうのだそうで、(詳しい事は説明を聞いてもほとんど理解できず・・・)先月には一度センサーを新品に交換してもらったのですが、『これで一度様子を見てください。また点くようでしたら次はコンピューター自体を触ってみます。』と言われ、『そんなこと言ってないで怪しいところは全部最初から交換しろよ!』と思いましたが、説明してくれたサービスの人の応対が丁寧で感じがよかったので、様子見ということでOKした次第です。




しかし一週間ほどすると再度点灯。再入院となりました。
今回の入院でデイライトの設定も初期化されてしまうのか?!


思い切ってデイライトの件も含め、デジスピについても聞いてみることに。


すると、『もしコーディングなど手を加えている場合は、点検時等には言っていただければそのように対処しますので必ず教えてください。点検の際にはその箇所には触りません。が、車検の場合はまた前もって相談してください』とのことで、本人もデジスピやデイライト等が車検が通るのかも、コンピューターを触った場合にはデータがどこまで消えるのかもわからないようでした。



まぁ今回はデイライトは運任せということになってしまい、チューンの件はまた後日よく聞いてから悩むことにしました。(いまよしさん、もしデータが消えちゃってたらまたお願いしますm(_ _)m)






ということで気を取り直して今回の代車!GOLF5でした^^





2Lモデルだと聞きましたが詳しいことはわかりません。低速ではややトロいがしかしサスガ2L、中高速域ではなかなか気持ちよく走ります♪
POLOほどの機動力はありませんが、やはりPOLO同様思い通りのラインでシャープに動いてくれる、よくできた車だと思いました。


あとホールド感のあまりないパサートに比べ、しっかりと体を包んでくれるシートが心地いいですね(#^.^#)


排気量も重量も違うので比較するのが間違いだと思いますが、GOLF、POLO、PASSAT、どれもそれぞれに個性があってよくできた車だと今更ながら感じることができました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/16 18:20:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安定の担々麺!
のうえさんさん

墜ちた日産!
バーバンさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

定番のお寿司
rodoco71さん

この記事へのコメント

2012年12月16日 18:57
あちゃ~また点灯ですか?σ(^_^;)アセアセ...

最近のハイテクを駆使した『VW車』は
運転者も選ぶんですね~♪(爆

『ブラックパール号』は、もしや・・・
わたしに乗って貰いたいのでは?☆^^

余談ですが・・・

書き換えによる『データ消失』の再インストール
(デジスピ)での工賃は・・・
1.5マソ位と何所かで見た記憶が。
コメントへの返答
2012年12月16日 22:48
なかなかスカっとはいかないようです(T_T)

技術革新とはかくも恐ろしいものであると実感しました(汗

そうでないことを願っていますが、やはりテクニシャンに責めて欲しいのかと・・・(笑

そうみたいですね。ですのでお手軽PPEに軍配が上がりそうです^^
2012年12月16日 18:59
こんばんは。

警告灯の件は、早く直ると良いですね。

代車のゴルフ5、綺麗な代車ですね。
コメントへの返答
2012年12月16日 22:54
こんばんは!

いったいどーなることやら(汗
         . .
エクステリアだけは綺麗でしたよ(^.^;)

でもゴルフにも惚れたのは事実です^^
2012年12月16日 19:37
こんばんわ。

入院ですかぁ。
心配ですね。
原因がはっきりすると、良いのですが。。。

デジスピは、車検問題無しのはずですが、デイライトは微妙なようです。
ショップでも、OKかもしれないし、NGかもしれないと言われました。
なので、私はOFFスイッチを付けてもらっていて、車検時はOFFで出すように言われています(^^;

ご参考まで。
コメントへの返答
2012年12月16日 23:01
こんばんは。

原因はある程度は掴めているようです。
ただ今回の入院でダメならコンピューターごとゴソッと交換するとのことです。やはりどうせなら初めっからそうしてくれって言いたいんですが・・・

やはりそうなんですね。参考になります。ありがとうございます(^^)
2012年12月16日 20:28
こんにちは、

おそらくですが、
デジスピは、PCのバージョンアップの
ような、エンジン・マネージメントの
書換え(たいていリコール関連)で
なければ、上書き(消失)しないと
思います。

また、コーディングは、一説には、
AUDI では、デフォルト化されたり
お叱りを受けるようですが、VWでは、
そこまで厳しくはなく、Dごとの対応
だと思います。
チクリ(よろしくナイ)といわれるかも
しれませんが、積極的に戻すまでは
しないと思います。

あっ、車検であれば明確な対応を
求められるのではと思います。
コメントへの返答
2012年12月16日 23:08
こんばんは。

そうなんですか!

丁寧にチクリと言われて、やはり戻すことはしない。と明言されました。

車検の際はよく相談して、ダメなものはノーマルに戻しての入庫になりそうですね(-_-;)
2012年12月16日 20:43
こんばんは(^^)

警告灯には、困ったもんですね。
一旦消えたかと思うと再点灯する症状は……最悪のパターンですよね。

Dさん、しっかりした対応してくださいよ。(`∀´)
七さんが、許しても私が許しませんからね(#`皿´)

私からも、ちゃんと言っておきました。(^o^)v

早い退院、祈っています。

あっ、七さんも私とこのDに言ってやってください。カレンダーぐらい持ってコイ~と(笑)
コメントへの返答
2012年12月16日 23:16
こんばんは^^

もはや運を天に任せるほかないようです(+o+)

でもダイさんから強く言ってもらったので大丈夫かと思います♪
ありがとうございますm(_ _)m

クラァ~!カレンダーぐらいちゃんと持ってこんかい!俺のほうも!

十分言っておきました。けど伝わるかしらン(笑
2012年12月16日 20:47
(^o^)コ(^-^)ン(^0^)バ(^-^)ン(^0^)ハ

ありゃりゃ~!点灯試験ですね!

次回こそ完治することを祈っています!
コメントへの返答
2012年12月16日 23:38
こんばんは~

「あ~あ~、本日は点灯ナリ、本日は点灯ナリ(^0^)」ってなカンジです。

ありがとうございます。

僕もそう願いたいもんです゚(゚´Д`゚)゚
2012年12月16日 21:41
またですか?

何が本当の原因かはっきりしたいですね!

照明の全点灯は夜のエッチなネオン街だけにしてください(爆)

コメントへの返答
2012年12月16日 23:24
そうなんです!

コンピューターから配線からごそっと替えればOKらしいんですが・・・

僕はど~せ点くならオレンジではなく、昭和のニオイがプンプンの紫色の怪しいネオンが好きです(^.^)
2012年12月16日 23:14
なかなか、ご苦労されてますね・・・。
警告灯、文字通り警告を発するためのライトがつくなんて、「実際は何でもない」とか言われても気持ち悪いですよね。

ところで、うちの奥さんはパサを見かけると、「七さんの車だ」と羨ましそうに見ています。
コメントへの返答
2012年12月16日 23:33
大王見参~ん!

↑ミョ~なこと考えながら運転してるからネオンがいっぱい点くんでしょうか?しかも昼間っから(笑

ちなみに某金○園の傍を通ると点きやすい。というのは気のせいか?(ウソです)

光栄です。是非次のレンズより先につぶつぶLED逝っちゃいましょう(#^.^#)

2012年12月17日 7:44
また点いてしまいましたか…
前回拝見した時に、確かにABSがなんちゃらというエラーが残ってましたもんね。
早く直ると良いですね。

ワタシの場合は一月前くらいにインマニを全交換してもらったのですが、原因究明までに1年以上掛かっております。。。
(幸いなことに?)エラー診断に乗るようになる位、症状が悪化してくれたので今回晴れて交換して貰える事になったのですが、診断に引っかかる前から乗ってる本人にしてみたら吹けは悪いは、加速中にふんづまりみたいになるわだったんですけど、加速はECUのお陰か妙に良かったので、何人かに試乗してもらいましたが「こんなモンじゃね?」で終わってたんです。

たぶん、ECUを書き換えてる(すでにD担当には暴露済み)ので、ノーマル並の加速は持ち合わせて居たのが原因究明に時間が掛かった原因では無いかと思ってます。
(我ながら迷惑な客だ…)

保証云々の為ではなく、本来の姿に戻してから診断を受けた方がディーラーさんにも迷惑掛からないんだなと思った次第でした(笑)
まぁ、私の場合は事前にECUの事もカミングアウトしてあるし、エンジン開けたらパイプ類も変わってるのですが、保証を適用して頂けたのは本当にラッキーだったと思います。

コーディングの件はリセットされても全然おっけーです。
むしろ、入庫で不安ならいつでも元に戻しますヨ。
七さんのパサが直ったら、快気祝いにツブツブオフとかやっちゃいますか?(笑)
コメントへの返答
2012年12月17日 18:47
こんばんは^^

いまよしさんもそんな経緯があったんですね。でも1年はちょっと辛すぎますね。

ユーザーからすると『確かに弄りはしたけどこんなのDやメーカーの責任だろ!』って思うこともあれば、D側の立場は会社の規定等もあり、人によっては無責任に感じる事象が出てきたりと、なかなか難しい所もありますしね。

でもいまよしさんは保証を適用してもらえてホント良かったですね。

やはり理不尽と感じない場合はDの意向に合わせる方が無難な気がします。

僕のサービスの担当がいいヤツなんで、入庫に不安はありませんが、もしデイライトがリセットされちゃってたらまたお願いしますm(_ _)m

だんだんとPPEに傾いています(^.^)

つぶつぶオフ、ぜひやりましょう!

2012年12月17日 7:52
おはようございます(^O^)/

なかなか完治とはいかないようですねf^_^;)
Dのやり方については、疑われるところをひとつずつ潰していく、というのは仕方ないかもしれません。実際にクルマが突然止まったりしないのが救いですね。

早く治してもらって、島根まで遊びに来ていただかないとね(*^_^*)
コメントへの返答
2012年12月17日 18:55
( ノ゚Д゚)こんにちは

そうなんです。まさにhiroさんが言われるようにひとつずつ潰していくやり方ですね。まぁその辺は僕もしょうがないと思ってますが。

車が突然~はなく、普通に走る分には支障もないのでまだマシですね。

暖かくなる頃には東海組で変態?組んでお邪魔したいですね(#^.^#)
2012年12月17日 9:30
うちのCCもこないだどうしてもナビがお仕事しないので、メーター交換になりました。それまでは、ナビを2回交換していました。(^_^;)
それで直らなかったらECU交換って言われましたが、今のところお仕事してくれています。

今は、油量がいい加減で、満タンにしたのに、減っている状態です。
燃費計測ができなくなりました。
今月の点検でセンサー交換になるか、検査してもらう予定です。

ところで、デジスピってなんでしょ?

コーディングメニューっていろいろあるんですね。
まだディーラで可能な箇所しかやってもらってないので…。
(^_^;)


コメントへの返答
2012年12月17日 19:13
こんばんは!

僕は車弄りの初心者で、受け売りしかできませんが(汗

純正のナビをお使いのようですね?純正ナビはDからも社外品勧められるほどよくないらしいですね。他のみん友さんも困ってる方がいます゚(゚´Д`゚)゚

フューエルメーターなんておかしくなることがあるんですね(;゚Д゚)!

デジスピはデジタルスピードの事で、ECUを書き換えてパワーUPさせるチューンアップの方法の一つです。僕も詳しいことはわかりませんが、馬力、トルクともに20%ほどUPするとのこと。
ターボ車にはうってつけらしいですよ。
デジタルスピード、で検索すると出てきますよ。

コーディングメニューはほんといろいろありますねぇ(^。^)

ナビに加えて燃料計も早くよくなるといいですね。

2012年12月17日 22:58
こんばんは(´(ェ)`)

やはりパサのメーター周りは高級感がありますね!

ゴルフでは点かない所にも色々ランプがついてますし(爆)
ってまたですか(汗)

今のDの対応は良さそうですし、このまま完治してくれればいいですね!




コメントへの返答
2012年12月17日 23:26
こんばんは^^

でしょ!ゴルフにはないランプ、特にオレンジがお気に入りで。っておい!

褒められても嬉しくね~ぞ~っ、コノヤロ~っ!
(今回はチョッパーです)

そうなんですよ。僕は鞍替えの身なんで営業がついてないんですが、いつも見てくれるサービスの人が結構いい人で☆

でもhideさんのこともあるので営業とは話さないようにします(´;ω;`)
2012年12月17日 23:52
こんばんは♪( ´▽`)

再点灯しちゃいましたね。
今度こそ完治するといいですね。

デジスピのようなコンピュータチューニングって
エンジンなんかのメーカー保証なくなっちゃうと思ってました。
だから僕も保証がきれたら逝っちゃいおうと思ってましたがどうなんでしょう?
コメントへの返答
2012年12月18日 9:20
おはようございます^^

説明受けても正直あまり聞いてないし、通常走行に問題ないですし、ただひたすら鬱陶しいんですよね。

はっきりとはよう答えませんでしたが、保証には影響なさそうですよ。ただチューン前には確証を得るためにもDには相談しておいた方がよさそうですけど。

ただhideさんの今回のこともあるので、マトモ?な人間と話をしないとマズイ様な気がします・・・

僕はもう営業とは話しません。サービスの渡辺君、いいヤツですよ。指名して聞いてみてはいかがでしょうか?

プロフィール

「ついに名古屋でも40℃超えましたね☀😵💦
全国のみなさんも気を付けましょう!」
何シテル?   08/03 14:13
七転び八起です。先月箱替えしました。 車は好きですが知識ナシ。DIYと洗車が苦手。 その為、自分が知らない。若しくは理解出来ないことにはコメが残せません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
先月箱替えしました
BMW 3シリーズ クーペ エ う ロ ぺ (BMW 3シリーズ クーペ)
お初なBMWです。 かなり古いけどまだまだ美魔女?! クーペの美しいフォルムに惚れて箱替 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ カブリエロ (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
「えろむらさき」の廃車により「カブリエロ」へ からの「カブリエロ」売却 6年弱、多く ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ えろむらさき (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
前車パサートバリアントも大好きな車でしたが、激しい値落ちに泣く泣く箱替え。VWが好きな僕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation