• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七転び八起のブログ一覧

2023年03月07日 イイね!

ユニコーン!

やっぱ大谷翔平ハンパねーな(@_@;)
Posted at 2023/03/07 12:24:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月03日 イイね!

腕時計ベルトの結果やいかに

先日の件以降、一週間超? 何の音沙汰もないので放って置きましたが、昨夜○○本人から連絡が入りました。モロに不慣れと判るようなたどたどしい過剰な敬語で(笑)
名古屋高島屋からは相当な勢いで大目玉を喰らっただろう事は想像に難くなかった。

先日の僕のブログを読んでいただいた方の中には「時計の部位」なんぞ全く分からないし、興味もない。でも百貨店のありようについては興味がある。という方向けに簡単な説明を加えます。



赤丸が「観音開きバックル」 青丸が「尾錠」と呼ばれる部位(部品)です。

あれほど確認に確認を重ねて大枚はたいて購入したラバーベルトは、このどちらかが無いと使えないのです。


さてここからがまた長~い本題です。
メーカー曰はく:皮用バックルにはハマらないし、ラバー用のバックルは作っていない。しかも尾錠は別売り。との事。(しかも公式HPには、ユーザー待望のラバーベルトがついに登場。とだけあり、肝心な点については一切触れていない。それもいかがなモノか? バラ売りでどうやって使うねん...)
そして言い訳じみた説明は続く。

先方:私共とメーカーの間で情報共有ができておりませんでした<(_ _)>
僕:では私に残された道は返品、もしくは専用の尾錠を更に購入。の二択。と理解してイイんですかね?

先方:はい。そういう事になります<(_ _)>
僕:私は何度も言いますが、バックルがそのまま使用できる。という前提で購入に至った訳でして。でしたら返品したいので、どなたかがウチまで代金を持っていらしてください。名古屋まで行く気などさらさらありませんので。

と返してみると、想定外の返事が!
先方:かしこまりました。では私が参ります。

う~ん、そう来たか。。
しかし日時を合わせるのも面倒この上ない。としばし考え込み、こう切り返した。

僕:しかしそれはお互い時間とお金の無駄遣いですよね。なのでイヤなんですけど尾錠も買います。なので郵便で送ってください。その後代金を振り込みますので。

先方:ではこんな代案はいかがでしょう。送料はもちろんですが尾錠代金も私どもの負担で、早速取り寄せてお送りさせていただく。というのは?
と、ある程度は想定していた代案が急浮上。 しかし若干驚いた僕は、、

僕:いやいや、それでは私が苦情に乗じて無理難題を言うクレーマーみたいになるじゃないですか。それは私の本意ではありませんし、そもそも私の激怒の理由はあなた方の対応に対してなんですよ。 なのでお金は払います。しかしどうしたもんですかねぇ。。
先方:いいえ、決してそのような事はございません。もしご納得いただけるなら是非ともこの案でご容赦くだされば。と存じます。(なんや敬語に慣れてきとんがな)

またお互いしばしの無言状態。 僕にも他に解決策が見当たらない。
(初めからきちんと対応してくれてさえいればこんな事態にはならなかったのに)

僕:私の本意ではない事はご理解いただけましたか?
先方:勿論です。全て私どもの不手際ですので。

僕:では御店の損失とお手数をおかけしますが、そのようにしていただけますか。
先方:ありがとうございます。早速手配して、届き次第郵送させていただきます。本当にご迷惑とご不快な~~。

という、僕としては全く”ラッキー!”などとは思えず、釈然としない結末を迎えました。ま、尾錠はそのうち届くでしょう…

しかしおそらく先方では、、
「いや、参ったな!とんでもないクレーマーに捕まっちゃったよ!」
「だよねー、お疲れ様」ってなもんでしょうね。。

応援してくださった皆さん、誠にありがとうございました<(_ _)>
Posted at 2023/03/03 11:41:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月02日 イイね!

デポジットクリーナーなるモノ

最近なにかと(Youtubeなどで)目にする「ワコーズ・フューエル1」自分は全く信じていなかったのだが、多少は気になっていたのでいつも行くENEOSで聞いてみると、

ウチにも同様のデポジットクリーナーならありますよ。と言う。

評価の高いワコーズのフューエル1だが、まぁこれも似たようなモンらしいし、
カーショップまでわざわざ買いに行くのも面倒だったのでコレを試すことにした。

しかし本音は「こんなモノはプロもしくはそれに準ずる、よほどのドライバーでなければ効果など判るはずもないだろう」と思っていた。なので写真も撮ってない。


ガソリン残量がおよそ半分になった今。しかも来月にはオイル交換を予定しているので、試すにはちょうど良いタイミング。特にデメリットも聞かないし。

試してみるだけで、期待など全くしていなかったのだが...


久々にエンジンを少しブン回して、距離にして50㎞ほど走ると、、早くも、、
おっ!? 何だかビミョーに加速感やら、エンジンの回り方やらも含めて全体に力強くなった感じがするではないか! う~ん、でも気のせいやろなぁ..

これっていわゆる「プラシーボ効果」なのか?
でも仮にプラシーボだったとしても、オイル交換前にたった¥2200を入れるだけで気分が上がるように脳内変換されるのなら、それはそれで良いではないか!

中古車購入した方や、過走行気味の車にはイイかも。と感じた次第です。
Posted at 2023/03/03 08:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月01日 イイね!

またまた長い話(腕時計)

ようやく冬の終わりを感じつつあるこの2~3日。
そろそろ時計のベルトも皮からラバーやステンレスに自力で着替えようとするも、中々に大変だったので先日ふたつのベルト交換をしてもらいに近所の馴染みの時計屋さんへ。



右は素人には難易度が高いが5分で終了。さすがかつての代理店です!
問題は左!馴染みの店員「これさぁ、サイズが合ってないよ。これじゃハマらんよ」 「やっぱそっかぁ、なんかおかしいな。と思っっとったんやわ」

これ以前の流れを説明すると
昨年10月、左の青い時計の純正ラバーベルトを注文しようと名古屋まで出向いた。(ベルトはメーカー取り寄せの為、現物は見れないのは承知の上)で、
時計を店まで持って行き、くどくどと色々確認したのだが、、店員は「大丈夫です!」とキッパリ!
店「3ヶ月程お待ちいただく事になるかもしれませんがよろしいですか?」 僕「はい。3月頃に届けば十分なので」

翌11月、店から「予想より早く届きました」と入電。
僕「私は岐阜なので名古屋に行く機会があまりないんですが、当分先でも構いませんか」
店「承知しました。いつでも結構ですよ」
の流れで12月に受け取りに行った。
ほんでもって春になったら着替えようと先日まで放置していた。


さてと。そろそろ付け替えようか。
しかしどうやってもハマらない…それで前述冒頭の事実が発覚。

で、発覚した翌日に苦情の電話を入れたのだが、クレーム処理のはずの相手はなんと最初からタメ口。どうやら10月の店員とは別人のようだ。

僕が丁寧に説明するも、相手(50歳前後か?)はずっとタメ口。もうイライラ限界。
(アカンわ、コイツにはキレたフリしたろっ)と思い、冷静かつゆっくり低い声で

僕「あんたなぁ、ツレみたいな話し方すんなよ。敬語使えんのか?あぁっ?」
すると彼は急なギャップに驚いたようで「...大変申し訳ございません...」だと(笑)

僕は即座に敬語に戻し「何度もくどく確認したんですから御店のミスですよね?」
店「そ、そ、そう、、ですねぇ...」そしてその後は何もしゃべらない。
僕「で、私はどうすれば?」 店「...」と固まっている様子。

これでは埒が明かないので、、
「では解決方法を検討して連絡をください。あなたのお名前は?」と電話番号と名前を伝えると「分かりました。○○です」とだけ言った直後、ブツっ。ツーツー

コレに怒髪天を衝いた僕は即折り返し、○○を呼び出す。すると出たのもまた変なヤツで、返事もせずに即保留。(この店はいったいどうなっとるんや?!)
コレで更にヒートアップ‼ もう限界越えである。

替わった○○に「おい!いい加減にしろ!取り次いだヤツもおめぇもロクなもんじゃねぇな!ふざけんじゃねぇぞ!」とデカい早口でまくしたてて即切ったった。

それでも怒りは収まらず、ソッコーでその店舗の総合窓口(代表)へ告げ口電話。
窓口「お電話ありがとうございます。JR高島屋、ウォッチメゾンでございます」(多くの時計メーカーの総合受付)
僕「かくかくしかじかなんですがどう思われます?」といたって普通に話した。
窓口「仰る通りです。申し訳ございません。早速厳重注意して連絡させます」とマニュアル的な模範解答。

あまりに申し訳なさそうで消え入りそうなトーンだったので、、
「私はあなたに怒ってる訳じゃないので、そんなに低姿勢にならず普通に話してくださって結構ですよ。ただ個人的な意見ですが高島屋で店を構える以上、その一店舗でも対応がこれ程酷いと、”高島屋という金看板” に泥を塗る事になりかねませんよ」
窓口「申し訳ございません。貴重なご意見ありがとうございます。すぐに善処します」

ってな事がありました。先方では多分「田舎モンのクレーマー」扱いでしょうね(笑)
しかしもう既にメーカーとは話がついていると思われるのだが未だ連絡ナシ。
さて、どんな結末を迎えるのやら??
Posted at 2023/03/02 00:06:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月27日 イイね!

アルカンターラシート、、

セーター(ニット)がめっちゃ毛玉になる‼
シートのせいだって事に気付いた(--〆)

冬はニット着るからレザーシート(ヒーター付き)がイイ。
夏には短パンだと火傷しそうなほど熱いケドね...



一年を通して考えるとセンチュリーみたいなファブリックシートがイイ。
Posted at 2023/02/27 13:20:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに名古屋でも40℃超えましたね☀😵💦
全国のみなさんも気を付けましょう!」
何シテル?   08/03 14:13
七転び八起です。先月箱替えしました。 車は好きですが知識ナシ。DIYと洗車が苦手。 その為、自分が知らない。若しくは理解出来ないことにはコメが残せません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
先月箱替えしました
BMW 3シリーズ クーペ エ う ロ ぺ (BMW 3シリーズ クーペ)
お初なBMWです。 かなり古いけどまだまだ美魔女?! クーペの美しいフォルムに惚れて箱替 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ カブリエロ (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
「えろむらさき」の廃車により「カブリエロ」へ からの「カブリエロ」売却 6年弱、多く ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ えろむらさき (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
前車パサートバリアントも大好きな車でしたが、激しい値落ちに泣く泣く箱替え。VWが好きな僕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation