• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七転び八起のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

再びジャダーの件

昨日やっとDに行ってきました。

こんにちは、七です。




20日ほど前にジャダーらしきものに気付きこちらで皆さんのご指導を仰いだ結果、予約を取り付けてから部品交換までに数ヶ月かかるとのことで、速攻でDを訪れるつもりでいましたがなかなか行けませんでした。



しかしDを鞍替えした身、私には営業担当がついておりませんので『偉いさん』と思しき方に話を聞いてもらうことに。


私 : 例のジャダーがでてきました。交換品で対応してもらえるけど数ヶ月かかると聞いたので来ました。

偉 : ウチの人間が言いましたか?

私 : いや、そうじゃないけどそこそこよく聞く話なんで。

偉 : ではキーをお預かりしましょう。

私 : 今見てもらっても出ないと思いますよ。頻度はまだ低いですから・・・それに今日はもう帰りたいし。

偉 : では日にちを決めて、その日は2時間ほどお待ちいただくと思いますが。乗りながらコンピュータで調べてみますので。

私 : (閉店時間まで少ししかないけど今なら2時間かからんのかい?)いいけど、
 出なかったらまた様子見なんてイヤですよジャダーなんてコンピュータでわかるものなんですか?それがもし検出されなかったら、乗ってみた体感で決めるんですか?今も言いましたが頻度は低いし、ちょっと気になる程度なんでわからない可能性も大ですし、それにどんどん酷くなるって言うじゃないですか。ご存じですよね?

偉 : いや、コンピュータでわかりますので。

私 : だから~、出なかった場合は酷くなるまで放置するってことなの?それとご存知なんですよね?DSGのジャダーの件は。

偉 : 他の箇所の異常かもしれないですし対策品で治るものかの判断もしないといけないので。

私 : まぁ、わかりました。では日にちを決めましょう。



という若干クレーマーめいたやりとりがありましたが、『偉いさん』らしき人の態度は悪くはなかったのでここでは引くことにして、来週に持ち越しとなりました。。。

ただ僕としては、少なからずジャダーという現象が起きていてクレームの対象になっていること。を認めた上で、交換するとなると時間がこのくらいかかって、こうこうこうなりますよ。
という説明が欲しかっただけなんですが、認めようとしないし、歯切れは悪いしで何か都合の悪いことでもあるの?
 この種のクレームにはこう答えろ!といったマニュアルでもあるの?
と疑いたくなってしまいました。


対策部品に交換された方、いかがなもんでしょう?事案の多いクレームは認めてから話を進めたほうがソレを知っているユーザーには好印象で、多少の我慢もできよう。という気がするんですが、皆さんのDもやはり認めたがらなかったんですかね。またそんな風には感じませんでした?


Dを叩こうというような気などはサラサラありませんが、Dの社員だって車を持ってるんだしもっとユーザーの身になった答を返せると思うのです。

車を購入して9ヶ月、入院2回、様子見3回、に加えて今回です。さすがにもう面倒くさいです。
スグに認めて4月でも5月でもいいからサクサクと対応して欲しいもんです(-_-;)



Posted at 2013/01/31 14:46:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月25日 イイね!

80's 洋楽ファンに捧ぐ

ブログ三連投かな?

こんばんは。七です。


みん友のマサキ.さんのコメ返で、ふとジャガー嬢のことを思い出しましたので書かせていただきました。


先日、ジャガー嬢とデート?した時のことなんですが、いつものようにバリバリの80'sを聞きながら車を転がしていたところ、


ジャガー嬢 : 懐かしい曲がいっぱいだね!私も大好き♪

  僕    : だろ!いい曲が多かったんだよ。この頃って♪だけどよく知ってるね!

ジャガー嬢 : 子供の頃お母さんがよく聞いてたんだ~。だからよく知ってるし好きなんだよ。

  僕    : ・・・・

ジャガー嬢 : でもリアルタイムじゃないから歌手は知らないけどね。

  僕    : ・・・・だよな!おまえさんは卵にもなってなかったし、ひょっとするとご両親が出逢いさえしていない頃           かもな。

ジャガー嬢 : (焦ったように) いや、胎教で聞いたような・・・(笑)

  僕    : ・・・・(愕然としながら、そりゃそうだわな、当然!でもそれより前のハズだが・・・)

とミョーに納得し、複雑且つ楽しいドライブを味わった一日の報告でした。

80'sファンのみなさ~ん、20代前半の子には懐メロとしてお母さんが聞いていた、かの名曲たちは彼女らにとっては胎教以前のことなんですねぇ((((;゚Д゚)))) ごもっとも!

しかしかの名曲たちは永久に不滅です!その証拠に洋楽を聞く若者たちはなぜか80'sは知ってるんですよね!


長~い独り言にお付き合いありがとうございました<(_ _)> 

Posted at 2013/01/25 00:50:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月23日 イイね!

やなヤツ・・・

こんばんは。皆さんなんだか年明け早々弄りに加速がついてってますね(;゚Д゚)!

七です。



ところで本日、ついに恐れていたジャダーというやなヤツが私の身を襲いました!

朝発車してから500m程ですかね?左折時にハンドルを切った瞬間にソイツが顔を覗かせました((((;゚Д゚))))

これが世に言うアレかいな?と、手には結構な衝撃が伝わってきました。そして会社帰りには右折時にまた!

頻度はまだ多くはないのでしばらくはほっといて、一年点検の際に処置してもらおうかと思っていますがジャダーに襲われた経験者の方、もしくは身近でそういう話を聞いたことのある方、早々に処置した方がいいのかどうかお教えください。お願いしますm(_ _)m
Posted at 2013/01/23 23:02:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月21日 イイね!

ハヤブサ~!!!

ハヤブサ~!!!こんにちは!

リハビリとハヤブサに取り憑かれております

七です。



こちらはハヤブサではありませんが、昨日のブログに載せましたカワイイ小鳥です。





リハビリするならやっぱり楽しい方がいいですよね!ってことで、山ガールとの出逢いもほんのちょっとだけ期待しながらカメラと双眼鏡をリュックに入れ、ハヤブサを狙いに金華山を登る。

しかし、コトはそう上手くはいきません(´;ω;`)
カメラを持つ私に話しかけてきたのは・・・『山ガール』ならぬ『山姥』(~_~;)

山姥 : この鳥は『ヤマガラ』って言ってね、ここのヤマガラは人に慣れっこになっとって、
      でもパンなんかには見向きもしんのやよ。ピーナッツが好物で、
      ほら、スグに寄ってくるでしょ!   ほら、シャッターチャ~ンス!

僕  : えっ?あっ、はい。撮りたいからもっかいやって。
     (別にあんま興味ないケドつきあっちゃるか!)


 


僕  : あっ、目が合ったよ~!カ~ワイイねぇ!(マジ可愛くなってきちゃった。ハハッ)

山姥 : でしょ~。私の旦那もカメラ好きでね、よく一緒に来るんやけど小鳥は飽きたみたいでね~
      私はこの子達の世話係で~ (なんちゃらかんちゃら~)


とまあミョーに明るいベタベタの岐阜弁で喋るおばちゃん(と言っても完全に年下ですが・・・)と話すこと数分。長くなりそうだったし僕はちゃんと目的のある身だし、でもせっかく話しかけてくれて「シャッターチャ~ンス」も提供していただいたので、ここは営業スマイルで切り抜ける(^.^)




そして向かうは例のスポット。そう、ハヤブサのつがいのいる場所。
するといましたいました。以前とは違う人たち、しかし同じハヤブサを狙うカメラメン!

いい場所はやはり空いていません。うち二人はカップヌードルをすすっています(笑)

小枝が邪魔する場所で仕方なく岩に腰掛ける。立った状態でハヤブサをファインダーから覗いていると崖から落ちそうになるんですよ。これが!



話しかけてみる。

僕  :  今日もいますか?

メン :  ほれ、あそこの岩場の木の枝に留まっとる! (えっ?岩場の木ばっかなんですケド・・・)
      あれがメスでオスはさっき餌取りに飛んでった。(ホンマかいな?なぜわかる?)


まずは双眼鏡で確認。

いましたよ~。そして僕のチャチな望遠レンズの目一杯でエイヤ~ッ!





目が合いました~!

わかります?体は向こう向いて顔だけ160度位こっち向けて僕を見てます。きっとハヤブサ君?チャン?は僕の寂しくなった頭まで見えているんでしょうね!いや~実にかっけーです。


と、飛び立ちました~~~!!!

二時間ほど待って、さっきも逃したというメン、今のは?と思ったらヌードル片手に呆然。あら残念。


長い前置きの割にこんなんです(滝汗)





いやいや、言い訳になりますが、三脚なし。足元は悪い。崖から落ちるのが怖い。でピントが・・・

でも「シャッターチャ~ンス」を待つことおよそ5分。これで良しとしましょう。
なんだか他人に文句ばっか言ってるようですが、皆さんとはお友達になりましたよ。実はすごくたのしかったんです(*´∀`*)

それにしてもカッコよかったです!この姿はただ飛び立っただけですが、獲物を狙うときは羽のカタチが変わり、もっとカッコイイとのことです。(ヌードルすすってたメン談)

更にハヤブサに萌えてしまいました。次はいつ行こうかな?きっとこの週末(笑)


PS:ブログアップしてみましたがやはりPC画面では限界が・・・これをPS3に取り込んで大画面TVで見ると目が合っているがわかるんですよ(*^^)v




Posted at 2013/01/21 19:21:03 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月20日 イイね!

1月の とある一日②

1月の とある一日②皆さんこんばんは。今日は仕事で行けなかった新舞子はとても残念でした。


おかげさまで体調もかなり良くなり、PCも苦にならなくなったため今日始めてスタイルシートとやらを新調しました。

七でございます。


ところで先日、心身ともにリフレッシュ&足腰のリハビリのため、私の地元である岐阜は金華山に登ってきました。山頂にちょこんと鎮座するのは信長ゆかりの城、岐阜城です。東海地方の方や、あるお城フェチの方(笑)はご存知かと思います。




しかしまだリハビリをする身、登りはロープウェイで山頂を目指します。情けない・・・



登山道の入口にはこんな立札が!野生のイノシシがいるんですねぇ(;゚Д゚)!





そしてわずか3分余りで山頂駅に到着。何十年かぶりに見る景色は少々霞んではいますがなかなかの見ごたえでした。岐阜城本丸のアップです。

ちっちゃ!






展望台から市街地を望む。すると写真を撮った直後に消防車のサイレンが!
なんと写ってますねぇ!わかりにくいですが写真中央あたりに煙と焦げた家が!






西北西には滋賀県との県境にある伊吹山が見え、






北東を見ればはるか向こうに雪を戴く御嶽山も望むことができます。






そしてこんな珍客にも出会いました。カワイイ!





山頂からの景色を満喫し、今度は徒歩で下ります。低い山ではありますが、距離の短いルートを選ぶと結構ヒザが笑います。でもリハビリには丁度いいかも。

少し下ると崖に出ました。そこにはアマチュアカメラマンが4人たむろしていて何かを狙っています。
休みついでにしばらく様子を見ていると、カメラマンたちが撮った写真を見せてくれました。が、今の私には被写体などどうでもよく、皆が三脚で構えている長さ50cm、レンズ径20cmはあろうかと思われるカメラ自体に見とれてました(笑)しかも4人とも!(これって軽自動車なら買えるゾ。きっと!)
そして皆さんお昼持参で毎週来ては毎回4時間は狙っているとか・・・


で、被写体はと言うとこれがなんとハヤブサ!

え~っ!こんなとこにいるの?と聞くと、

日本各地で見られるものの、やはりこのあたりでは珍しいとのこと。


と次の瞬間飛び立つハヤブサの姿が!

かっけ~です!

カメラマン魂に火をつけるには十分すぎるカッコよさ!に狙う理由に納得です。
私も狙いましたがウデは勿論、カメラも・・・ってことで全く写せませんでした(+o+)

次は私も撮っちゃる!安いカメラでもカメラはカメラ!粘りゃあ撮れるやろ!

ということで次回こそは『ハヤブサ』激写の成功を狙いにまた登ろうと決心した一日でした。

















Posted at 2013/01/20 22:19:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに名古屋でも40℃超えましたね☀😵💦
全国のみなさんも気を付けましょう!」
何シテル?   08/03 14:13
七転び八起です。先月箱替えしました。 車は好きですが知識ナシ。DIYと洗車が苦手。 その為、自分が知らない。若しくは理解出来ないことにはコメが残せません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 2122 2324 2526
27282930 31  

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
先月箱替えしました
BMW 3シリーズ クーペ エ う ロ ぺ (BMW 3シリーズ クーペ)
お初なBMWです。 かなり古いけどまだまだ美魔女?! クーペの美しいフォルムに惚れて箱替 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ カブリエロ (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
「えろむらさき」の廃車により「カブリエロ」へ からの「カブリエロ」売却 6年弱、多く ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ えろむらさき (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
前車パサートバリアントも大好きな車でしたが、激しい値落ちに泣く泣く箱替え。VWが好きな僕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation