• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七転び八起のブログ一覧

2022年03月15日 イイね!

愛車の...

入院期間が長すぎて、、もうどうでもよくなってきた感が(;^_^A

いつ治るんかな? 治ったとしてもまた他のどこかが壊れるんやろな?

博打のつもりで箱替えしたんだが、やっぱ「ハズレ」を引いちゃったんやろな...


ハハッ、どうなる事やら...(-_-;)




話は変わるがこの曲好きやなぁ。曲のほぼすべてがサビのように感じる。
最近話題になってるようで、いろんなFM局でしょっちゅう流れる♪
ドラマ「DCU」のエンディング辺りのめっちゃイイとこでコレが流れる。
Posted at 2022/03/15 10:57:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月04日 イイね!

コロナが明けたら…

こんな事態になろうとは(*´з`)

いつものごとく長い過去ブログを振り返りつつ、つらつらと。

時は遡ること二年ちょい。
2019年12月末、友人と二人でウラジオストク旅行の計画を立てた。
旅程は2020年6月下旬、三泊四日(うち一泊は成田泊)
しかし計画はコロナで中止に。


拾ってきた地図に点で色を付けてみた(全体に拡がる青い部分は無視してください)



ちなみに大まかな主要地点
・黄色=モスクワ
・オレンジ=ぷーやん生誕の地、サンクトペテルブルク
・濃い青=キエフ

・そして赤=ウラジオストク
こんなにも日本に近いロシア

ウラジオストク=東方(ヴォストーク)を制圧(ウラージ)せよ 
世にも恐ろしい地名。でもこんな風景を見たかったんです(´;ω;`)



まさに安・近・短のエうロぺですから...




過去ブログを読み返すと、このころ既にウクライナ情勢は緊迫してたんやな~と。
まぁ独立からずっとキナ臭さはありましたがクリミア以降は完全に忘れてました。(日記っていいね)

そしてついに先日2/24、始まってもうたガチンコ戦争。世論やテレビではロシアを糾弾する声しか聞こえてきません。
断っておきますが、僕はウクライナには同情を覚えますが、かといってロシアが一方的に悪いとも思えません。なんせ双方にはそこに暮す人にしか解らない事情があるから...戦争はいつもどちらか一方が全面的に悪いなんてことはあり得ない。

ロシアにとっては西側諸国からの緩衝地帯だったはずのウクライナ。
91年、独立時の口約束ではNATOはこれ以上東進しない。だったとのこと。
しかし現実は周辺国が次々とNATO入り。かつては傀儡とも呼べたウクライナもそれに習おうとしている。これはロシア側目線で見ると脅威以外の何物でもない。

でもさ、おいおい、いつものぷーやんと違うぞ!? しかも無差別攻撃とは!
ましてやあらんことか原発をも攻撃ってか!ソレはアカンぜよ。



戦争勃発の一週間ほど前にツレと電話した内容は
「コロナが落ち着いたら再度ウラジオストク行きを計画しようぜ」でした。

その後ツレとは連絡取ってないけど、、
今となってはもうアカンやん! こんな事態じゃコロナ収束どころではない。まだ数年は行けんぞ?(*´з`) っと。。


夜な夜なこんな光景”も”夢見ながら...



ともあれ戦争はもうやめてくれ!!と世界中が叫ぶ中、
双方引くに引けない状況ですわね。

ここまで来るともう、ロシア人の人道的良心からの国内クーデター
→「ぷーやん失脚!」を世界が望む?って事になるんですかねぇ...

我々日本もいずれ中国による台湾からの尖閣、最終的には沖縄進攻もあり得そう、、「明日は我が身」か?
岸田さんよ、ウクライナとロシア、日本と中国、コレ同じ構図でっせ!
経済と軍事が弱い国は潰されまっせ!(*´з`) 我国も抑止核保持をそろそろ本気で考えんとマズいよ。 せや、高市氏と首相交代しておくんなまし。

『あぁ、(平時の)ウラジオストク行きてぇ~っ‼』ってだけの僕。
元々信用ならん露助達をけっして擁護している訳ではありません( `ー´)ノ



総括:にしても米・英、昔から争いの火種をまき散らしておいて、自国が儲ける事だけはお得意ですな...
Posted at 2022/03/04 23:27:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月02日 イイね!

早々にガリっちゃいました(^▽^;)

一昨日、久々に春の陽気に誘われて50㎞ほど近場を走ってきました。

伊吹山が綺麗に見えたので、コラボ撮影ができそうな場所をウロウロ...
しかしコレが揖斐川の堤防道路ぐらいしか無い!



そうこうしているウチに日が傾き始め、目的の伊吹山もぼんやりしてきてしまった。。しかもやはりここいら辺りじゃ遠すぎて...(リヤガラスの↑が伊吹山)

更に遠くはなるが、より良い場所を求めて脇道から長良川堤防へ上がろうとしたその時、フロントスポイラー下部を路面でガリッと!「ノーマルなのにこんな勾配ぐらいで!?」
でも下から覗かないと見えないので、まぇっか(;^_^A




そしてここから望む北北東、限りなく真北にはこんな景色が!(ミラー右下)



石川県方面、白山かな? 普段は滅多に見る事は出来んのだが。



望遠レンズに替えるのが面倒だったので全てマクロでテキトーに(;^_^A

以上、雄大なお山に引き寄せられてガリってしまったお話でした、、
Posted at 2022/03/02 10:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月28日 イイね!

冬にオープン‼?って、

『冬に屋根開けてるよっ!』ってな感じでオープンカーが走る映像に驚きつつ喋るサンドイッチマンのふたり...

上記のような番宣を見かけた。番組関係者にオープン経験者はおらんのかな?


オープンカーを知る人にしか解らん事だが
『冬こそオープン!いや、冬だからオープン!』であって、冬が一番気持ちエェんやで。知らん人には奇怪に映るやろうけど、、

逆に涼しそうに見える夏なんぞに屋根開けてたらそれこそ10分で熱中症になるわ‼


近々放送するんだろうが、どんなオチなのかちょっと気になる。。
観ないけど(笑)
Posted at 2022/02/28 13:43:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月24日 イイね!

覚醒!

先日14日、兄ィ(謎爆)が次期戦闘機を見に来てくれる事になったので一時退院させました。
せっかくの機会なのに代車で迎撃なんて失礼すぎる‼ のでね(;^_^A

で、その前に電話で仙人(またも謎爆)にBMへの不満を愚痴っていると
曰はく、「なら千本桜の峠を走ってみたらえぇ。FRの楽しさに気付くはず」
との言葉を受け、関市の千本桜まで走りに行くことに。


まだまだ慣れない危なっかしいハンドル捌きだが、カーブ毎にキレの良さとどっしりとした安定感を実感。そしてアンダーステアにならない。今回は逆まではあまり感じる事は無かったが...(難しい事はよくわからんのでフィーリングでお伝えww)
そして徐々に慣れてきた(^^♪

かなりタイトで、ちょうど良さ気な九十九折ではダンプカーに阻まれたけど、
「ほう、なるほど!こういうことか!仙人の言った通りや!」と気付いた。


兄ィの背高X3はカーブを抜けるとすぐに凄まじいトルクでピタッとミラーに迫る‼ 傍から見たら完全に「煽り」だ(笑)

千本桜に到着。

ひと気のないポカポカ陽気の中、オヤジふたりでクルマ談義&撮影会。
談義は専らBMパイセン兄ィに浴びせたコイツの扱い方Q&A(;^_^A
しかし僕が新相棒で感じた事も沢山話せた^^

そして撮影会



ほほう、常々「クルマはケツや!」と言い張った自分だが、面構えにも今更ながら惚れ直した♪



我車のケツは迫力に欠けるので、クーペスタイルが映えるこのアングルがよろし♪






やっとコイツの良さが少しずつ分ってきた。
僕のFR経験はパートタイム4駆のパジェロだけだったのでお話にならない(笑)

FFとFRのハンドリングの違い、ダウンサイジングターボと自然吸気の違い。
は「全く別の乗り物だ」と、感じた今回のプチツーでした。
でも街乗りは何かとメンドクサイ。コレは単に重ステなのが大きな要因か?
そして信号待ちからの発進では3000以上回さないと他車に遅れる。。

結局は「慣れ」だけか…
あ、あと間欠ワイパーの使い方やオーディオ&ナビとか未だに謎が多い(;^_^A
取説読むの大嫌いやし...



来てくれた兄ィと、助言をくれた仙人に感謝です<(_ _)>
Posted at 2022/02/24 11:13:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに名古屋でも40℃超えましたね☀😵💦
全国のみなさんも気を付けましょう!」
何シテル?   08/03 14:13
七転び八起です。先月箱替えしました。 車は好きですが知識ナシ。DIYと洗車が苦手。 その為、自分が知らない。若しくは理解出来ないことにはコメが残せません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 2シリーズ カブリオレ BMW 2シリーズ カブリオレ
先月箱替えしました
BMW 3シリーズ クーペ エ う ロ ぺ (BMW 3シリーズ クーペ)
お初なBMWです。 かなり古いけどまだまだ美魔女?! クーペの美しいフォルムに惚れて箱替 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ カブリエロ (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
「えろむらさき」の廃車により「カブリエロ」へ からの「カブリエロ」売却 6年弱、多く ...
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ えろむらさき (フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ)
前車パサートバリアントも大好きな車でしたが、激しい値落ちに泣く泣く箱替え。VWが好きな僕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation